【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (978レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
865: 名無し三等兵 [] 2025/08/02(土) 11:51:47.09 ID:rSTdsGaC ・イスラエルが2028年までに次期戦闘機の開発パートナーを探している GCAPにイスラエルを入れて先進の防衛技術を盛り込んで生産機数を増やし、力を合わせて一騎当千の世界最強第六世代機を完成させよう これを機会に日本とイスラエルの防衛を一心同体にして本邦の国防も盤石になる イスラエルの防衛産業は、2028年までに次世代戦闘機の新たなパートナーに注目している 7月30日 www.jpost.com/defense-and-tech/article-862658 >米国からイスラエルへの年38億ドルの防衛装備援助協定は、2028年に期限が切れる。 >イスラエルが米国の金融援助なしにF-47の購入を余儀なくされれば、米国の安全保障援助の性質はより透明になるだろう。 米国政権は新たな貿易協定の一環として相互調達義務の解除を求める予定といわれており、これによりイスラエルは他の選択肢を模索する可能性がある。 >ロッキード・マーティンもF-35の新バージョンであるF-55の発売を準備している。 >F-55 は手頃な価格であるため、特に米国から有利な融資条件を確保するのに苦労している場合、イスラエルにとって魅力的な選択肢となる可能性がある。 >イスラエルは新しい戦闘機の共同開発を外国のパートナー、または複数のパートナーに目を向けるかもしれない。 新しい航空機は、イスラエル国内で一部生産され、可能な限り多くの国産システムを組み込むことになる。 >日英伊共同企画の世界戦闘航空計画(GCAP)も、提携の潜在的な機会を提供している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/865
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s