[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 警備員[Lv.24] [sage] 2025/05/08(木) 16:40:59.39 ID:pzTE46l8 https://jetlinemarvel.net/india-and-japan-strengthen-amcas-capabilities/ この記事には日本な次期戦闘機/GCAP向けに最大推力20㌧の計画を進めている 何処情報が元だ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/83
284: 警備員[Lv.8] [sage] 2025/05/10(土) 12:26:36.39 ID:ciA3ZUQV 2026年にはGCAP試作機を製造すんのに英国の実証機は2027年に初飛行でしょ? 完全に辻褄が合ってないし矛盾しとるがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/284
388: 名無し三等兵 [] 2025/05/11(日) 12:34:54.39 ID:V7ksP5xO 衛星に誘導してもらったという書き込みもあったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/388
473: 名無し三等兵 [] 2025/05/12(月) 14:26:30.39 ID:Bi/+EPfo >>471 F-3当初のコンセプトに近いな まあ戦闘機ってのは似てくるものだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/473
490: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/05/13(火) 11:34:28.39 ID:P7oDO4JV イタリア国防当局員はイギリスの対日交渉団にも随行していたので 日本の技術水準や次期戦闘機の開発進捗や実現性についての正確な情報を知る機会を得た イギリスのグダグダぶりと日本の周到な準備を比較できる正確な情報が手に入った だからイタリア国防当局は国内生産と改修の自由を認めれば、日本の次期戦闘機を共通機体にした方が低リスク・ハイリターンだとして対日接近を急速に進めた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/490
545: 名無し三等兵 [] 2025/05/13(火) 19:16:33.39 ID:rZG/nuzH >>544 反面教師だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/545
557: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/13(火) 22:08:49.39 ID:HI2nN/rs 今回は日本が教える側なw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/557
628: 名無し三等兵 [] 2025/05/14(水) 16:35:17.39 ID:kY2MMfC5 戦闘機なんてものすげえ時間と手間かかるんだから 簡単に開発とかいうなよ。 こんないかれポンチに持ちあげられてるとかさすがに BAEが可哀そうになってきたわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/628
792: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/16(金) 11:10:07.39 ID:gKJtw446 F-55とかはもしかしてF-35にこれ以上お金を注ぎ込みたくないから言っているのか?と思ってしまう。アップデートうちきりとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/792
798: 名無し三等兵 [] 2025/05/16(金) 12:59:02.39 ID:8A0UtE7+ 正誤はさておき未来予測を妄想論で片付けようとすると議論ができなくなるね、アホめ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/798
891: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/05/17(土) 16:44:25.39 ID:HfJ2EYV3 インドは輸入機(ライセンス生産含む)と国内開発機との併用路線 次期戦闘機/GCAPも購入検討するが、併用する国内開発機も目指す 共通エンジンはコスト的にも魅力的かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/891
1000: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/18(日) 23:32:23.39 ID:JZM5l1Zk FCAS(戦闘機)フランス1社丸投げ FCAS(無人機)ドイツ1社に丸投げ 次期主力戦車ドイツに丸投げ という政治取引 ドイツ社CEOが定期的に文句ブーブーお気持ち表明、政治家がケツふき これが現在欧州人の発想で欧州の現実w FCASテンペストは2027年まで継続して製造しているが GCAP次期戦闘機の試作納期に間に合わないので FCASテンペストとGCAPとは関係ない GCAP機体は三菱重工 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746604778/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s