護衛艦総合スレ Part.221 (916レス)
護衛艦総合スレ Part.221 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
292: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 09:07:18.50 ID:pWkJzQV7 >>289 VLS予算出てるぞ、なんとあぶくまの発射機の2倍の16セルだ凄いだろうw ソナーもVDS TASSでより高性能化するんだからいいじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/292
294: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 09:23:50.28 ID:pWkJzQV7 再装填の手間がいらず、あぶくまの発射機の2倍の弾が即応体制になるんだぞ このVLS時代に再装填(笑) ここならだれでも知ってる事実なのに 発注されてるのを悔しがる、半島人乙w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/294
302: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 10:15:17.89 ID:pWkJzQV7 しかし真面目な話、航海機器も機関もだいぶ古いだろうに、輸出して大丈夫なものかね この辺新しい機器に入れ替えて、レーダーも軽く手のかからないタレスあたりの新品に換えるならいいんだろうが まあ、新規建造よりはだいぶ安くなるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/302
305: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 12:30:04.23 ID:pWkJzQV7 そもそも貧乏国家でもあったしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/305
310: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 16:05:23.28 ID:pWkJzQV7 >>308 書いてなくとも意外と皆知ってるw ちなみにあさぎりなんかだと、艦橋の真下に弾庫があるんだがハッチは4個 あぶくまの再装填まわりは見たことがないので断言はしないが、16発撃つならチンタラと2回の再装填が必要になる まあ、VLS装着したFFMのほうが楽だし、セル数そのまま即打てるw フィリピンに売る時にはアスロック周りは外すんじゃないかな、部品あんのかねあれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/310
314: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 16:45:24.10 ID:pWkJzQV7 >>311 ただまあ、アスロックを発射機で運用するなんてもうどこもやらないだろう 74式ランチャーなんてもう50年選手になる、あぶくま搭載のも30年使ってるだろうし部品生産無かったら運用できないよ 今後の基本はVLSでの運用だ、搭載数即撃てる ゴネマンの>>293は必至で「再装填がー」と言ってるが、搭載総数の話は最初からしていないw 機銃のRWSは、先行してフィリピンが使用してる艦には多数装備しているようなので これはフィリピンが自力で買うのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/314
317: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 17:43:52.27 ID:pWkJzQV7 あぶくまでも欲しがるわけだ、40年ものでもまだ新しいほう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/317
320: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 18:16:50.58 ID:pWkJzQV7 その前に、フィリピン海軍が艦隊運用するかどうかも不明 隊列を組める練度なんてそもそも無さそうだし 適当にばらけて哨戒にでも使うんじゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/320
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s