[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ330【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 07/06(日)11:25:14.02 ID:V3rd8KK8(2/2) AAS
共同実証エンジンが存在しても2027年以降
>>7
作り話で住人たたいてますが
349
(1): 警備員[Lv.18] 07/19(土)05:48:30.02 ID:YTDDbO3N(2/3) AAS
次期戦闘機の目処がついたら、先にJSIやMSIPを次期戦闘機で更新、
F-2の方を残そうという話が出てくると予想している
365: 07/19(土)10:46:29.02 ID:M5oXGdvd(2/2) AAS
まあだから次期戦闘機は米国外そうぜって話になったのでしょ
正に上記のようなことが頻発する上、TACOのせいで米国製兵器の信頼性がダダ下がりなんだから
384: 07/19(土)22:35:49.02 ID:vmuoXR8/(3/4) AAS
F-35A/B 104機/42機
F-15JSI 98機(LRASM統合済)
F-2 67+?機 能力向上改修を全て適用

GCAP前にこのぐらいの戦力になる予定だったのに、どんどん後退していきますのう
台湾有事リスクもあるというのに…
405: 07/20(日)13:17:22.02 ID:VwHVSnn/(3/3) AAS
搭載機材を回収出来ない事X
搭載機材を改修出来ない事O
701: 07/27(日)17:07:44.02 ID:Owy8ly9A(7/7) AAS
検証したとしてもX
実証したとしてもO
710
(1): 07/28(月)06:42:29.02 ID:5NriJtoN(3/8) AAS
アメリカ軍が前線に配備するってことは、なんやかんやでF-15EXはつえーってことやな
904: 08/03(日)11:14:18.02 ID:GbUIF+Dq(1) AAS
RRですらトレントの新型出すたびに日本メーカーへの依存度がうなぎ登りだしな
916: 08/03(日)16:13:51.02 ID:rDXu6I96(2/2) AAS
>>914
GCAPに無人機の開発は含まれない。共通なのは有人機の機体だけ
無人機でイギリスはドイツと組むみたいだし、日本はアメリカと開発する。イタリアは知らん
938: 警備員[Lv.5][新芽] 08/04(月)03:59:23.02 ID:zs/kT3SP(1) AAS
まだこれから設計担当が決まるとか言ってるの?

もう基本設計は日本企業がやっている
協業が始まるのは試作機制作開始段階からのスタート
英伊企業が設計担当するのは、試作機制作段階からでも可能な部分しかない

ちなみに、共通機体であっても3カ国共通戦闘機を開発するわけではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*