[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172(1): ! 警備員[Lv.34] 05/09(金)11:56:22.15 ID:V/I8Dg3x(5/9) AAS
>>169
オールジャパンすか
357(1): 05/10(土)20:14:59.15 ID:z4gNuYc0(1) AAS
>>347
残念だがXF9はNIMSの第5世代合金までしか使われてない
RRは第6世代合金使ってるし
トレント1000派生以降はNIMS合金に頼らず済ませてる
格が違うんだよ
497: 05/13(火)13:08:54.15 ID:OSEJym+X(2/4) AAS
英断もなにも基本的な事が間違っているね
2028年度納期の次期戦闘機は三菱重工のGCAP機体
BAEが2027年まで実証する意味のないFCASTempest実証機を製作している
ので2026年ころより製作するGCAP戦闘機の納期には間に合わない
よってGCAP戦闘機は三菱重工
543: ! 警備員[Lv.24] 05/13(火)18:59:10.15 ID:Ga9Wc3iJ(4/5) AAS
でウェブには前のままのF-Xが出てた訳で
‥w
571: 05/14(水)07:12:57.15 ID:8mXoyDHv(1) AAS
>>566
IHIはそれを2015年に気付いてたよ
737: 05/15(木)16:11:45.15 ID:KjyoivDp(6/6) AAS
>>733
何処が発狂に見えるんだ?
GIGOは運用開始がこの2025年4月以降
MHIとIHIは2024年12月にも詳細設計の契約をしている
令和7年度 調達予定品目表(速報版)
外部リンク[xlsx]:www.mod.go.jp
1519 次期戦闘機(その6)(1)納期R11.3
省4
813: 05/16(金)15:06:50.15 ID:4VOY8Wg5(9/12) AAS
ほんとに自分の推測や予想を事実と同一視しちゃうんだな
推測は単なる推測に過ぎないのに
統合失調症だから事実と混じりあってしまう
820: 05/16(金)15:32:24.15 ID:4VOY8Wg5(11/12) AAS
>>818
そのコピペが自信作みたいだから
次スレのテンプレにしてあげるわ
(単なる推測)2027まで年FCAS実証機を製造してると
2028年度GCAP納期に間に合わない
(事実)R&Rは実証したエンジンも試作エンジン設計もない
(単なる推測)GCAPは2026年頃製造開始するのにR&R間に合わない
省4
826: 05/16(金)15:56:43.15 ID:j8jq4H/n(2/2) AAS
>>817
輸出専用じゃなくてもいいし、ステルス性で妥協することもトランプは示唆していたからコストも安くなるかもしれない
971(1): 05/18(日)20:25:35.15 ID:cGJu3mwe(7/11) AAS
GCAPはテンペストではない
テンペストはイギリスの愛称であってそれ以上のものでない
FCASテンペスト実証機は2027年なので
設計実証が間に合わないから2028年納入のGCAPとは無関係
GCAPは三菱重工
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s