護衛艦総合スレ Part.221 (921レス)
護衛艦総合スレ Part.221 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
387: 警備員[Lv.34][苗] [] 2025/07/09(水) 00:21:22.90 ID:Tpv37pGb >>386 これややこしいのが、93式って書いてるくせに「現有装備品(基地防空用地対空誘導弾)」に空自運用の11式高機動車搭載モデルの画像使ってるんよな(;^ω^)? 11式の陸自導入予定数は20セットで今のところ陸自11セット、空自が7セットくらいとかなり遅い。 もしかしたら、基地防空用地対空誘導弾(改)を空自が導入した時点で空自の11式を陸自に渡して20セットにして調達終了するとかかね? で、陸自は海自と共同で新短SAMの開発開始とか?中短近のミサイルを陸海空で共通化するのかね?あと、空自がPAC-3の数と射程に不満があるのかもしれんし。 23式の地発型を空自が欲しがる可能性あるよな。陸自が導入するのは簡単だろうし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/387
390: 警備員[Lv.35][苗] [] 2025/07/09(水) 01:45:21.49 ID:Tpv37pGb >>388 高機動車の積載量等を考慮するとミサイル1発は20〜25kgになるっぽい。歩兵携帯用地対空ミサイルよりも大きいけど普通の短SAMよりもかなり小さいモノだね。 ドイツのLFK NG が一番近いかもしれん。さすがにアイアンドームほどの射程はないよ。まあ、特定のエリアを守るって意味では似てるかもしれんが。 ただ、射程は10kmくらいはありそうなんで、11式と同程度にはなる。命中精度や断片式と直撃式の違いはあるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/390
394: 警備員[Lv.35][苗] [] 2025/07/09(水) 02:31:25.42 ID:Tpv37pGb >>389 高機に乗っけてるキャニスターはさすがに共通なんで乗せ換えは可能だと思うけどね。11式の高機モデルは拡張性なさすぎるんで廃止は普通にあるんじゃないかと。 てか73式トラックって11式を8発くらいは載せれるはずなのになんで4発なんだろうかね?11式の導入セットが陸自が20セット、空自が10セットなんだが。 これ、1セットが中隊規模なら陸自も空自も81式からは倍増になる。案外、車両数とレーダーシステム要員の確保に使ったとか? 本命は対空戦闘指揮統制システムとのリンクと近短ミサイルの射撃装置共通化でミサイル本体は入れ替え前提だったりして。 実際、11式が統合されたのって最近の話だったような。あと、新基地防空用SAM改の射撃装置はまんま11式のっぽいし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/394
395: 警備員[Lv.35][苗] [] 2025/07/09(水) 02:40:07.80 ID:Tpv37pGb >>393 書き方が悪かった。射程じゃなくて能力って書くべきだった。 アイアンドームに使われてるタミルミサイルの重量って90kgくらいある近接信管のミサイル。 新近SAMは25kgくらいの直撃式のミサイルになるからけっこう特性が違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/395
397: 警備員[Lv.35][苗] [] 2025/07/09(水) 03:04:05.35 ID:Tpv37pGb >>396 計画自体は防衛費増額の前の話なんで今以上にシビアというか深謀遠慮があったのかもしれん。実際、8発載せれるなら車両数を減らされた可能性あるし。 03式の導入を優先した時期だし、重装輪回収車をあの数揃えるのはなかなかな計画だったわけで。近短SAM部隊の枠をどうにか確保しようとしたか。 あと、射撃装置を共通化できた場合、PAC-2とPAC-3やMESみたいに73式トラックに混載すればかなり対応力は上がる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/397
416: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2025/07/09(水) 16:13:59.31 ID:Tpv37pGb >>411 ほっとけって(;^ω^)この手の連中がASEV建造決定から一気に増えたんよ。 国産が、レーダーホーミングが、シースキミングが、ってのはあっちの欠点だったのを散々指摘されたのてオウム返ししてるだけだから。 海自が本気でレールガンの研究を勧めたら何も言わなくなったし。それまではあっちのが進んでるとか散々だったんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/416
432: 警備員[Lv.4][新芽] [] 2025/07/09(水) 21:22:00.76 ID:Tpv37pGb >>430 ほっとけって(;^ω^) 23式の量産は始まってるだろうし、N-SAMの開発もやってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/432
439: 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/07/09(水) 23:30:40.12 ID:Tpv37pGb >>437 豪にFFMが売れるならあめ型の供与もあるかもしれん。供与するつもりなら、なみ型にだけOPY-2の搭載で、なみ型には回転式AESAで対処するかも。 13DDXの就役が2033年くらいからだとしたら、むらさめ型はあと10年も運用しないだろうけど、なみ型は15年以上運用することになるしね。 水上戦群化で多分DDは24隻体制になると思われるので実は13DDXの4番艦までは純増で5番艦からむらさめ型の更新になる可能性がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/439
441: 警備員[Lv.6][新芽] [] 2025/07/09(水) 23:33:33.64 ID:Tpv37pGb >>434 自衛隊の言い回しってけっこう独特だからね。 あっちってホークの名称と性能って理解できるんだろうか(;^ω^)? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750232471/441
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.389s*