[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
356: 名無し三等兵 [] 2025/07/19(土) 09:00:25.53 ID:m+GnNabX >>352 >ボーイングだけが悪いわけではない そりゃ防衛省の役人も無能だけどね。米国のインフレや為替のリスクを全く考慮しない。 ボーイングのボッタくりで思い出した ↓ インドはボーイングP-8Iを2009年に購入 2.625億ドル/機(当時の日本の為替95円/ドルで250億円) 2025年7月現在、2021年の価格から50%も上昇 6億ドル/機(現在の日本の為替148.8円/ドルで893億円) ://theprint.in/defence/pakistan-vigilantly-watching-indias-eye-in-the-sky-all-about-the-p-8i-poseidon/2617359/ インドは2009年に米国と21億ドルで8機のP-8I購入契約を締結し ://defence.in/threads/indias-plans-to-acquire-6-more-p-8i-maritime-aircraft-may-face-budget-constraints-as-us-increased-unit-price-by-50.14887/ >インドはP-8I海上航空機を6機追加取得する計画だが、米国が単価を50%引き上げた 総費用は推定36億ドル 2025年7月12日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/356
358: 名無し三等兵 [] 2025/07/19(土) 09:35:36.27 ID:ZYcjYTBX >>356 インフレを理由に契約価格を一方的に値上げするのはどうなんだ? 契約にに価格改定条項があるなら仕方ないともいえるが そんな契約が可能なのは日本に選択肢がないからで、つまり足元を見られているという事だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/358
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.210s*