[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728: 06/04(水)03:58 ID:h9RQ/7Wo(1/7) AAS
>>699
誰も否定していないよ
RRは英国での試験の準備に関与するし
部品メーカのAvioAeroは3Dプリント技術で部品製造の開発で関与する
だがエンジンはIHIの開発は事実だ
>>702
上記の部分だね
729: 06/04(水)04:11 ID:h9RQ/7Wo(2/7) AAS
>>721
航続距離やペイロードの大きいF-35(強化版)ぐらいの地位ではない
F-3はステルス機以来のゲームチェンジャーだと思うよ
6兆円の開発費のソースは?
>>725
ならば英伊は別に開発すればいい、GCAPを選択したのはメリットがあるから
731: 06/04(水)06:33 ID:h9RQ/7Wo(3/7) AAS
>>730
アメリカの開発費は安くない
エンジン技術も日本に抜かれている
ステルス素材は元々日本が上
レーダーセンサーも自国開発できるならSPY6で三菱電機、SPY7で富士通と共同開発しない
>>721 の6兆円の開発費のソースは?
これに答えてくれ
739(1): 06/04(水)08:40 ID:h9RQ/7Wo(4/7) AAS
>>732
矛盾してるぞ
”アメリカの圧倒的な技術蓄積” があるなら
”GCAPの技術情報なんてCIAとNSAが抜き取って行きますけどね” は不要
技術情報を盗んで利用するような国ならレーダーセンサーをSPY6で三菱電機、SPY7で富士通と共同開発しない
>>721 の6兆円の開発費のソースは?
これに答えろよw
752(1): 06/04(水)10:14 ID:h9RQ/7Wo(5/7) AAS
>>748
”日本がF-3開発でアメリカに支援を求めたけど袖にされて英国に支援を求めた”
これがもう嘘だろ、事実ならソースを貼れよ
支援を求められた英国が40%も開発費を負担して、自国開発を中止するのか?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
次期戦闘機、防衛省がロッキードマーティン提案のF22とF35ベースのハイブリッド型を断る
せめて自説の根拠を減れよw
省4
760: 06/04(水)11:43 ID:h9RQ/7Wo(6/7) AAS
>>754
理由は?
785: 06/04(水)16:55 ID:h9RQ/7Wo(7/7) AAS
>>778
戦闘機に型式証明は不要だよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.081s*