[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 警備員[Lv.10][新] 07/10(木)06:25:56.48 ID:4QPWlCO/(1/2) AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

2028年初飛行予定になっている
80
(1): 07/10(木)14:33:12.48 ID:yR5tabiW(1) AAS
>61
>高空飛ぶにはより大きな過給が必要ってわからんのかねぇw?

レシプロエンジンと混同していませんか?
ジェットエンジンはエンジンそのものが自給ターボチャジャーみたいなものなのに過給?
388
(1): 警備員[Lv.11][新] 07/20(日)03:40:17.48 ID:iMSBVmeH(1/2) AAS
次期戦闘機開発の目処がついたら、JSI/MSIPを次期戦闘機で先に更新
F-2を残す方向で政策改訂がされるだろ
そうでないと12式やASM-3改の開発と整合性がなくなる
12式なんて開発完了が2020年代末だし
393: 警備員[Lv.9] 07/20(日)09:33:35.48 ID:dY0eIA6I(1/2) AAS
>>390
>GCAPの推定行動半径は1500マイル(2415㌔)
戦闘行動半径は長大・・と書いてから・・後の文章で1500mile(2415km)ですね。
678: 警備員[Lv.7][新苗] 07/27(日)09:41:00.48 ID:0wI2uc8r(1/2) AAS
1品モノの実証機制作で生産方法が確立は無理なんだがな(笑)
773: [age] 07/29(火)08:41:56.48 ID:Ckdfgved(1/2) AAS
・F-35 クソ機体だがステルス性有り
 本来の性能発揮出来れば使える機体(最低ブロック4)
・F-15JSI The突貫機体のはずだった
 FMSの魔術よ。EXよりは安くて早く 
 手に入るはずだった。
・F-15EX 新規購入。2090年頃まで使
 い続けることになる機体。えっ?
省16
785: 07/29(火)19:22:30.48 ID:BX7TvRcC(1) AAS
8月末に概算要求の公開あるやろ
902: 08/03(日)11:00:20.48 ID:MdnGpSwB(1/3) AAS
BAEはスウェーデンの次期戦闘機開発に参加するでしょ
SAABも一時米国にすり寄ってたけど輸出のリスクがあるからBAEに頼るしかない
スウェーデンもGCAP離脱時もBAEとの関係は続けると言ってたし
953: 08/04(月)09:43:38.48 ID:WDssMPCb(2/2) AAS
>>950,951
おぉ、GCAPに有用なものが沢山あるな
981: 08/05(火)00:55:06.48 ID:VtgO4JUZ(1) AAS
GCAP完成したら派生型もいろいろ開発できて楽しくなりそうだね

GCAP電子戦型、GCAPステルス特化型、GCAP準ステルス&高機動&コスパ型

夢が膨らむGCAP
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s