【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (931レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
542: 警備員[Lv.6][新芽] 07/23(水)13:11 ID:SBsnqCqD(1/3) AAS
外部リンク[aspx]:www.rolls-royce.com
RRの公式HPに実証エンジンなんて一切紹介されてない
紹介できるレベルの研究じゃないという意味だろ
日本側もエンジン共同実証に予想付けたとか、事業計画を発表したとかもない
少なくとも日本は政府事業としては現時点扱っていない
ちなもにXF9-1は戦闘機用エンジンシステムのプロトタイプと公式に紹介されている
RRの研究成果なんてコアエンジンの現物さえ紹介できないレベルの段階でしかない
547: 警備員[Lv.7][新芽] 07/23(水)14:23 ID:SBsnqCqD(2/3) AAS
イギリスと同じことを日本もやろうとしたことはある
X-2の前進である先進技術実証機構想も開発技術継承の観点からやろうとした
FSX国内開発案が日米の政治的理由で潰されたので、開発技術が継承できないとして90年代初頭に構想が練られた
実際はF-2はF-16と別機というほど改造されたので開発技術の継承の方は緊急の問題ではなくなった
その為、先進技術実証機構想はステルス技術の実証とXF5-1の飛行試験に絞られた計画になった
元の先進技術実証機構想ではレーダー等のアビオニクスなんかも搭載して試験する予定だったらしい
549(1): 警備員[Lv.8][新芽] 07/23(水)15:46 ID:SBsnqCqD(3/3) AAS
実動機との並行開発の実証機なんて技術的貢献なんて皆無に近い
求心力を高める為にやろうと思ったが、イタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えようとしたから
実証機構想だけが取り残されてしまった
だから>>531のような実証機に意味あるのという疑問の意見も出てくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s