[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
741: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 17:06:59.00 ID:zwh3s+SW ステルス機でないF-15系を新規に導入する意味はない。 GCAPは大量の兵装を積むことを前提に置いてるから全てにおいてF-15の上位互換になる。 GCAP配備までの繋ぎならステルス機であるF-35Aの方がまし。配備がちゃんとされたらの話だがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/741
743: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/28(月) 17:29:02.91 ID:5NriJtoN >>741 全てにおいてかどうかは非常に怪しい ステルス機は運用コストが高く稼働率が低い それにスクランブル時に近距離で機体を晒したくはないでしょう、リフレクター使用するとしても F-15EXなら、普段はスクランブルに使えるし、有事には後方プラットホームとして使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/743
744: 警備員[Lv.20] [sage] 2025/07/28(月) 17:56:33.83 ID:rP3KtTh7 >>741 >ステルス機でないF-15系を新規に導入する意味はない。 F-3が十分な数あるなら、F-15系は不要です。 でも現実に目の前にあるF-35A/Bステルス戦闘機は、米軍兵装への対応も遅れており日欧の兵装への対応の日程が全く見えない。兵装の無い戦闘機は、戦えない。 ミサイルを地上からか無人機からか、あるいはF-15 (F-2)から発射するかの問題になっている。その全部をあれこれ開発している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/744
757: 名無し三等兵 [] 2025/07/28(月) 23:50:18.95 ID:eSngCPAC >>741 いやペイロードやランニングコストはF-15EXの方が勝るんじゃないかな F-35Aはつなぎというか、長期間に渡ってF-3と組み合わせたり使い分けになるだろう F-2は色々な意味で先が無いのでGCAPが成功すれば、予定通りあと10-15年で引退 個人的にはF-3とF-35の2機種に絞ってトータルの機数を増やした方がいいと思ってるけど、今後も3機種体制は続けるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/757
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s