[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 05/08(木)14:39:44.29 ID:nEtRbHbn(2/3) AAS
>>51
>日本が推し進めてる開発プラン
AAM-6の仕様には諸説ありますが:
JNAAMで目指した射程200km超クラス
ぐらいなのでしょうね。
PL-15は性能誇大表示では無かったようです。
射程400km近いラムジェット推進も追加で必要でしょうね
133: 05/09(金)02:55:23.29 ID:UV5jYvw9(2/3) AAS
詳細設計 と言う政府用語・業界用語は極めて厳密に定められていて、キミの想像とは違う。GCAPと関係無く「次期戦闘機の詳細設計」等と言う項目にはならない。
三カ国合意の下で、日本において詳細設計が実施されている。
135(2): 05/09(金)06:00:29.29 ID:zFkICaSf(1/4) AAS
ポンチ絵だけじゃないけど、設計が採用されなかったのは本当
開発発表の時に公開されたイメージ図の機体は防衛省に三菱案が却下された後に提出された案で
空力特性を検証するための風洞模型が次期戦闘機その2の時まで出来てなかったし
開発に必要なデジタルツインも三菱単独だと今年にようやく完成する予定だから
時間的にもコスパ的にも開発が先行するイギリスのテンペストに劣ってて防衛省に採用されなかった
266(1): 05/10(土)08:47:07.29 ID:5/DUGk/M(6/13) AAS
>>264
失礼、そうみたいだな
外部リンク:mainichi.jp
298: 05/10(土)13:53:27.29 ID:SIlrV/ZN(1) AAS
イギリスには15t以上の高出力エンジンの開発経験が無い
正確には主体的に開発した経験がない
433: 05/11(日)22:19:43.29 ID:g9UBluKn(1) AAS
この馬鹿は衝突防止装置も知らなそうw
人間がやれることより早く確実に回避行動取れて当たり前なのに
フィードバック時間だとよw
434: 05/11(日)22:51:22.29 ID:FavGi2Ag(8/11) AAS
大気中での航空機の立体機動と平面上で「摩擦の効く」
地面に接してる地上車の機動を一緒くたにする方がマヌケw
437: 05/11(日)22:55:46.29 ID:FavGi2Ag(10/11) AAS
スーパークルージングしてたら二桁だなw
544(2): 05/13(火)19:09:20.29 ID:RhDcQiGB(1) AAS
>>537
大丈夫じゃなさそうだったからBAE先生についてお勉強になったわけで
594: ! 警備員[Lv.26] 05/14(水)08:52:37.29 ID:uHQP0hNo(3/4) AAS
>>591
実証エンジンってそれにフィードバックするために作ってますから
アンチが以前出したリンク、それを素直に読めば実証エンジン
→発展して製造エンジン
には"成らない"と明確に認識されてるソースだけどちゃんと
理解出来てたのかな?自分自身の後頭部にギロチン落っことした
ような物やったw
677: 05/15(木)07:12:18.29 ID:ol4uBZgU(1) AAS
>>676
そ、祖国へ戻る時間だね
799(2): 05/16(金)13:00:53.29 ID:rmOSJxjt(1/6) AAS
事実すり替えも何も
事実とは
FCASテンペスト実証機は2027年まで製造
GCAP戦闘機は2028年度納期BAE FCASテンペストは間に合わない
R&Rに実証エンジンも試作エンジンもないGCAP戦闘機間に合わない
GCAPは三菱重工が事実
834(2): 05/16(金)23:29:24.29 ID:BVmvQeV+(1/2) AAS
なんか、日英伊でそれぞれレーダーとエンジンは
自国のモノを乗せる説を海外YouTuber動画で見たのだが?
959: 05/18(日)17:34:09.29 ID:RmCT2L3K(3/6) AAS
>>936
実際に使う状態で試験するのは当然だ
もちろん地上の気圧でも試験する
978: 05/18(日)20:46:48.29 ID:8RZYdDYw(1) AAS
GCAPは日本主導です by防衛省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s