[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
912: 警備員[Lv.7][新芽] 05/18(日)04:48 ID:4MhJqMqv(1/2) AAS
軍ヲタが考えている以上にXF9-1を出したのは大きな影響が出ている
特に欧州ではイギリスが戦闘機開発の中心から転落してしまった
英仏中心の欧州航空機開発体制が崩れ始めてしまった
特にフランス中心の開発体制といって過言ではないエアバスには衝撃だろう
だからやたらとGCAPとFCASの統合というフレーズを掲げる
日本を排除してフランス中心の航空機開発体制を維持したいのだ
英仏に頼らないでも航空機開発ができるならドイツやイタリアといった航空機産業がある国がどう動くかわからなくなる
省4
913(1): 警備員[Lv.7][新芽] 05/18(日)05:05 ID:4MhJqMqv(2/2) AAS
日本がインドと交渉したから即XF9を供給なんて事はないだろう
問題は米英仏以外にエンジン供給の選択肢が出来たことが歴史的な事件なのだ
戦後70年以上、高性能の航空機用エンジンは米英仏が支配してきた
そこに日本が加わるというのは歴史的な事件といって差し支えない
P&WがF135エンジンの重要部品をIHIに生産委託するのは、委託した部品程度ならIHIに技術を隠す必要がないと判断したから
それくらいの技術はあると認識されている
航空機産業を強化しようという国が日本と交渉していること事態が歴史の大きな転換点の出来事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s