[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136: _ 05/09(金)06:07 ID:mYiucsI6(1/7) AAS
>>135
毎日どころか毎時、何を言うてるんや工作員?

(NHK 2024年12月29日)
日本は、技術力を生かして主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいます。

(日経 2025年1月15日)
3カ国のこれまでの調整で日本が機体設計などを担うことが固まった。複合材に強みを持つ技術力を生かし、レーダーに映りにくいステルス性能の向上に寄与する。

(読売 2025年1月17日)
省3
138
(2): _ 05/09(金)06:18 ID:mYiucsI6(2/7) AAS
英国のテンペスト計画:
欧州で数を売るために、コストを考慮した中型のマルチロール機。
各国の兵装に対応するための、着脱式のコンフォーマル・ウェポンベイを用いる。

防衛省による次期戦闘機の構想:
航続距離とウェポン搭載量を重視した、大型の制空戦闘機。
空戦を重視し、超音速下での開閉とミサイル射出が可能なウェポンベイを内装。

GCAP:
省3
139
(1): 05/09(金)06:26 ID:mYiucsI6(3/7) AAS
森本敏 元防衛大臣ほか共著
「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)より

「英国はスペインやイタリアにも声をかけていたようですがうまくいきませんでした。
 (中略)日本側が煮え切らないと要求性能などはすべて日本のいうとおりにすると言って日本へプッシュしてきました」(82-83ページ)

日本の要求性能などを飲むと言ってきたから、日本は共同開発に舵を切った。

同じく「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)より

山崎剛美 (元 技術研究本部技術開発官 航空機担当 空将)
省8
143
(2): _ 05/09(金)06:57 ID:mYiucsI6(4/7) AAS
>>141-142
毎日どころか毎時、何を言うてるんや工作員?
今年に入ってからの報道がこれや

(NHK 2024年12月29日)
日本は、技術力を生かして主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいます。

(日経 2025年1月15日)
3カ国のこれまでの調整で日本が機体設計などを担うことが固まった。複合材に強みを持つ技術力を生かし、レーダーに映りにくいステルス性能の向上に寄与する。
省4
144: _ 05/09(金)07:00 ID:mYiucsI6(5/7) AAS
ああ、電子戦は、英国のBAEにも強みがあるはずやと思うで
敵味方の識別とかな

さすがに、英伊がまったくなんにも日本より優れたところが皆無とは思わんので
良いところはぜひマージしてもらえればええやん

ベースとなる主要技術は、日本のものやけどな
149: _ 05/09(金)07:37 ID:mYiucsI6(6/7) AAS
>>147
「機体設計と全体調整は三菱重工、エンジンはIHIだけど、三菱案やIHIではないんだ!」

あたま大丈夫かね
150: _ 05/09(金)07:40 ID:mYiucsI6(7/7) AAS
>>147
やれやれ、また模型とCGか、と僕は思った。(村上春樹)
吾輩はテンペストである。実物はまだ無い。(夏目漱石)
テンペストくんは、私によく、模型とCGのことを語った。(三島由紀夫)
テンペストがこの世でいちばん好きなものは模型とCGだと思う。(吉本ばなな)
テンペストのブースは、模型とCGで満ちている。(村田沙耶香)
テンペストというのは模型とCGだ。(恩田陸)
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s