練習機総合スレッド68 (959レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
24(2): 07/13(日)16:36:54.10 ID:ZgWwxzwB(2/3) AAS
ブルーインパルスも、曲芸するには推力が全然足りなかった
クソゲルがF-2の調達数を減らさなかったらブルーインパルスはF-2Bだっただろう
109(1): 07/17(木)23:20:14.10 ID:IapbkEmS(1) AAS
>>100
速度が速い方がインテークは小さく済む、高度が低い方が空気が濃く小さく済む
比較的低空で高速試験する実証機のX-2と、練習機として訓練で高空まで上がりうる、速度低めのM-346
後者の方がそりゃそうなる、という事なんだろう
なんにせよ、実証エンジンでしかないXF5の出番は練習機においては存在しなさそうだ
重量もXF5は重いし、軽く口径が大きく推力の低いF124のほうが合ってるんだろうな
263(1): 警備員[Lv.14] 07/22(火)10:40:31.10 ID:xM+uFJBJ(3/5) AAS
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
この文書読んでみな
そんな先の話ではないだろ
277: 07/22(火)22:19:50.10 ID:95q/qlB2(2/2) AAS
>>264
今月号の航空ファン
338(1): 警備員[Lv.7][新芽] 07/24(木)01:24:54.10 ID:yqPmvnL7(1/5) AAS
ボーイング機とは民間機だと思うぞ
787,737や777Xとかこれから導入する航空会社が機体合わせれば軽く100機は超える
練習機とかは防衛装備品のジャンルだから含みかもしれないし、関係ないかもしれない
ボーイング製防衛装備品とはしていない
411(1): 警備員[Lv.11] 07/26(土)07:39:47.10 ID:iF7qTduF(3/5) AAS
開発したいからゴールポストを動かすという話はイギリスでも通用しなくなった
イギリスは技術開発が遅れてテンペストを2030年代中頃まで実用化というスケジュールが守れなくなった
結局はパートナーのイタリアが日本の次期戦闘機に乗ることを検討しだしたので
イギリス政府も日本の次期戦闘機を共通機体とするGCAPに合意するしかなくなった
T-38、T-4共に老朽化が原因と疑われる事故や故障が増えてきている
どっちも新たに開発計画を立てる時間は残されていない
416: 07/26(土)11:45:30.10 ID:rqKJHmiy(2/3) AAS
>>407
それも問題だが、任務に就ける数はどちらかの少ない方になるので機体数の増加は無意味ではないよ
無人機の後方から指揮、判断する任務も必要かも知れない
>>413
次期戦闘機に関しては日本の技術革新が大きすぎた
機体、エンジン、レーダー、コンピュータで世界のトップレベルだ
レーダー(現行の10000倍以上の情報量)も、コンピュータ(実行性能世界一の富岳の7nm50コアCPUの後継チップで2nm150コアが候補)も、過去の知見が役に立たないくらいレベル差がある
756: ! 警備員[Lv.21] 08/07(木)09:39:21.10 ID:MMr5ppBm(3/7) AAS
>>755
>元ロシア機ロシア機だ、変えようが無いよ元中国機だったら、それはちょっと…とか言うのか
>ロシアは日本の領土を占領している敵国だ、忘れるな
敵国でそろそろ滅ぼす事も視野に入っている国だとは思うが>ロシア
忘れるな、と言うのは合理性0の回答だよな?
そしてここからなんだが
>FBWなのなのに操縦桿のままでF-35の教習してるということは技術が無いのだ
省3
915: 警備員[Lv.7][新] 08/16(土)14:23:54.10 ID:C1RcXFxc(3/4) AAS
T-4は2028年には量産初号機登場から40年を迎える
機齢が40年を越える機体がドンドン増えていく状況になる
大火力リークスに出てた案も2030年代初頭には運用開始する案
もう三菱案ではそれすらも満たせない状況
ほぼ海外メーカーに不当な条件を出させない為の当て馬と考えてよいだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.789s*