(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (480レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c3e7-mVaj [2400:4153:a3c0:d700:*]) [sage] 2025/05/12(月) 10:19:29.95 ID:bKjoatNH0 ://pbs.twimg.com/media/ERAnYz_UwAAuJf1.jpg 正直、M57A1より隣のFN DA140の方が気になる。警察はこっちを採用した方が良かったのではないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/2
19: 名無し三等兵 警備員[Lv.64] (ワッチョイ d310-hrX7 [118.9.6.4]) [sage] 2025/05/14(水) 23:01:29.91 ID:R79oNKqv0 >>16 https://i0.wp.com/www.kommandoblog.com/wp-content/uploads/2021/03/colt-ria-chambers-1.jpg?resize=1536%2C1498&ssl=1 画像追加です、左がコルト製S70で右がRIA製コピーのフィードランプですがワイド化されてるのがわかると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/19
64: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 77d1-Qn+R [2400:4153:a3c0:d700:*]) [sage] 2025/05/29(木) 20:48:02.75 ID:+eQ5V3Lo0 コンパクトオートならリゾルバーM380というやつが忘れられない。 ://www.iltiro.com/mercatino/mercatino_armi_usate.php?annunci_armi_usate=ultimi_annunci&c1=1&c2=1&ida=57125 ://i.servimg.com/u/f88/12/08/39/64/tm/dsc_7611.jpg スペクターSMGを作ったシテス社製380口径7発、薄さとコンシールド時からの抜き撃ちに特化した、というか特化し過ぎて、リコイルSPを軽くする為にスムーズボアバレルにしたという変態銃。32ACP版にはライフリングあったそうだけど。 近接特化故に精度は最悪。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/64
77: 名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 77d1-Qn+R [2400:4153:a3c0:d700:*]) [sage] 2025/05/30(金) 00:01:17.73 ID:rgsKXoMF0 >>75 チェコの雑誌のレビューページみたいな感じでした。 詳しい記事を読みたければ有料の様な感じかなと。 ://www.streleckarevue.cz/sites-resolver-380/ おそらくその記事はこの画像の高解像度版ではないでしょうか? ://www.streleckarevue.cz/wp-content/uploads/2022/03/74-75-sites.jpg 文字は潰れててチェコ語以前にまるで読めませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/77
94: 名無し三等兵 警備員[Lv.67] (ワッチョイ ad10-SCQv [118.9.6.4]) [sage] 2025/06/01(日) 16:15:01.40 ID:gGG6aasC0 https://i0.wp.com/laststandonzombieisland.com/wp-content/uploads/2014/03/omega-6.jpg ああ忘れてた、SFAもかさ上げスライドでオメガを作ってましたっけ これくらいロングスライドだとかさ上げスライドでも強烈な違和感は薄いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/94
168: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5a05-E2BB [240f:104:b416:1:*]) [sage] 2025/06/22(日) 13:03:43.43 ID:KHKuH7qr0 リボはより確実なマガジンセフティが常設されてるようなもんだもんね。……前にも書き込んだけどこの考えちょっと気に入ってるw リボの流れに便乗して周回遅れにもほどがあるかもだが面白そうなアイテム紹介 ://i.imgur.com/zNZX2JG.jpeg Zeta 6 Safety snap。一目見て「チェンバーフラッグ的なもの? リボにはいらなくない? 謎の商品だ……」 ……と思ったが実態は変わったスナップキャップ的なものみたいね ちょっとほしいかもだけど国内では手に入らなさそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/168
175: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5a4b-XqIQ [240f:104:b416:1:* [上級国民]]) [sage] 2025/06/23(月) 18:10:54.80 ID:oE6+WZta0 周回遅れかもしれないんだけど、リボの勉強してたら新しいS&Wのリボ(ヒラリーホール廃止)には新しいドロップセフティが追加されてることを知った https://i.imgur.com/UjzXh2G.jpeg インターナルロックが入ってた場所を使って固定された新しいドロップセフティ https://imgur.com/0SitPwq 先端の突起はフレームのミゾとかみ合い、後部のミゾはハンマー左側面のスロットに入る https://imgur.com/0VNxJ5d 裏側。ピンクの矢印で示された部分は回転軸、黄色の矢印で示された部分は、通常作動時(? 射撃時ってこと?)プレートを下げるためのものと説明されている トリガーを圧してない限りはプレートが上がっているってこと? 射撃時にはプレートが下がり、ハンマーはファイアリングピンを叩けるようになる? https://imgur.com/yfyKnx1 ハンマー左側面のノッチを示す。「ピンクの矢印は、セーフティが慣性作動(?)した際にコブが噛み合うフロントノッチカットを示す」、 「白い矢印は、セーフティが非作動状態の時にコブが収まる溝を示す」 https://imgur.com/awfXSVb ハンマーコック時のプレートの作動が示されている。「オレンジ色の矢印はハンマー溝の前部に載っている突起を示す」 画像と情報ソースはRevolverGuyの「Lipsey’s Exclusive S&W Model 629 Mountain Gun」から ドロップ時にスパーが打撃された時の衝撃を緩和するための仕組み? ハンマーをレストさせた84FSのセフティを作動させると インターセプターがハンマー左側面に噛み合ってハンマーを完全固定するのと似たアプローチなの? しかしハンマーブロックにリバウンドスライドに新型セフティの三つが付いてるって凄いなP320の100倍安全そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/175
433: 名無し三等兵 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 5110-rgNV [118.9.6.4]) [sage] 2025/07/28(月) 20:43:59.54 ID:pnfoIwdL0 >>432 https://www.sigtalk.com/threads/broached-barrels.362338/ https://i.imgur.com/vgF87gR.jpeg これらを見るにバレルはブローチ加工らしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s