(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (519レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

237: 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 3110-Rczi [118.9.6.4]) 07/07(月)08:43:13.39 ID:YkGmfV5l0(1/6) AAS
>>236
youtu.be/-WwMmR9Lfqc
ひょっとしてソースはこれかな?
でもこれって外国資本による買収や銃や弾薬がそもそも輸入とかって昔からで今に始まった話ではないよね
特に米国ブランドであっても安いアモは昔から南米や韓国からの輸入品だったわけで今更な話だし
IT企業のタックスヘイブンのように優遇しないと逃げられるというだけの話
米国内だってレッドステートに移転が相次いでいるしさ
265: 警備員[Lv.74] (ワッチョイ 3110-Rczi [118.9.6.4]) 07/10(木)20:44:25.39 ID:hi0xz5iw0(3/3) AAS
動画の説明には将来的にはショットガンやボルトアクションやブルパップも計画にあったらしいから
もし実現していたら究極のゲーム向け組み替え銃器になっただろうに
youtu.be/Fh6m2lUxR_s?t=161
イアンの解説によればMAC10/11用AR15アッパーがATFの承認を得るのに2年以上を要したというし
処女作のP320PCCが売れなかった事に加え承認が下りなかった可能性もありそう

話変わって拳銃の話に戻すとトランプが8月からブラジルからの輸入品に関税50%を課すと発表したね
ブラジル側が報復すると発表しトランプも報復合戦をすると宣言したので更に上がる可能性すらあるのか
省1
336
(1): 警備員[Lv.72] (ワッチョイ d710-qPfX [118.9.6.4]) 07/19(土)00:16:40.39 ID:ihGK+AU30(1) AAS
>>335
採用されたのはXモデルなので付いてないと思ってました
430: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0206-vjwZ [123.0.71.10]) [Sage] 07/28(月)17:26:44.39 ID:IB2GapOW0(5/5) AAS
日本でドイツ車は売れるけどアメ車は全く売れないのはこんな理由なんだろうな。もっぱら国産愛用だけどw
438
(1): 警備員[Lv.76] (ワッチョイ 5110-rgNV [118.9.6.4]) 07/29(火)00:44:20.39 ID:0hMkNhS60(1/2) AAS
VP9やP10みたいにAFPBが横方向の動作ならスライドは普通は横方向に大きなガタは出ないのでストライカーでも安全なはず
youtu.be/rlk3_y5cekg?t=20
PPQはSIGと同じくトリガー引くと同時にAFPBをせり上げるけど
P320はAFPBが上がり切るかなり手前でシアも下がり始めるのと違い、PPQのシアはAFPBが解除されてから作動するというのは大きな違いで
スライドが多少ガタついたとしてもP320みたいにシアが落ちる可能性はかなり低いだろう
そもそもPPQ系列にスライドのガタがある個体は存在するかという疑問もあるが

>>437
省2
454
(3): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 024f-jcAb [240f:104:b416:1:*]) 07/30(水)13:19:43.39 ID:5m5+OUnc0(1/3) AAS
DA/SAのトリガーフィーリングの違いに習熟できないのはひとえに拳銃を扱いこなすことに真剣であるかどうかではないか
ある意味DA/SAは熟練者向けなのかも。ここ数十年「DA/SAはトリガーフィーリングの違いがありすぎて習得難易度が高すぎる」みたいに言われてる印象だけど
個人の意見を見てると文句まみれってほどでもない気がするんだよね。ネガティヴな見解ばかり跋扈すると、試しもせずに拒絶する人も少なくない
個人的にDAオートの難しいところはトリガープルよりもデコッキングだと思う
462: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 024c-rzft [240a:61:22b0:3d50:*]) 07/30(水)19:54:22.39 ID:AULHJHna0(1/2) AAS
つい最近P211GTOって2011ぽいの出したよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s