(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (519レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
53: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ff2a-p7XA [153.170.32.122]) 05/25(日)08:59:25.85 ID:yYoWe+Ol0(1) AAS
あれ、GSH18もスライド側のストライカーをフレーム側のシアで引っかけてるだけだよね
GSH18は好きだから、西側の洗練されたデザインで出してもらいたい
FPBぐらいはつけて欲しな
147: 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 5f10-23Ha [118.9.6.4]) 06/18(水)12:57:55.85 ID:miWUrN680(1/4) AAS
スピードストリップはタクティカルリロード用なので作画の手間は無関係だと思うぞ
アニメ実射問わず殆どの映画やゲームではエマージェンシーリロードしかやらないし
というか、そもそも西部劇やゲーム以外でリボのリロード自体殆ど見た記憶が無い
148: 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ 5ff7-bNPJ [2400:4153:b661:8300:*]) 06/18(水)13:05:11.85 ID:ICzKoJfy0(1) AAS
一気に全弾装填出来る方が見栄えも良かろう?
それか、念を込めるかの様に1発1発入れていく方が創作では有効かと
165(2): 警備員[Lv.17][N防] (ワッチョイ 5f5f-AFj/ [14.10.102.128]) 06/21(土)14:09:24.85 ID:9gIDMTbr0(1) AAS
>>150
YouTubeのルガーのチャンネルにシングルアクションリボルバーの扱い方をやってる動画があったな。
リロード時に下を向いてちゃいけないのだ。
232(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0173-Wka8 [2400:4151:3121:3a00:*]) 07/06(日)18:46:49.85 ID:9MO3meGf0(1) AAS
>>223
確かSIG P365は小型軽量でリコイルが強いからトレーニングが難しくて他の銃使った方が
手っ取り早いっていう理由じゃなかったっけ?
404(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1306-7xkX [123.0.71.10]) [Sage] 07/26(土)18:41:36.85 ID:RHkVUuTU0(8/11) AAS
ではスライドも替えよう。
418(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ a101-nBC/ [60.109.128.231]) 07/27(日)12:42:31.85 ID:foH64w590(1) AAS
>>412
なんか冒頭の暴発事例でグリップフレームのトリガー付け根のあたりにネジが刺さってるんだがw
これでトリガーの遊び人為的に殺してるんか?
460(2): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 024f-jcAb [240f:104:b416:1:*]) 07/30(水)19:43:49.85 ID:5m5+OUnc0(2/3) AAS
>>459
私も結局は楽で考えなくて済むからだと思う。個人的にはDA/SAはトリガープルの切り替わりよりも初弾がDAであることとデコックが必須操作であることが難しいと思う
でもそれにしても、少年漫画の修行パート並みに何か月も何年も習得に掛かるかっていうとそんなことあるわけないよな……
真剣に学ぼうとすれば数日(せいぜい数週間?)あれば十分だし、そもそもピストルの戦闘距離を鑑みたらいったん習得すればDAでも十分な射撃精度は出る
結構前にエディ諸星が「92FSをDAで撃ったことないのに気づいて、初めてDAで撃ったけどドン引きしてすぐやめた」と言ってたけど、DA/SAを嫌う人にはそういう人もいるんだろう
DA/SAのオートピストルのDAが存在している理由を考えもせず、スライドをラックしてSAでお気楽射撃するだけ
日米問わず、針小棒大な事柄をネガティヴ側に叫びちらすの好きな人が多い
省1
514: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 0206-5Q7y [123.0.71.10]) [Sage] 08/10(日)06:32:16.85 ID:7PL4IuSx0(2/3) AAS
故殺じゃなくて過失致死って?マニュアルセイフティをかけてなかったとか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*