[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 05/08(木)21:44:11.33 ID:6muB2dkZ(12/13) AAS
BAEシステムズとか言ってるが
現在テンペスト実証機に掛かり切りで2027年までつくってる
一方防衛省に納入するGCAP戦闘機は2028年度が納期であり
BAEシステムズで実証して戦闘機を製造することは不可能
GCAPは
IHIと三菱重工だよ
180(1): 05/09(金)12:33:20.33 ID:UiGvxKI+(5/7) AAS
>>179
ソースは消えたけど次期戦闘機開発の報道で、参加企業で電子部品に三菱電機、富士通、東芝、NECの名前があった
三菱電機が先進統合センサ・システムを全部作るなら、それらの企業の名前は出てこないはず
259(1): _ 05/10(土)06:18:28.33 ID:LC1qLtPZ(2/5) AAS
ロールスロイスがテンペスト用として発表していたエンジン模型だと
次の特徴があったんだけど。
・ファンと高圧コンプレッサーの間に空間があり、内蔵ジェネレータがある
・そこから、外部ダクトが伸びている(冷却用)
・高圧タービンと低圧タービンの間にも空間がある(ウルトラファンのようにギアが入る想定?)
ロールスロイスのテンペスト用エンジン
画像リンク[png]:tokyoexpress.info
省4
305: 05/10(土)15:41:20.33 ID:JminkY11(1/2) AAS
>>304
日本語使うな
322: 05/10(土)16:42:28.33 ID:ytlFK9zJ(10/15) AAS
戦闘機用の実証エンジンつくったのはIHI
中は全部IHI
実証もしないR&Rはおよびでない
BAEがんばったのに2027年では遅かったがw
509: 05/13(火)14:48:29.33 ID:V/fwGrzr(1) AAS
>>508
>国の信用度によって異なる対応
英なら、士官〜将官を自国の士官学校出身者で固めさせる。整備する技術兵〜技術士官も同じ。治安維持要員や軍事顧問も常駐させる。現地関係者を丸ごとMI6なりの予算で二重雇用するんだよ。
633: 警備員[Lv.13][新] 05/14(水)17:59:58.33 ID:C/HSNsYN(6/6) AAS
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
ぶっちゃけ、このファンと燃焼機を改良して
更に搭載用に設計し直したのが次期戦闘機用エンジンと考えてよい
それ以外に間に合う高性能エンジンが存在しない
645: 05/14(水)21:37:01.33 ID:wrEIs+3m(11/12) AAS
>>642
亜音速で試験しても戦闘機のエンジンの性能は測れない
741(2): 05/15(木)16:29:39.33 ID:AljD/xGu(1) AAS
>>739
実証エンジンて最後は壊れるまで最大出力でぶん回してどこまで耐えられるのか調査するんだけど
権威あるIHI様はそんな面倒臭い課程はすっ飛ばしても構わんと
755: 05/15(木)18:44:46.33 ID:cJ6iLpgW(3/4) AAS
安倍の置き土産
898: 05/17(土)18:39:45.33 ID:/q6Qja9T(1) AAS
>>897
>それが終了したので、詳細設計+試作の予算執行に入っています。
それとインドにXF9を提供する話は別なんじゃない?
インドに売るのか、ライセンス生産するのか、エンジン技術を提供するのか・・・
何れにしても、日本や日本企業に何かメリットがある形にしないと実現は難しいから
簡単に決まる話じゃ無いと思われる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s