[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
257: _ 05/10(土)06:03 ID:LC1qLtPZ(1/5) AAS
今年のDSEIで展示のGCAP用エンジン模型は、完全にXF9-1そのまんまやな

今年のDSEI GCAP用エンジンの展示模型
外部リンク:www.dsei-japan.com

XF9-1エンジン
画像リンク[png]:ja.wikipedia.org
259
(1): _ 05/10(土)06:18 ID:LC1qLtPZ(2/5) AAS
ロールスロイスがテンペスト用として発表していたエンジン模型だと
次の特徴があったんだけど。

・ファンと高圧コンプレッサーの間に空間があり、内蔵ジェネレータがある
・そこから、外部ダクトが伸びている(冷却用)
・高圧タービンと低圧タービンの間にも空間がある(ウルトラファンのようにギアが入る想定?)

ロールスロイスのテンペスト用エンジン
画像リンク[png]:tokyoexpress.info
省4
263: _ 05/10(土)06:52 ID:LC1qLtPZ(3/5) AAS
>>261
うん、XF9-1そのまんまで、外部ジェネレータがついてる

軍用エンジンなので、整備性や信頼性や耐久性や製造コストを考えると、
なるべく、シンプルにシンプルに作りたいはずなので、

エンジン内蔵ジェネレータとか、
エンジン本体から細い排気ダクトが何本も出てるとか、
高圧タービンと低/中圧タービンの間にギアを設けるとか、
省3
268: _ 05/10(土)08:51 ID:LC1qLtPZ(4/5) AAS
DSEI2025は、まだ開催前か
じゃあ、2023の画像という指摘は、その通りかもしれんな

英国のテンペストのブースに、XF9-1の模型がおかれてた時のやつかな

でも、キャプションには、GCAPの説明のとこに機体の画像、
GCAPのエンジンのとこにXF9-1画像があるんやけど
まあ、実際の開催を待つか
351: _ 05/10(土)19:19 ID:LC1qLtPZ(5/5) AAS
>>327
いや、ロールスロイスのトレントエンジンの、中圧タービンの不具合は、
原因調査が難航していたのを
IHIが調査に入って、形状に問題があるのを指摘できたとかいう記事を
何年か前に、Webで読んだ記憶があるで

ちょっと前は、検索すれば何回でもヒットしてたけど
今は、そのページ全然見つからないけれど
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s