[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 07/09(水)08:11:34.28 ID:s0+jtCOz(1) AAS
>>28
金づるサウジや水増し豪加入れてから感情的なナショナリズム煽って英国離脱させるのも面白いけどなぁ。
また独と組んで2050年まで初飛行にかかる泥沼プロジェクト見たいわ。
145
(2): 07/13(日)06:57:05.28 ID:N5ozGVNi(1/3) AAS
頭悪そう
仕事を生むのはコアの力

その力をファン回すのに使うか?噴射としてそのまま使うかの違いがあるだけであって
ファン径やファン流量が違うから比較にならないと話逸らしても的外れなんだよ

GEエンジン持ち出してきたけどGEの大型エンジンは、ウルトラファンと違ってコア自体がバカでかい
単純にコアがでかいから出力も大きいだけであって、当たり前
こっちはそんな論点で語ってないのよ
省2
153: 07/13(日)11:23:32.28 ID:sTg2p4Y6(2/2) AAS
エネルギー生み出すだけなら必要な空気と燃料があればいくらでも上がるけど燃焼効率やその為の圧縮や推力の確保で人類は苦悩してるのにテンペストくんは焚き火に燃える水かけて大喜びしてる原始人かな?

いやウルトラファンは亜音速までなら凄いんだけどね
テンペストくんの風評被害でRRが気の毒だよ
178
(1): 07/14(月)12:54:20.28 ID:OAuC+iV2(3/4) AAS
噴射を軸トルクに転換した結果がすごいエンジンだとしたら
なら軸トルクに転換せずそのまま噴射に回してもすごいって、なんでこんな簡単な理屈もわからん馬鹿しかいないんだろう?
軍板だからだな
321: 警備員[Lv.8][新] 07/18(金)14:35:20.28 ID:+DDVULbX(4/4) AAS
まだアンチは寝ぼけたこと言ってるのかよ
今年度には次期戦闘機の試作機を制作開始する
その時に実証機を飛ばすという滑稽な措置に気が付かないのか?
381: 07/19(土)21:45:16.28 ID:Uk6ll/Xm(3/4) AAS
>>379
そういった話も出ては消え、幾度も糠喜びをさせられてきた
真偽は不明、もしそうでも次が求心力発揮のため外征とか言い出したら結局危ない
JSIは長期延期、F-35はTR3が難航のまま、F-3はまだまだ遠い先、か

ただ、台湾が大規模にF-16の更新と改修できてるのは吉報だ
415: 07/20(日)20:40:25.28 ID:1wkmxmCV(1) AAS
圧縮将軍って何?
435: 07/21(月)09:36:24.28 ID:BAWz7Jlf(2/2) AAS
>>420

パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
455: 07/21(月)13:39:03.28 ID:NObKFdJw(2/5) AAS
>>454
日本にはエンジン開発は無理なんだー!www
772: 警備員[Lv.4][新芽] 07/29(火)08:15:40.28 ID:+TlL+ibr(3/4) AAS
F-15EXは性能限界が早くくるのに機体コストが安くない
トータルでは割高な機体なんだ
そりゃ導入できるならF-35を選ぶのは当然
2020年代末には次期戦闘機が初飛行する予定
この状況でF-15EXを導入しようとは思わなだろ
それならF-2の寿命を出来るだけ長くして、次期戦闘機で先にJSI/MSIPの更新を考える
883: 08/02(土)18:05:20.28 ID:X+yryTd5(1/2) AAS
センシティブな開発案件のコアに携わる会社はどこだって認証しないと入れないセキュリティ区画くらいあるぞ要件によっては発注元が見に来たりするし
USB刺せないだろうしよっぽどうまく小型カメラ持ち込んで画面直撮りするくらいしないとデータも持ち出せんだろう
939: 08/04(月)04:24:38.28 ID:o9YPlIqe(3/4) AAS
アビオニクスもシステム・オブ・システムズも不透明なまま
共通機体っていうけど機体に含まれる範囲ってどこまでよ?
何の発表もないじゃん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s