[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(1): ! 警備員[Lv.4][新芽] 05/09(金)13:40:58.54 ID:V/I8Dg3x(7/9) AAS
>>183
→2019年に最初のパートナーとなり、Saabの知見をもたらした。英瑞間で覚書(MoU)が締結されたが
後日
→2022年までにコストと戦略的適合性への懸念からより受動的な役割を担うようになり、グリペン計画に専念し続けた。
265: 警備員[Lv.13] 05/10(土)08:21:52.54 ID:cG/TdhHD(6/8) AAS
無人機はKJ300シリーズに内蔵発電機を組み込むようだ
712: 05/15(木)13:38:53.54 ID:rHvMuWDa(1) AAS
>>667
機体も含めてGCAP戦闘機システムの設計の中心はBAEだろ
GCAPは日本が「相乗り」したテンペストなんだから当然で、その(FCAS AP)開発フェーズでの
日本の仕事は複合材を使ったドンガラ詳細設計がメインになるというだけで、引き続きBAEも設計に携わるよ
中谷氏は、ステルス性能を持った機体の設計を担うことになっている英BAEシステムズの工場を視察した。(読売 25/01/18)
>>668
IHIの担当幹部が日英共同実証エンジンは「GCAP用に十分にコンパクトなエンジンの発電と熱管理を含む能力を実証」し、
省11
780: 05/15(木)23:06:37.54 ID:/amKIKKo(1) AAS
しかし他の機体に書いてあるoperationalの年って量産機の実戦配備とかIOCの年じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.247s*