【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (944レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
43: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 12:53:18.05 ID:Or+SZbB6 ああイギリスで組み立てれば試作機なり実証機でもウクライナとか紛争地で試験出来るのか テスト出来る機材だけ積み込んでとりあえず飛べる機体でっち上げれば・・ これも共同開発のメリットだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/43
53: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 17:45:30.47 ID:Or+SZbB6 >>44 なぜ低バイパスエンジンに碌な過給器が無いと思った? 高バイパスエンジンがある程度の高空でも効率が落ちにくいのはファンの回転によって生じる低速な推力がメインだからだ 低バイパスターボファンエンジンはファンの低速な推力を殆ど用いないから燃焼した高速な排気が推力のメインとなるから空気薄くなると効率が落ちるが逆にもっと高空に上がっても燃料消費を多くすれば高バイパスエンジンよりは推力が保てる Advance3が優れているのは従来の高バイパスターボファンエンジンが50程度良くて60だった燃焼前空気圧縮比が70で燃やせてより希薄燃焼出来る事だ より少ない燃料でファンを回せる まてよ?こいつ70分の1に圧縮した空気を噴射した推力がメインだと思って今まで散々荒らしてたのか??? 吸入した空気を70分の1に圧縮して噴射して推力としているからRRウルトラファン最高!! 低バイパスターボファンエンジンは殆ど圧縮空気噴射して無いから高空で推力保て無い最低!! まさかな??でもそうなのか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/53
57: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 19:01:47.43 ID:Or+SZbB6 https://www.cnn.co.jp/world/35198660.html 稼働するなら皆やってる様だよ? 勿論秘密裏に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/57
60: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 22:01:03.51 ID:Or+SZbB6 >>59 お前がなw RRエンジンは高空で強い!F9(仮)は高空でストールする! 燃料前圧縮率70が高空に強い理由を書けw 圧縮率70だから凄い!←高空での推力に関係ありません燃費は向上します F9(仮)過給器相当が無い!←有りますホットコアに高圧流供給してますじゃないと燃費推力がクラス最高なんて謳いません なのになんでF9(仮)は高空でストールするの?? RRの謎推力は何なの??想像力で飛んでるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/60
63: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 23:20:38.01 ID:Or+SZbB6 高空低空関係なくより効率の良い希薄燃焼するには高圧高温が必要なだけで 低バイパスでも燃焼に必要な空気となんなら多燃料多めにして燃え残りも推力とすればより高空でも飛べる効率が悪いだけ F9(仮)もTIT1800℃に適した高温高圧希薄燃焼をしているじゃないとクラス最高なエンジンとはならない で高空飛行に必要な過給とは何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/63
64: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 23:32:52.55 ID:Or+SZbB6 あ更に、空気が薄いと低速流な高バイパスターボファンエンジンが有利ではある 高過給は関係無く低速なファン流が希薄大気で効率良く飛べるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751766235/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s