護衛艦総合スレ Part.221 (931レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
115: 06/24(火)16:02:57.27 ID:GRNgLrTw(2/2) AAS
何かイランは停戦の合意とかないと言ってはいるな。
あんまりやってると、バンダレアッバースと周辺の港湾施設が更地になりかねんぞ('ω')
135: 06/27(金)00:17:20.27 ID:rv9RL+il(2/2) AAS
何故か中国の民間衛星画像サービスに米空母がうっかり映ってしまう
外部リンク:x.com
中国の長光衛星科技社の衛星「吉林1号」が、米海軍ノーフォーク海軍基地の写真を撮影した。
これらの写真は軍隊ではなく、会社のサービス製品の宣伝にのみ使用されました。
317: 07/06(日)17:43:52.27 ID:pWkJzQV7(7/8) AAS
あぶくまでも欲しがるわけだ、40年ものでもまだ新しいほう
337: 07/07(月)11:50:39.27 ID:VXVxv8Vl(2/3) AAS
>>335
>水上艦もちゃんとしたやつあるん?
ロシア艦中心に20隻ぐらいあるが、どれも小型艦
外部リンク:ja.wikipedia.orgベトナム人民海軍
↑ここの下の方にだいたい正しい現有艦の一覧がある
(中文版が一番詳しく正確と思う。英仏韓タイトルコ語は全て手抜きで不正確)
352(1): 07/07(月)17:55:15.27 ID:EYRI8EL6(1) AAS
あぶくま型の本体は無償供与じゃないの?
その後のサブスク(訓練・整備)で稼ぐ
拠点整備も日本企業受注だろう
518(1): 07/12(土)14:39:34.27 ID:86CDx8Xs(1) AAS
↑
16DDHから20年遅れの中共
661: 07/19(土)08:55:43.27 ID:rfSdUuFD(2/3) AAS
2万人足りない......。自衛隊の深刻化する人手不足
2025/07/18
採用達成率51%の衝撃
自衛隊の人手不足が進んでいる。定員は約24万7000人だが、実員は2024年度末時点で約22万3000人と、約2万3000人も不足している。2023年度末と比べても4000人以上減少し、充足率は90.4%となった。
さらに6月10日に開かれた「自衛官の処遇改善に向けた関係閣僚会議」においては、充足率がさらに低下し、89.1%となったことが示された。自衛隊の充足率が9割を切るのは、1999年度以来25年ぶりのことだ。
2024年度末時点でとりわけ目立つのが、最も下の階級である「士」の充足率の低さだ。幹部では92.6%、曹では98.2%の充足率だが、士では実に67.8%となっている。
省2
691: 07/21(月)16:05:52.27 ID:1rcyynZd(1) AAS
ヒゲは予算倍増させても隊員の福利厚生に全然使わかったのは徹底してたな、完全な偽物
今の自民も自衛隊も応援してるのは日本人では無い事だけはハッキリした
民意はノーを突きつけたな
768: 警備員[Lv.16] 07/23(水)20:17:58.27 ID:Ijv8KEp5(9/10) AAS
>>766
一応、貿易でのし上がってきたから、外洋海軍化してシーレーンを確保するって目標があるんだろ。
何年か前に中国軍内でマンファがはやってたとか言われてたし。ただ、歴史的に中国国外に拠点を持った軍隊は基本離反するんよな(;^ω^)
結局は貿易、西太平洋、台湾、尖閣等、アメリカが譲歩してくれるって甘えで状況が悪化してきたんだよな。
869: 07/27(日)07:05:11.27 ID:v+LAIEue(1/8) AAS
>>866
潜水艦とUUVの海中通信技術が確立されてきてるので、海中無人拠点とのデーターのやり取りに使えるかもしれん。
海底センサー網を攻撃されて孤立した機器からデータを回収してりとかね。
あと、東日本の時は海底センサーが吹っ飛んでたせいで正確なデータが来なかったしな。
海保が運用すればそういったトラブルの即時訂正ができるかもしれん。
882(1): 07/27(日)12:11:20.27 ID:xv64cLvn(2/2) AAS
>>880
現状保有している魚雷はこういう物にはホーミングしない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s