[過去ログ] ウクライナ情勢 1418(donguri=1/4) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583
(2): 警備員[Lv.9] (スッップ Sd5a-QWmz [49.98.159.131]) 05/22(木)16:17 ID:hnq1URSmd(2/5) AAS
>>578
ウクライナの外交勝利
ロシアのせいでウクライナ戦争は停戦できないという事実を、ロシア贔屓の側面があるトランプ政権に示せた
584: 警備員[Lv.9] (スッップ Sd5a-QWmz [49.98.159.131]) 05/22(木)16:23 ID:hnq1URSmd(3/5) AAS
>>568
ロシア国内にウクライナのゲリラ部隊を潜入させて、ロシアの補給を略奪しまくるのも一案
古代中国の楚漢戦争で漢がそれをやった。戦神といわれるほどの精鋭の楚軍も飢餓にはどうにもならず、裏切りや逃亡が続出し、最後は四面楚歌になって滅亡した。
585: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2b5f-8D2E [14.9.130.128]) 05/22(木)16:24 ID:5kZfJR9R0(1) AAS
>>576
なのに米国の対露制裁強化をどうするかロシアの様子を見てみようとかトランプはボケてるのかな
586: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 3a82-CB35 [219.66.229.71]) 05/22(木)16:28 ID:RQtAuDAx0(3/4) AAS
ボケてなきゃイスラエル敵に回すような真似はしない
米国内のイスラエル大使が暗殺されるとかヤバいなんてもんじゃない
587
(1): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 567c-VSuB [2001:268:9824:899a:*]) 05/22(木)16:30 ID:3r1HoiPL0(1/2) AAS
2022年2月24日から2025年5月22日までの推定総戦闘損失:

人員: 約977650人 (+870)
戦車: 10839台 (+4)
兵員輸送装甲車両: 22574台 (+5)
砲兵システム: 28122台 (+32)
マルチレベルミサイルシステム: 1388台 (+0)
対空システム: 1167台 (+0)
省8
588
(2): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ee9b-C31s [2400:2200:49e:dcf3:*]) 05/22(木)16:32 ID:r6F401HA0(1) AAS
>>587
なんだなんだ
この数日、いきなり露助の死者が減ってるぞ
589: 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)16:36 ID:RRV+yfpjr(1/7) AAS
>>527
ブダペスト覚書をガン無視してる国の覚書とかまともな頭してたら信じられないわな
590: 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 1398-n3UZ [2001:268:96af:4376:*]) 05/22(木)16:36 ID:IzKPMEXr0(1) AAS
ハルキウ侵攻意図してロスケの戦力が集結中という話はあったがそれかな?
ウクライナがブリャンスクに侵入したのはハルキウ侵攻部隊の誘引が目的だろう
591: 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)16:38 ID:RRV+yfpjr(2/7) AAS
>>543
トランプの宥和政策のせいで停戦がどんどん遠ざかっていく
592
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)16:39 ID:RRV+yfpjr(3/7) AAS
>>583
まあロシアが何しようがトランプはロシアを盲目的に信じるから無意味だろうけどアメリカ以外の西側諸国にアピール出来たのはデカイな
593
(1): 警備員[Lv.9] (スッップ Sd5a-QWmz [49.98.159.131]) 05/22(木)16:48 ID:hnq1URSmd(4/5) AAS
孫子「戦は正を以って合し、奇を以って勝つ」
正攻法と奇策の両方が必要だ
劉邦は楚漢戦争で、王道の籠城戦と、敵の補給を執拗に叩いて飢餓に陥らせる奇策の両方を使って勝った
諸葛孔明は北伐の際に、配下の魏延が提案した「地図に出てこないような険しい道なき道を、精鋭の小部隊に進ませ、長安を一気に奇襲する」という奇策を却下し、王道の正攻法にこだわった結果、北伐の成果は辺境のわずかな領土を得るにとどまり、天下を覆すことはできなかった
594
(1): 警備員[Lv.9] (スッップ Sd5a-QWmz [49.98.159.131]) 05/22(木)16:56 ID:hnq1URSmd(5/5) AAS
>>593
ウクライナもロシア本国を攻めるなら、楚漢戦争の漢軍のように敵の補給を略奪し、討伐軍が来たら戦わずに逃げて、討伐軍が帰ったらまた補給の略奪に戻るという神出鬼没なゲリラ戦法に専念すべきだ
ロシア本国内の領土の切り取り進軍のような正攻法では国力の差が如実に出て、諸葛孔明の北伐のように「大山鳴動してわずかな成果のみ」になってしまう
595
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 163f-Od/L [240b:c010:4b0:5149:*]) 05/22(木)17:04 ID:wh+Q/Htw0(1) AAS
>>570
これだけロシア国境越えの逆襲掛けてるってことは、クルスク侵攻はよほど上手くいったのと撤退自体も想定内の被害で済ませられたんだろうな

どちらにせよ逆侵攻はロシア領なんで空爆も地雷も遠慮がいらないし、放っておけば侵攻戦力になるロシア地上軍を引き摺り回してロシア領内に貼り付けて置けるんだから隙があればやるべきよな、被害無視して無理にやることではないが被害が少ないなら全然問題ない
596: 警備員[Lv.26][R武][SSR防][苗] (アークセー Sxeb-n/Ox [126.162.206.150]) 05/22(木)17:12 ID:UciD+UYNx(1/2) AAS
>>588
ロシアが攻勢を弱めている。というか戦勝記念日と停戦交渉に先立って無理してでも進めてたのが元に戻っただけ
597: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ d66d-JxEO [207.65.161.159]) 05/22(木)17:21 ID:K7wkgKhc0(1) AAS
戦地が増えるとまともな装甲車も減って来たロシアは移動も大変だな
598: 警備員[Lv.4][芽] (JP 0Hef-Vbif [210.157.205.205]) 05/22(木)17:35 ID:GXH2rvz3H(1) AAS
準備砲撃でボコボコ
機甲兵力で全戦域一斉攻勢
火点を機甲突破して包囲殲滅

こんな夢みたいなことはロシアになってからできんのや…
599: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1e67-4qVy [240a:61:20d7:aca0:*]) 05/22(木)17:38 ID:EVJVaq3m0(1) AAS
それやるには高い練度と陸空軍の高度で有機的な連携が必要になると思うけど、今のロシアには望むべくもない話ですな
600: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 567c-VSuB [2001:268:9824:899a:*]) 05/22(木)18:08 ID:3r1HoiPL0(2/2) AAS
開幕電撃戦ですりつぶした
601: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7b0a-Xreb [2400:4050:9d22:6d00:*]) 05/22(木)18:10 ID:uxB0zi7x0(1) AAS
>>594
討伐軍であるロシアの足が遅いから実質的なウクライナのゲリラ戦じゃねえの
602: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2e2a-QdMO [153.170.32.122]) 05/22(木)18:15 ID:HL85XId/0(1/2) AAS
>>595
戦争は敵国領土内でやるのが正解だね
603: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ af63-AfPJ [2001:268:98c1:8761:*]) 05/22(木)18:25 ID:8pLhitA70(1) AAS
二匹目のどじょうとならなきゃいいが
二回目の露領占領はさすがに許されないだろうし、いっとき浸透しても全力で排除しにくるだろ
604
(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7bc4-qENW [240a:61:5173:efd4:*]) 05/22(木)18:43 ID:YhOILnpV0(3/5) AAS
クルスクと同じで
モスクワやペテルスブルグのボンボンが国境にいた可能性ある?

戦果については続報待ちか
605: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7bc4-qENW [240a:61:5173:efd4:*]) 05/22(木)18:47 ID:YhOILnpV0(4/5) AAS
>>583
ブリャンスク80km侵攻(審議中)が、「ロシア側から停戦拒否」に効いたか
606
(5): 警備員[Lv.7][新芽] (アークセー Sxeb-QdMO [126.162.26.57]) 05/22(木)19:00 ID:A7BWe3oLx(3/3) AAS
プーチン氏に戦争終結の用意なし、トランプ氏が欧州首脳に伝える
jp.wsj.com/articles/trump-tells-european-leaders-in-private-that-putin-isnt-ready-to-end-war-4f111116?mod=hp_lead_pos1

ドナルド・トランプ米大統領が19日の欧州首脳との電話会談で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領には
ウクライナ戦争終結の用意がないと伝えていたことが分かった。事情に詳しい3人の関係者が明らかにした。
プーチン氏は自身が勝利していると考えているという。
607: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ eea8-VSuB [2001:268:98d9:c9a:*]) 05/22(木)19:04 ID:H777k3670(1) AAS
>>604
捕虜交換が捗るな
ウクライナ軍は勝算あってこそまたやってるのだろう
608: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 163c-CB35 [2001:ce8:130:3fc4:*]) 05/22(木)19:18 ID:HLcMr2hm0(1) AAS
ロシア、ウクライナ北東部スムイ州にミサイル攻撃 150人以上死傷

スムイ州って首都キーウまでもう目と鼻の先だなwww
609: 警備員[Lv.26][R武][SSR防][苗] (アークセー Sxeb-n/Ox [126.162.206.150]) 05/22(木)19:19 ID:UciD+UYNx(2/2) AAS
>>606
前線にからは出鱈目な大戦果が毎日届くからな。勝ってると誤解するのも無理はない
610
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 2e2a-QdMO [153.170.32.122]) 05/22(木)19:23 ID:HL85XId/0(2/2) AAS
>>606
トランプも案外マメな男なんだよな
プーチンのメッセンジャーを嬉々としてやっとる
611: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 4aa7-dG+3 [240f:92:2e9a:1:*]) 05/22(木)19:26 ID:QoJfFP170(1/2) AAS
長距離ミサイル攻撃と駐屯防衛しかしてない感じかロシア
612
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/22(木)19:44 ID:wxeiR1Ry0(1/3) AAS
>>570
クルスク侵攻って火力で劣るウクライナが陣地を捨てて攻撃したから大損害、停滞してた東部戦線がロシア有利に傾く、ロシア兵は志願兵以外の兵士や北朝鮮軍も使える、ロシア人の防衛本能を刺激
喜んだのはウク信だけでウクライナ兵にとって悪夢だろ
613
(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4a28-hROk [2400:2200:2c1:5586:*]) 05/22(木)19:44 ID:+cRRJwRB0(1/3) AAS
>>592
アメリカ以外にアピール出来てもアメリカが戻ってこないとなあ
アメリカ議会が覚醒してウクライナ本格支援再開に舵切らないとキツと思うよ
トランプの支援打ち切りショック以来、今でも欧州は「ロシアに停戦させるように圧力」みたいな言い分だからな
それに対してロシアはトランプのお墨付き貰って「勝てる=ウクライナを降伏させる事が出来る」と確信してるんだから
614: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3a82-CB35 [219.66.229.71]) 05/22(木)19:58 ID:RQtAuDAx0(4/4) AAS
>>610
何か動くたびに事態が悪化するからな
615
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1ee3-CB35 [2001:348:411a:4600:*]) 05/22(木)20:17 ID:69KJSlrE0(2/4) AAS
>>612
脳内情報しか見てないの?
現実の情報見なよ
616: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ba45-Od/L [2409:251:2200:3510:*]) 05/22(木)20:17 ID:FCQRgX4y0(1) AAS
戦争終結の用意がない事
だいたいみんな知ってましたやん...
617: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1609-T9Gl [2400:2200:5da:c406:*]) 05/22(木)20:36 ID:opw6BMsE0(1/2) AAS
プー帝が自らの妄想実現のためにやってるのだからゴールポストなんてウラル山脈の遥か上空よ
618: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1609-T9Gl [2400:2200:5da:c406:*]) 05/22(木)20:37 ID:opw6BMsE0(2/2) AAS
そうそうクルスク侵攻の時はマックスプロ偵察部隊がクルスク郊外数キロまで行ったけどわざわざ引き返したから
80キロとか普通に有り得るよ
619: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 7bc4-qENW [240a:61:5173:efd4:*]) 05/22(木)20:50 ID:YhOILnpV0(5/5) AAS
トランプって結局
「G7最大のハサミを持った、G7最高の馬鹿」って事でおk?
620
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/22(木)20:53 ID:wxeiR1Ry0(2/3) AAS
>>615
まさかクルスク侵攻前よりウクライナが領土取り返したり将来NATO加盟が可能になったりしたの?
マジでウクライナが有利になったことって何?
621: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)20:54 ID:RRV+yfpjr(4/7) AAS
>>606
ロシアが優勢なうちは停戦する気がないと分かっていながらウクライナへの支援強化拒んでんのか
本当に停戦させる気ある?
622: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)20:57 ID:RRV+yfpjr(5/7) AAS
>>613
もうトランプ政権のうちは諦めるしかない
民主党もあんなんだから次の大統領選も共和党が勝つだろうしルビオがポストトランプになることを期待するしかないな
623
(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7b44-AfPJ [2400:4051:a3e2:7300:*]) 05/22(木)21:00 ID:5HO14jGh0(1) AAS
北朝鮮の最新鋭艦の無慈悲な横滑り進水見て思ったんだけど
人類ってもう少しまともな進水方法思いつかないものかね
624
(2): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)21:00 ID:RRV+yfpjr(6/7) AAS
常に疑ってかかるトランプもロシアに対しては妄信的なんだよな
プーチンはメロメロの実でも食ってんのか
タラシにも程がある
625
(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1ee3-CB35 [2001:348:411a:4600:*]) 05/22(木)21:03 ID:69KJSlrE0(3/4) AAS
>>620
どうした、突然なに意味不明な事喚いてるんだ?
病院行かなくて大丈夫か?
626: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0bed-qW8Y [240a:61:1e3:c18c:*]) 05/22(木)21:08 ID:sgrTHuKo0(2/3) AAS
>>623
つ「ドライドック」
627: 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sreb-p8PI [126.158.156.65]) 05/22(木)21:08 ID:RRV+yfpjr(7/7) AAS
>>613
レンドリースに切り替わったからウクライナへの支援が増えれば増えるほどアメリカは儲かるはずなのにほんと何を躊躇っているんだが
ロシアが優勢なうちはプーチンが停戦に乗る気はないって気づいていながらこれだもんな
628: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ba6d-3WkE [2400:4053:a321:ff00:*]) 05/22(木)21:09 ID:AlOUYV6N0(8/8) AAS
船底に穴とか言うのでかすったのかと思ったら横倒しじゃないか
轟沈でいいのでは
629: ハンター[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 4a28-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/22(木)21:17 ID:+cRRJwRB0(2/3) AAS
>>624
本気で四年間アメリカが支援絶ったらウクライナの心折れるだろう
今のEUでアメリカが抜けた穴を軍事的、外交的にカバー出来るとは到底思えない
630
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/22(木)21:21 ID:wxeiR1Ry0(3/3) AAS
>>625
クルスク侵攻がプーチンにとってではなくウクライナ兵にとって悪夢だっという当たり前の事を認めるのがそんなに辛いの?
631: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 168c-L9BG [2001:268:c254:467e:*]) 05/22(木)21:26 ID:D88ncpye0(1) AAS
これ見てる前でやっちゃたのヤバイよなあ
どのくらい責任取らされるんだろ
632: 警備員[Lv.50][苗] (ワッチョイ 23f9-dCqB [118.241.251.87]) 05/22(木)21:30 ID:sCt/aiH00(1) AAS
>>624
トランプは何か決定的な弱みをプーチンに握られてるんだろ
ロリとXxXXしてるところを撮られたとかさ
633: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0f9c-QdMO [2409:10:ac60:a00:*]) 05/22(木)21:46 ID:cvGYFfG00(1) AAS
まずはドック付き造船所から作るべきでしたというやつ
634: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 0bed-qW8Y [240a:61:1e3:c18c:*]) 05/22(木)21:48 ID:sgrTHuKo0(3/3) AAS
まぁ昔から東側はハニトラが上手いな
空港から迎賓館までの道中に各種いろんな美人を自然と目に入るよう歩かせて、要人の目線の移動から好みを完全に割り出して、その日の夜にはドンピシャな女がホテルの部屋に遊びに来るらしい
「俺はそう言うの絶対大丈夫」って自信持って中国行った奴の部屋にはガッツリ好みの男が部屋に居たとかなんとか
635
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0f85-QdMO [2404:7a87:80a0:c400:*]) 05/22(木)21:48 ID:1xnJ+lNZ0(1) AAS
悪夢というならロシアが隣にあるのが最大の悪夢だよね
636
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a3ce-fKs1 [2400:2200:9d5:a805:*]) 05/22(木)21:48 ID:x9SyVoAl0(1) AAS
明らかに停戦拒否ってるロシアのためにルビオもヴァンスも制裁が秒読みのつもりだったが
おやびんがここまで腰抜けで驚いただろうな
まぁ制裁解除する場合も議会で決まるから容易じゃないけど
637: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4aff-dG+3 [240f:92:2e9a:1:*]) 05/22(木)21:56 ID:QoJfFP170(2/2) AAS
>>635
気づいてないかもしれんが
日本もロシアの隣国なんやで
638: 警備員[Lv.15][N武][R防] (ワッチョイ 3aad-myPu [27.142.176.20]) 05/22(木)22:02 ID:x5j16ONk0(1/2) AAS
ロシアファーストなだけだったってわけ
639: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5301-mHPU [60.134.24.165]) 05/22(木)22:16 ID:6jDCFyjc0(1) AAS
東京急行がよく来てるのに意識してない平和ボケが大量にいる
640
(1): ハンター[Lv.15][新芽] (ワッチョイ 4a28-zlDa [2400:2200:2c1:5586:* [上級国民]]) 05/22(木)22:20 ID:+cRRJwRB0(3/3) AAS
ていうか>>606て先日の首脳会談の直後にEU首脳に話してたんでしょ?
それを聞いてもなお、EUのどの国からもこんなバカな話があるか!宇露交渉なんか止めちまえ!!と言う声が出てこないじゃない
この時点でもうダメなんじゃないかなあと
641: 警備員[Lv.15][N武][R防] (ワッチョイ 3aad-myPu [27.142.176.20]) 05/22(木)22:27 ID:x5j16ONk0(2/2) AAS
>>640
黒人は有り難く移民を受け入れるのにスラブ系はひき肉にしても気にしないの謎すぎる
642: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ a3ad-mcB/ [240b:c020:4a2:4644:*]) 05/22(木)22:30 ID:cATf6Kze0(1/3) AAS
バイデンが決めた分の支援は結局止められてない(ゼレンスキーと喧嘩した時一瞬止めたらしいが結局再開してる)
決まったのが2024年だからまだ1年ぐらいは持つでしょう

停戦を求めるのは紆余曲折を経てトランプ・EU間で決まった妥協点だからそこは今後も継続する
問題はロシア側に停戦を求めるための圧力をどれだけ強められるか
トランプもようやくプーチンを翻意不可能と悟ったらしいし見守るしかない
643: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ a3ad-mcB/ [240b:c020:4a2:4644:*]) 05/22(木)22:37 ID:cATf6Kze0(2/3) AAS
トランプすらウクライナを見捨てられないのは鉱物資源協定で間接的ながら認めてる

去年バイデンがウクライナを完全に放置した時の経済的リスクを説明したら結局共和党も折れた
644: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ a3ad-mcB/ [240b:c020:4a2:4644:*]) 05/22(木)22:44 ID:cATf6Kze0(3/3) AAS
トランプは経済制裁解除を条件にしたらプーチンと話がつくと思ってたんでしょうね
ぶっちゃけプーチンに勝ちを譲るようなもんだし
思った以上にプーチンがあたおかで完全に手詰まりだけど
645
(3): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1ee3-CB35 [2001:348:411a:4600:*]) 05/22(木)22:48 ID:69KJSlrE0(4/4) AAS
>>630
なんも悪夢じゃないぞ
ちゃんと事実の情報を仕入れような
646: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cb10-mHPU [180.59.66.133]) 05/22(木)23:34 ID:3qgW18qz0(2/3) AAS
>>588
徴発できる民間車両が枯渇してきただけでしょw
647
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cb10-mHPU [180.59.66.133]) 05/22(木)23:44 ID:3qgW18qz0(3/3) AAS
>>606
今更な話だ。ロシアの戦争目的は2022年の時点で示されていたし戦争目的を達成できていないのだから、
ロシア側に戦争を続けられない事由が発生しない限り戦争を止めることはない
648
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 163f-Od/L [240b:c010:4b0:5149:*]) 05/23(金)00:10 ID:tppISM190(1/5) AAS
>>636
まあトランプは何もしないのが最大の支援みたいなもんだから。ルーピーだな

>>647
戦争の目的がプーチン政権の延命にすり替わってるだけかと。普通の国ならそれこそ中国ですら戦争目的達成によるリターンがコストに見合わないと分かった時点で見切るところを、人肉を薪として焚べてでめ戦争続けるとか正気ではない
649: 警備員[Lv.6] (JP 0Hef-Vbif [210.157.205.205]) 05/23(金)00:13 ID:lbPkHVBwH(1) AAS
冷戦で不当にソ連版図を分割されたと思い込んでる基地外だらけだからなぁ
650: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a3ce-fKs1 [2400:2200:9d5:a805:*]) 05/23(金)00:46 ID:g5L8mcTB0(1) AAS
>>648
ヴァンスは問題あるとは言え腹心として忠実に役目を遂行してるのは分かるんだが
お上が気まぐれすぎて不憫に思えるな
651: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ bacf-L3H4 [2400:4151:61:31f0:*]) 05/23(金)00:48 ID:uLjaCo3k0(1/6) AAS
ロシアがフィンランド国境付近で軍事施設増強 「ウクライナ後」に展開戦力拡大か
外部リンク:news.yahoo.co.jp

同紙によると、国境付近では軍事車両を収納できる倉庫やテントが増設されたほか、戦闘機の格納庫が更新された。ロシアのヘリコプターが20年ぶりに両国国境に近いロシアのムルマンスク港付近で活動を再開したことも確認された。

フィンランドの防衛当局者は同紙に対し、ロシアがウクライナ情勢が落ち着いた後に、数千人規模の軍隊を付近に展開する可能性があるとする見解を示した。

フィンランドは2023年4月にNATOに加盟。同紙によると、ロシアとの国境はNATO諸国で最長の1300キロに上る。

さすがに納豆加盟国であるフィンランドに手出す可能性は無いだろうけど
652
(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5695-srRm [2001:ce8:120:1ecb:*]) 05/23(金)01:16 ID:tnJxt7A60(1) AAS
ルビオはともかくヴァンスは自国第一主義者だしトランプと似たようなもんだ
653: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cb10-mHPU [180.59.66.133]) 05/23(金)01:28 ID:QeNmS2zx0(1) AAS
>>652
第二次トランプ政権はイエスマンで固めたからな
トランプ信者に都合の良い人選だろう
654: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3a82-CB35 [219.66.229.71]) 05/23(金)06:17 ID:a78j1Zu90(1/4) AAS
トランプはただの発信塔
操縦してんのが別にいる
SNSで支持者装って誘導してる
655: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/23(金)06:21 ID:EzdyDXCb0(1/7) AAS
>>645
クルスク侵攻した機動力ある部隊は損害を受け、東部戦線は予備の枯渇で停滞していたのにロシアが前進
ウクライナ兵には何も良かったたことがなかった、酷い作戦だったのは単なる事実なんだけどな
656: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/23(金)06:21 ID:EzdyDXCb0(2/7) AAS
>>645
クルスク侵攻した機動力ある部隊は損害を受け、東部戦線は予備の枯渇で停滞していたのにロシアが前進
ウクライナ兵には何も良かったたことがなかった、酷い作戦だったのは単なる事実なんだけどな
657
(2): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1ab7-srRm [2405:1200:2a0:4900:*]) 05/23(金)06:21 ID:EzdyDXCb0(3/7) AAS
>>645
クルスク侵攻した機動力ある部隊は損害を受け、東部戦線は予備の枯渇で停滞していたのにロシアが前進
ウクライナ兵には何も良いこどがなかったことがなかった、酷い作戦だったのは単なる事実なんだけどな
658: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3a82-CB35 [219.66.229.71]) 05/23(金)06:42 ID:a78j1Zu90(2/4) AAS
>>657
ロシアあるあるで、イベントの前に本気出して終わったら意気消沈
659
(2): 警備員[Lv.8] (JP 0Hef-Vbif [210.157.222.0]) 05/23(金)07:10 ID:ruDTyhESH(1/2) AAS
ガスのパイプラインを地図もガスマスクもなしで歩かされた
ロシアの兵隊さんたち元気かな
660
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sreb-T9Gl [126.156.207.32]) 05/23(金)07:30 ID:0L2aRWFzr(1) AAS
>>659
大半が途中で残留ガス中毒で力尽きて死亡
出てきたのもドローンと迫撃砲等の集中攻撃で全滅
死体から拾ったカメラ動画をウクライナ国防省が公開という
あんな作戦考えたの誰だろうな
661
(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ a35b-ca9G [2001:268:9866:16a4:*]) 05/23(金)11:13 ID:Zs0MuGI20(1) AAS
プーチン大統領:

ロシアとウクライナの国境沿いに安全保障緩衝地帯を設置することが決定され、ロシア軍は現在この問題に対処しています。

ロシアの独裁者ウラジーミル・プーチンは国境線全域にわたる新たな攻勢を発表した。目的はチェルニーヒウ、スムイ、ハルキフ地域に「緩衝地帯」を創設することだ。これはウクライナ軍が昨日から警告していたことを裏付けるものと思われる。
662: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1e83-CB35 [2001:348:411a:4600:*]) 05/23(金)11:29 ID:1QTxKNDB0(1) AAS
>>657
ほんと正しい情報なにも見えてないんだな
クルスク反攻以降、東部戦線でのロシアの前進殆ど止められただろ
クルスク防衛でロシアは機動戦力をほぼ失って、バイク突撃で少しずつ人命を領土に変える作戦しか出来なくなってるんだぞ
663
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 163f-Od/L [240b:c010:4b0:5149:*]) 05/23(金)11:39 ID:tppISM190(2/5) AAS
>>661
また性懲りも無く侵略宣言か、トランプもいい加減に制裁しとけよ
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s