[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ325【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
43: 05/08(木)13:14:47.09 ID:971ymC+q(1) AAS
>>41
マルチロール機に護衛はいらないんだが
湾岸戦争の時点で爆装したままのF/A-18が対空戦闘してる
まぁ正直対空戦闘軽視してるだけなんだが
139
(1): 05/09(金)06:26:26.09 ID:mYiucsI6(3/7) AAS
森本敏 元防衛大臣ほか共著
「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)より

「英国はスペインやイタリアにも声をかけていたようですがうまくいきませんでした。
 (中略)日本側が煮え切らないと要求性能などはすべて日本のいうとおりにすると言って日本へプッシュしてきました」(82-83ページ)

日本の要求性能などを飲むと言ってきたから、日本は共同開発に舵を切った。

同じく「次期戦闘機開発をいかに成功させるか」(並木書房、2021年12月)より

山崎剛美 (元 技術研究本部技術開発官 航空機担当 空将)
省8
237: ! 警備員[Lv.11][新] 05/09(金)23:14:50.09 ID:eNNYZC4H(5/5) AAS
>>236

>防衛省公式「令和7年1月14日、中谷防衛大臣は、グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に参画しているBAEシステムズ社の施設(ランカシ

何時ものガチ念仏だw
242: 05/10(土)01:11:13.09 ID:ytlFK9zJ(1/15) AAS
たしかにイギリスは活動している
だがイギリス厨には残念なお知らせ

イギリス2027年までFCASテンペスト実証機を製造している
GCAP戦闘機の試作製作は2026年ころ初めて2028年度納期
イギリスの実証機では全く町合わない

GCAP設計は三菱重工
362: 05/11(日)02:08:21.09 ID:Kxz3MnIX(1/9) AAS
アンチは嘘で印象操作するしかなくなったようだw
472: ! 警備員[Lv.18] 05/12(月)14:24:43.09 ID:o6irN/RU(1) AAS
ああカナード付いてないんだ
564: 05/14(水)06:13:31.09 ID:JC1a+R9F(1/10) AAS
RRもE2SGからずっと2スプールのエンジンベースで研究している
UltraFanもAdvance3コアのHPを利用した2スプールエンジンで3年前から空中試験を始めている
中圧部分がギアになっててシャフトを持っているから2スプール、3シャフトになるのかな
912: 警備員[Lv.7][新芽] 05/18(日)04:48:15.09 ID:4MhJqMqv(1/2) AAS
軍ヲタが考えている以上にXF9-1を出したのは大きな影響が出ている
特に欧州ではイギリスが戦闘機開発の中心から転落してしまった
英仏中心の欧州航空機開発体制が崩れ始めてしまった
特にフランス中心の開発体制といって過言ではないエアバスには衝撃だろう
だからやたらとGCAPとFCASの統合というフレーズを掲げる
日本を排除してフランス中心の航空機開発体制を維持したいのだ
英仏に頼らないでも航空機開発ができるならドイツやイタリアといった航空機産業がある国がどう動くかわからなくなる
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s