[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 05/11(日)16:00 ID:FavGi2Ag(1/11) AAS
BVRの遠射程限界付近の命中率なんて基本ごみよw
404: 05/11(日)16:07 ID:FavGi2Ag(2/11) AAS
限界付近だと推進剤がもう無くて軌道修正が難しい。
シーカーの捕捉範囲が短いと行く方向に敵機が居るかも不明
修正範囲にたまたまいればなんとかホーミングしてくれるが
大体においては捕捉は不可能と見た方がいいw
印パの場合はAEW機の補正受けてたから終端誘導できただけで
単独だとまず当たらんよw
406: 05/11(日)16:10 ID:FavGi2Ag(3/11) AAS
シナ機のAESAがGaNというのはちょい眉唾かな。
優位を誇るために作文してるからまともには受け取れんな。
間違いないというなら証拠文献でも出せよw
422(2): 05/11(日)21:19 ID:FavGi2Ag(4/11) AAS
AI 「ある程度まで自動で」やってくれる便利な思考ツール。
導き出したい成果まで全自動というのは基本無理
使いこなすオペレーターのスキルとセンスと学習内容次第で
性能が上がっていったとしても結果は変わらない。
成果が得られるまでの時短効果は認められる。
AIが進化すればなんてのはSFでも読んでろ時空の話で
ツール以上でも以下でもないw
省2
428: 05/11(日)21:42 ID:FavGi2Ag(5/11) AAS
時短になるといったろw
戦闘行動なんてパラメーター単純だから最適化しやすいんだよ。
だから「ツール」といっている。
将棋AIは開発始めてから何十年になると思ってんの。
熟成するまでの学習と蓄積と洗練の結果だろw
見たこともないすごい薬効の新薬作れとかはダメなんだ。
ゴールとルート設定しないと無理なんでねw
省2
429(2): 05/11(日)21:49 ID:FavGi2Ag(6/11) AAS
戦闘機やCCAの群体制御の場合はセンサーからのフィードバック時間とか機体の機動性能とかがネックになって
AIの指示応答が機体制御に間に合わなくなって途中でこの判断止めーとかやり直しーとか保留ーとか
エラー出まくって簡単にはいかないと思うがなw
432: 05/11(日)22:04 ID:FavGi2Ag(7/11) AAS
ロボット相撲wwww
単純なんだなチミ。
434: 05/11(日)22:51 ID:FavGi2Ag(8/11) AAS
大気中での航空機の立体機動と平面上で「摩擦の効く」
地面に接してる地上車の機動を一緒くたにする方がマヌケw
435: 05/11(日)22:51 ID:FavGi2Ag(9/11) AAS
速度も一桁違うしなw
437: 05/11(日)22:55 ID:FavGi2Ag(10/11) AAS
スーパークルージングしてたら二桁だなw
439: 05/11(日)23:28 ID:FavGi2Ag(11/11) AAS
それはRRが模型とCGしか作ってないのを知ってるからだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s