[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
865: 06/06(金)10:05 ID:DSR0dwrC(1/5) AAS
フォード級では空母艦載エレベータを毎度失敗して納期遅延が問題になる

ニミッツ級の油圧式から電動に変えたが
電機モーター機構程度のモノがマトモに作れない

もう世界の三菱電機とかジャパンマリンユナイテッドとかから
ユニットとして供給するしかないかな
873
(1): 06/06(金)12:43 ID:DSR0dwrC(2/5) AAS
強力推力
ステルス戦闘機はボディーが豚で空力悪いので推力マシマシ

細い
細いと横方向のステルス性が良くなる、内臓する兵器搭載量が増える

燃費
(各社微妙だが)第一タービンの耐熱温度が従来より高い

発電電力、冷却能力
省3
881: 06/06(金)15:19 ID:DSR0dwrC(3/5) AAS
短SAMのセンサー焼くとか妨害くらいできんか
それでも銃座とか電源大きいんやろな
891
(2): 06/06(金)17:16 ID:DSR0dwrC(4/5) AAS
出力10Kったって
入力が10Kの筈ないし
電源大きいのは
0.数秒〜数秒照射してエネルギー充填のサイクル入る
895
(1): 06/06(金)17:45 ID:DSR0dwrC(5/5) AAS
去年のポンチ絵では電源のスペースはトラック荷物スペースの1/5ほど
デンヨーのカタログだと100KVA-400KVAあたりか
冷却も結構なスペースだった(ダイキン?三菱?)

トラック半分ほどの荷物をパイロン懸架ポッド1つに圧縮できたとしても
プラスチックのドローン・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s