[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 05/08(木)12:12:09.55 ID:yenZN4GP(1) AAS
>>9
エンジンは日本が主要な技術を握ってると認識してなきゃこうはならないわな
221: 05/09(金)20:52:34.55 ID:4un5xgkD(1/2) AAS
>>220
ほんとか?
363
(1): 05/11(日)02:37:12.55 ID:1XQsXmtF(1) AAS
まあでもテンペストかGCAPか知らないけどとにかく共同開発で良かったよ。
正直お前らもアメリカのgen5の劣化版のようなDMUばかりで国産は少し不安だっただろ?
404: 05/11(日)16:07:53.55 ID:FavGi2Ag(2/11) AAS
限界付近だと推進剤がもう無くて軌道修正が難しい。
シーカーの捕捉範囲が短いと行く方向に敵機が居るかも不明

修正範囲にたまたまいればなんとかホーミングしてくれるが
大体においては捕捉は不可能と見た方がいいw

印パの場合はAEW機の補正受けてたから終端誘導できただけで
単独だとまず当たらんよw
510
(1): _ 05/13(火)14:51:27.55 ID:U0Z8Vev9(4/7) AAS
>>507
どうでもええけど、次期戦闘機の機体を開発してるのは、三菱重工やで
全体調整も三菱重工や

(NHK 2024年12月29日)
日本は、技術力を生かして主に機体のデザインを担う方向で調整が進んでいます。

(日経 2025年1月15日)
3カ国のこれまでの調整で日本が機体設計などを担うことが固まった。複合材に強みを持つ技術力を生かし、レーダーに映りにくいステルス性能の向上に寄与する。
省4
716: 警備員[Lv.18] 05/15(木)14:02:01.55 ID:AcMjzn4n(3/4) AAS
事業計画と予算が無い時点で民間企業の人が何を言っても実現しない
774: 05/15(木)22:13:37.55 ID:1n4yTXin(6/7) AAS
F/A-XXもあるはずだからな、もしかしたらF-55とF-22スーパーのうちどちらかがF/A-XXなのかもしれない
841: 05/17(土)02:23:52.55 ID:qS/nqmDa(1) AAS
Pyramidアーキテクチャはソフトウェアベースのアプローチが強調されていてハードウェアについての言及は少ないがモジュラー化によってハードウェアのアップデートも比較的容易なものになると予想されている
エンジンはともかくアビオニクスに違いがあっても問題は少なそうだ
935: 05/18(日)14:46:44.55 ID:RmCT2L3K(2/6) AAS
>>929
令和7年度 調達予定品目表(速報版)
外部リンク[xlsx]:www.mod.go.jp
 1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
 1520 次期戦闘機(その6)(2)次期戦闘機用エンジン(その5) 納期R11.3
機体はMHI、エンジンはIHIの随意契約(1社指定)だ

これで日本主導じゃない理由があるのか?
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*