(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (485レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
454: 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 024f-jcAb [240f:104:b416:1:*]) [sage] 2025/07/30(水) 13:19:43.39 ID:5m5+OUnc0 DA/SAのトリガーフィーリングの違いに習熟できないのはひとえに拳銃を扱いこなすことに真剣であるかどうかではないか ある意味DA/SAは熟練者向けなのかも。ここ数十年「DA/SAはトリガーフィーリングの違いがありすぎて習得難易度が高すぎる」みたいに言われてる印象だけど 個人の意見を見てると文句まみれってほどでもない気がするんだよね。ネガティヴな見解ばかり跋扈すると、試しもせずに拒絶する人も少なくない 個人的にDAオートの難しいところはトリガープルよりもデコッキングだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/454
460: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 024f-jcAb [240f:104:b416:1:*]) [sage] 2025/07/30(水) 19:43:49.85 ID:5m5+OUnc0 >>459 私も結局は楽で考えなくて済むからだと思う。個人的にはDA/SAはトリガープルの切り替わりよりも初弾がDAであることとデコックが必須操作であることが難しいと思う でもそれにしても、少年漫画の修行パート並みに何か月も何年も習得に掛かるかっていうとそんなことあるわけないよな…… 真剣に学ぼうとすれば数日(せいぜい数週間?)あれば十分だし、そもそもピストルの戦闘距離を鑑みたらいったん習得すればDAでも十分な射撃精度は出る 結構前にエディ諸星が「92FSをDAで撃ったことないのに気づいて、初めてDAで撃ったけどドン引きしてすぐやめた」と言ってたけど、DA/SAを嫌う人にはそういう人もいるんだろう DA/SAのオートピストルのDAが存在している理由を考えもせず、スライドをラックしてSAでお気楽射撃するだけ 日米問わず、針小棒大な事柄をネガティヴ側に叫びちらすの好きな人が多い まあ聴衆側はガンチューバー(w)の言うことを無条件で信じるわけだから簡単なお仕事ですわね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/460
463: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 024f-jcAb [240f:104:b416:1:*]) [sage] 2025/07/30(水) 19:54:29.00 ID:5m5+OUnc0 「DA/SAを使いこなすコツはドローストロークの最中にDAトリガーを半量引き絞ることだ」って書かれてたことがある ……それっていいのか? と思ってしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/463
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.410s*