[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 05/08(木)15:52:01.34 ID:BisfXMfC(1) AAS
反日テンペスト厨は大嫌いな日本の言語である日本語で書くのも止めろ
157: 05/09(金)08:34:04.34 ID:KuTMMBUn(4/7) AAS
韓国経済の潜在成長率、2040年代に0%前後まで低下?=ネット「10年後にはアジアの貧困国」[5/9] [ばーど★]
2chスレ:news4plus
198: 05/09(金)17:21:07.34 ID:XMyUyrOX(5/11) AAS
日本製AESA >> 中華AESA こんな感じになるだろう。
一応元祖だからな。AESA実装史上初は日本ですw
316: 05/10(土)16:28:15.34 ID:EPhs1ci7(6/10) AAS
だったら日本主導の主張をする奴もスレ違いだろ
383: 05/11(日)11:37:34.34 ID:Ay4mpgMc(1/6) AAS
戦闘機が有人機である以上、運動性に限界が有るからね
ミサイルの性能は年々上がっているのに有人機の回避性能は頭打ち状態
やはり第6世代機に求められる能力は撃たれる前に撃つ能力とレーザーなどによる迎撃能力か
483(1): 05/13(火)08:08:21.34 ID:1JEw05D1(1) AAS
あれ?念仏はくたばったの?
496: 05/13(火)13:06:33.34 ID:uOB1CRVW(1) AAS
岸田はそのつもりだったのかも知らんが
最近また日本主導の単語が多用され出したのでやはり開発主体は日本なんだろうね
英伊はサブシステムに関わるだけ
610: 05/14(水)14:24:22.34 ID:kY2MMfC5(10/16) AAS
最初の試作タイフーン1991年の2機DA1とDA2はEJ200の飛行認証が
間に合わず、RB199-104D(トーネードADV相当)で代替した。
EJ200-03A(飛行認証済み)に換装したのが1998年
EJ200-01A(飛行認証済み)が最初に載ったのは1995年の
3号機DA3で主要なエンジンテストはDA3がほぼこなした。
量産モデルの一歩手前モデルEJ200-03Aが完成したのが1997年。
1998年量産化開始。
省6
699: 警備員[Lv.16] 05/15(木)10:22:57.34 ID:AcMjzn4n(2/4) AAS
F-22の再生産はない
コスパ的に許容できないでしょ
それなら海軍機を空軍でも使うか、F-35だけで我慢するしかない
819: 05/16(金)15:25:56.34 ID:w7ZBrQJ0(1) AAS
F-22が高価なのでF-35で代用
F-35はアップデートに金がかかる上の、性能もいまいち
F-47作る
F-47は数も足らないしF-22のアップデートかF-35の複座型を疑問
うーん、場当たりすぎ
876: 05/17(土)12:26:07.34 ID:2aec8AC5(1) AAS
日本の高速道路は昔は敵に侵攻された際に滑走路として利用されないように
意図的にカーブや中央に障害物を設置していたはずだが最近は違うのか
949: 05/18(日)16:16:34.34 ID:tNzQm0q4(2/4) AAS
>>948
情弱乙w
新型は30tまで対応可能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s