護衛艦総合スレ Part.221 (931レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
9: 06/18(水)17:01:19.86 ID:CKUkI+Ya(9/12) AAS
インドネシア レッドチーム入り
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
中国は、インドネシアの暫定的な潜水艦需要を満たすため、退役した人民解放軍海軍の039型潜水艦を同国に提供した。
144(1): 警備員[Lv.23] 06/27(金)10:18:54.86 ID:F7ReV11X(2/5) AAS
>>131
そのメインの艦隊の境界が良く分からんことになってるんよな。水上戦群化した場合、新型FFMが旧式DDの穴埋めをする可能性が高い。
現実的に当分は もがみ型と哨戒艦の24隻で掃海隊と哨戒隊を回す必要が出てくるんじゃないか?その場合、哨戒艦をもう少し多目的に使えるように改修したり追加建造は視野に入れるべきかと。
水上戦群がDDG×12隻、13DD×24隻、哨戒防備群と両用戦群が新型FFM×12隻、もがみ型×12隻、哨戒艦×12隻で海外派遣はFFMが担うんでしょ。どう考えても哨戒防備群と両用戦群の艦艇が足りんと思う。
351: 07/07(月)16:45:03.86 ID:JfIwOo2o(1) AAS
たつたの時点で600億弱にまで高騰してるんだよね
607(2): 07/16(水)14:38:31.86 ID:I+OHRuuQ(2/2) AAS
>>604
あぶくま型が中国の潜水艦に有効な場面は皆無よ、そういうケースがあるはずもなく、そういう場合があっても、中国潜水艦はわざと浮上して威嚇してるだけだろうよ。
625: 07/16(水)19:13:28.86 ID:pT0fHAxm(1/2) AAS
>>618
実際のとこは当然機密で真実を知ってる人ほどコメントなんか出来ないとして
SOSUSに関しては日米共同(まあ主導権は米軍だろうね)という説が有力。
ある程度情報が出てるSURTASSと似たような感じだと思う。
南シナ海に関してはSOSUS、SURTASSでかなりのとこまで監視可能で哨戒機はその情報を受けての対応。
必要に応じて哨戒ヘリ派遣な感じかな。
てか哨戒機運用の核になるASWOCも日米共同だし対潜はもちろん潜水艦の運用なんかも含めて日米は相当深く一体化してる可能性が高い。
674(2): 07/20(日)12:10:55.86 ID:PQoMk8Rf(1/2) AAS
いくら少子化と言っても1億人以上いる国の兵力が
定員割れ(2万人少ない)とはどういうことだ?w
国民の危機意識が欠如してるよな!?
722(1): 07/22(火)22:51:31.86 ID:kVgcLOcr(1) AAS
何か変な奴らが暴れてるな
洋上給油レシーバーならMK45とMK41VLSの間にあるだろ
791(1): 07/24(木)15:39:32.86 ID:ID+t3Qjh(1) AAS
>>790
ガイジさん、ただでさえ人員不足の海自が輸送艦の人員にそんな回せる訳ないでしょ
悔しいからって妄想を書いてはいけない
800: 07/24(木)17:35:50.86 ID:E7QzN+i+(2/2) AAS
ああ言えば上祐
日本は、大型船舶用ディーゼルも作れるよ。ガスタービンは輸入かライセンスだが。
中国に戦略物資のガスタービンを輸出・ライセンスする国がないだけだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.456s*