【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
471: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 20:53:53.65 ID:bWlDE8Ii GCAPは各国で技術を持ち寄って最も優れたものを使いますってスタンスだから、英国の実証機で実証された技術は間に合わないのでは? 実証完了するのが2027年とかでしょ、その頃ってGCAP試作機1号機が完成してる頃合いだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/471
475: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 21:47:14.50 ID:bWlDE8Ii >>473 おっそ 28年つったら実証完了が29年とかじゃん その辺ってもう試作機の飛行試験と量産機の製造が始まってる頃やんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/475
479: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 23:26:20.91 ID:bWlDE8Ii >>477 でもF-15のRCSって10m^2とクソでかいから、レーダー改修したとしてもちうごく戦闘機相手だと間違いなく先手を取られる J-10C(推定RCS0.3m^2)相手でも厳しいし、J-20相手だとパイロットを犬死にさせるだけね 1機辺り100億もかける価値があるかというと多分無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/479
480: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 23:27:59.21 ID:bWlDE8Ii F-15に日本のレーダーを載せることが許されるなら改修費用は1/100程度で済むはずなんだよなあ>JSI改修 つくづく米国ってジャイアンだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/480
481: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 23:29:20.08 ID:bWlDE8Ii どっちかというとF-15はもう見捨ててF-2の近代化改修に全振りした方が良さそうなのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/481
484: 名無し三等兵 [] 2025/07/21(月) 23:50:27.50 ID:bWlDE8Ii >>483 開発メンバー国なら改修は自由ってのがGCAPのウリなのでそれは多分無い>2/3 自国向けに改修するなら他の国の許可はいらないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/484
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s