【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (933レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
346: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/19(土) 02:12:18.59 ID:vmuoXR8/ JSI事業の1兆円はライフサイクルコストのことらしいから 飛行1時間300万円×年間160時間×68機×20年で計算すると6528億円だから 改修コストそのものは4000億円ぐらいで、前のニュースとはそんな変わってないんじゃないか? ニュースバリューとしては正式に遅延するとコメントされたってところで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/346
347: 名無し三等兵 [] 2025/07/19(土) 03:08:39.69 ID:ZYcjYTBX >>344 ライセンス生産の権利があっても、改修権は別だよ だから、足元を見られて吹っ掛けられる F-35のアップグレードでも同じ事になるだろう これを回避するために、F-3では国内開発で自由な改修が可能な日本主導の開発が必須になっている >>346 最初は98機の予定なので68機なら機数で調整している http://tokyoexpress.info/2020/08/06/%E7%A9%BA%E8%87%AA%E3%80%8Cf-15-j%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%BF%91%E4%BB%A3%E5%8C%96%E3%83%BB%E3%80%8Cf-15-jsi%E3%80%8D%E6%94%B9%E4%BF%AE%E3%81%A7%E7%B1%B3%E5%81%B4%E3%81%A8%E5%90%88%E6%84%8F%E6%94%B9/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/347
348: 名無し三等兵 [] 2025/07/19(土) 05:31:01.94 ID:m+GnNabX >>346 >JSI事業の1兆円はライフサイクルコストのことらしいから F-15のLCCでは無いよ。誤魔化されてはいけない。改修に関してのLCC。↓ 25%以上の値上がりなんだから取得プログラムの継続の必要性について検討しな ければ成らないだろう。 令和4年度の為替は125円〜148円程度で円安の影響は1割 程度だ。詰まりボーイング側が4割値上げと言っと処。既にベースラインから17%以上 値上がりしてたんだから、取得戦略計画の見直が必要だった筈。今回の高騰で50% を超える値上げだ。 ://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050331.pdf (129ページ) 改修 ベースライン(令和4年度)---- ベースライン(補正後)----- 年度見積ライン(令和6年?) 5,653億円-------------------6,63億円----------------- 6,621億円 合 計 6,465億円------------------ 7,608桶円-----------------7,603億円 115%以上:取得戦略計画の見直しについて調整を行う。 125%以上:取得プログラムの継続の必要性について検討する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/348
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s