[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/09(金) 00:43:40.92 ID:mGX05cto >>124 また頭の悪い国産厨が無限ループしてるのかよ FCAS APの開発フェーズまでに必要なものはデジタルツインとその実物リグ地上試験を通じて実証されている 実際に当事者であるチームテンペストが事前にそれらに多くを費やしたことで次のフェーズ(開発フェーズ)でその技術が機能する自信をもたらしていると言っている (Future Horizons: The Tempest Podcast Episode 14 13:04~) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/127
129: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/09(金) 01:12:15.44 ID:mGX05cto >>128 これまでに報道を通じて存在を公開されたものはDSI、ダクト、三組のフラッペロンとラダーベーターを有する操縦翼面などだな その辺は2023年のAW記事UK Advances Tempest Demonstrator Toward 2027 First Flightに出てくる ポッドキャストでは"lots of"の実験とデジタルモデルを検証するリグ試験と言っていたからそれ以外にも多数だろう 件のチームテンペストポッドキャストエピソード14は英空軍のInsideAIRとのコラボで英空軍の人も交えた公式の内容だから ここの頭の悪い国産厨の妄想の通用するレベルの話じゃないのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/129
131: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/09(金) 02:49:16.14 ID:mGX05cto >>130 GCAPは条約で規定されたGIGOとJVのスキームで実施される日英伊共同開発事業なので 国産厨が英伊とは無関係な日本の設計と主張するならそれはGCAPとは無関係の案件ですね()で終わる話 もっとも令和7年度の予算ではGIGOに資金を拠出して機体とエンジンの共同設計だからそれも国産厨の妄想だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/131
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/09(金) 03:01:36.22 ID:mGX05cto 「レッド判定」をくらいポンチ絵2枚()で死亡したのは主として国内開発案だわなw そして日米共同開発もまとまらず、英伊が2035年配備を目指し進めていたテンペストに「相乗り」したものがGCAPだからしょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s