[過去ログ]
新・戦艦スレッド 139cm砲 (1002レス)
新・戦艦スレッド 139cm砲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746939009/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
895: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 11:15:01.16 ID:7jdbzNdu >>890 そうだよ だから43年初頭ごろにマイクロ波レーダーだった二号二型の開発を捨てて米軍から鹵獲した陸上用メートル波レーダーのコピー品を艦載する方針を決めたんだよ それが転載している話 それでコピー品が完成してメートル波レーダーを艦載すると使えないと分かったのが43年の終わり頃 ヤバいと言う話になって電探開発方針をマイクロ波に変更して立て直しを決めたのが44年の3月ごろ マイクロ波の三号二型や二号三型を大車輪で開発するも試験が成功した44年の7月には主力艦隊はリンガ泊地におり装備するチャンスは無くなった そこで開発を殆ど止めていたけど、艦本の命令で各艦に取り付けたある二号二型を改四号ヘテロダイン式に改造するって方針にしたのが44年の7月で現地に研究者を派遣して改造した だからレイテに出撃した連合艦隊が装備していた初にして実戦で唯一使われたまともな艦載射撃レーダーの二号二型改四号ヘテロダイン検波式は八木アンテナですらない マグロ導波管だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746939009/895
898: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/06(日) 11:30:21.17 ID:E+YA9Q7I >>895 戦前、闇夜の提灯と言われて開発が消えた話からずいぶん話が変わってきたが・・・ 二号二型は非常に不安定と言われながら昭和17年10月駆逐艦等小型艦艇用が改二として配備 電源50Hz化した改三が潜水艦用として配備 受信機をオートダイン式にしたものが改四として配備され、19年7月にスーパーへテロダイン式になり 自己鑑査装置を搭載した・・・という事で全然放棄ずに改良を続けているのだが やたら開発放棄されたと言いたいだけちゃうんかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746939009/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s