[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
860: 06/06(金)08:45 ID:9bltH6V6(1/10) AAS
FMS
F-35
料金振り込み済、現物未納、納期未定
普通なら速攻契約解除、二度と顔見せんなで終る話。
なんだが米国メーカーだからな。
米国メーカーだからかw
殿様商売やりすぎて吐き気するわ。
861: 06/06(金)09:26 ID:9bltH6V6(2/10) AAS
殿様商売やりすぎたせいで防衛省にも買い控えが生じている模様w
F-15JSI大丈夫なんか? 早まった気がしてならない。
864(1): 06/06(金)09:48 ID:9bltH6V6(3/10) AAS
米国メーカーが頼りにならないせいで何でもかんでも
国内生産し始めた気がするのは俺だけだろうか。
米国メーカー肝入りなのがなんともはや
F-35重整備拠点化 日本はF-35開発に参加すらしてないんだがw
F135重整備拠点 まあIHIは技術あるしな。
AIM-120の日本で製造の打診 米国内での製造が怪しそう。
パトリオットミサイル日本から輸入 なんでなん?よくわかりませんw
省2
877(1): 06/06(金)14:57 ID:9bltH6V6(4/10) AAS
足りなきゃAPU追加すりゃいいだろ。空いてるスペース多そうだしw
879: 06/06(金)15:12 ID:9bltH6V6(5/10) AAS
レーザーはまだ航空機搭載までの軽量化は難しいんじゃね?
今年度予算は艦載型に184億、車載型に36億とかつぎ込まれてるから
すでに実用レベルなんだろう。
だけど車載型にしてもまだゴツイ電源が要りそうなんだよな。
880(1): 06/06(金)15:15 ID:9bltH6V6(6/10) AAS
それにこれらのレーザーは対ドローン用みたいだからAAMを撃ち落とすなんて
ところまで出力は取れてないとみている。
艦載型の方はあるいはASMまで対応するつもりかも知れんが。
884(1): 06/06(金)16:21 ID:9bltH6V6(7/10) AAS
GCAPは大型機だし、将来のアップデート、機内増設を
見込んでそういうスペースは作るだろうという考えで
発言してる。
元々ギチギチでスペースのないF-35みたいに詰め込み
はしないだろう。
887(1): 06/06(金)16:58 ID:9bltH6V6(8/10) AAS
三菱のはコンパクトにまとまってたよ。トラック1台に全部載ってた
888(1): 06/06(金)17:02 ID:9bltH6V6(9/10) AAS
それでもトラック1台分はさすがに戦闘機にとってでかすぎるだろw
890: 06/06(金)17:13 ID:9bltH6V6(10/10) AAS
ほほう、実機搭載間近ですか。意外に早そうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s