[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ327【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195
(1): 05/29(木)09:07 ID:9GU8vheY(1/6) AAS
新型イージス用SPY-7の開発に協力してるだろ。あれもAESAだが。
試作時に富士通のGaN素子使ってる。
後に置き換えられたが結果はフィードバックされてるだろ。
今んとこSPY-7採用国は日本だけだしな

あとP-1の側面に配されてるパネル型レーダーは東芝製のAESAな。
196: 05/29(木)09:11 ID:9GU8vheY(2/6) AAS
GaN素子を使い慣れててAESAでも大出力から小出力まで
経験値積みまくってるのが日本の電子産業。
三菱電機だけではない。認識が甘いw
197: 05/29(木)09:19 ID:9GU8vheY(3/6) AAS
で、経験豊富な英国が後進国の日本にアドバイスくれるってか?(ニヤニヤ
204: 05/29(木)09:38 ID:9GU8vheY(4/6) AAS
日本の電子産業は飯のタネを常に探してて軍需に頼らなくても
民生の方で伸びて競争市場にさらされて生き残る過程でガンガン
技術力が上がっていく。
軍需に投入されるのは成果のおこぼれなんすわw
そこんとこが軍需頼りの某国とは違うんで。
217: 05/29(木)11:58 ID:9GU8vheY(5/6) AAS
生憎とGCAPは発電量もガチンコで強化されてるんで余裕なんですわ。
発電量の少ない非力なエンジン積んだ安普請では不可能な豪勢な
使い方だが、力業でも可能であるならそれで問題ない。
力こそパワーw
223: 05/29(木)12:54 ID:9GU8vheY(6/6) AAS
もう作ってるしな。実証はとうの昔に終わってて設計も終わってるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s