[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ326【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 05/26(月)09:24 ID:ug6QQPxB(1/12) AAS
圧倒的に進んでるはずのR&R様は
実証エンジンもないし試作エンジンも作らないwww

何故かドローン用小型エンジンには御熱心www
906: 05/26(月)09:36 ID:ug6QQPxB(2/12) AAS
R&R設計の余地は完全に無い
量産機のと生産は別
907
(1): 05/26(月)09:36 ID:ug6QQPxB(3/12) AAS
R&R設計の余地は完全に無い
量産機のと生産は別
919: 05/26(月)11:09 ID:ug6QQPxB(4/12) AAS
燃焼器の
設計担当してないR&Rが
初期の製造担当するんか?
独立したコンポ(部品)としてとして納品するんか
そんな都合よく
922: 05/26(月)11:45 ID:ug6QQPxB(5/12) AAS
JVはまだ設立すらされてないし契約年末から、実務は実質来年からwww

2027年までFCASテンペスト実証機を製造してるが
GCAP戦闘機の納期は2028年度で試作機が必要

さらにR&R至っては実証エンジンも無くGC以外何もない

GCAPは三菱重工、エンジンはIHI
926: 05/26(月)12:12 ID:ug6QQPxB(6/12) AAS
繰り返そうw
JVはまだ設立もされてないし契約は年末に実施予定で、活動は来年から

2027年までFCASテンペスト実証機をイギリスで製造してるが
GCAP機体の試作機納期は2028年度でありいイギリスで実証試験する時間すらない
から実証機無関係

さらにR&Rは実証エンジンすら実現していないのに
燃焼器「コンポ」提供とかあり得ない
省2
943: 05/26(月)14:00 ID:ug6QQPxB(7/12) AAS
そもそもR&Rは
GCAPの設計してない

64MWとかGCAPと関係ない
946
(1): 05/26(月)14:40 ID:ug6QQPxB(8/12) AAS
>GCAPは開発計画もテンペストベース
GCAPはテンペストベースではないので訂正しあげよう

BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造してる
一方GCAP試作戦闘機は2028年度納期なのでBAEテンペストは2028年に実証が間に合わない

さらにR&Rは実証エンジンも製作しておらっずGCAPの設計と一切関係ない

GCAP機体は三菱重工
GCAPエンジンはIHI
948: 05/26(月)15:19 ID:ug6QQPxB(9/12) AAS
どんだけ平日昼間からネットに粘着して監視しても
2027年、2028年度のエンジン設計の現実はまげられないね

FCASテンペスト実証機は早くとも2027年まで製造しているが
GCAP戦闘機の試作は2028年度

さらにR&Rには現実の実証エンジンも現実の試作エンジンもないし
GCAPの設計も実施していない

つまりGCAP機体は三菱重工
省1
957: 05/26(月)20:13 ID:ug6QQPxB(10/12) AAS
皮肉言われてるだけだぞ
そもそも64MW(www)とかスレ違い
961
(1): 05/26(月)21:04 ID:ug6QQPxB(11/12) AAS
GCAP次期戦闘機(1号機 2号機?)
 2025年度 試作開始
 →2026年度 ロールアウト
 →2027年度 進空

FCAS実証機(テンペスト)
 2027年-2028年製作
 →同年ロールアウト
省2
964: 05/26(月)21:17 ID:ug6QQPxB(12/12) AAS
イギリス予算で明確にFCASとGCAP区別してないけどな

BAEのFCAS実証機(テンペスト)早くとも2027年まで製造している
GCAP戦闘機の試作は本年度開始し納期は2028年度
BAEのFCAS実証機はGCAPに間に合わない

さらにR&Rは実証エンジンすら製作していないのでカヤの外

GCAPは三菱重工、エンジンはIHI
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s