韓国新型戦闘機 KF-21 Part60 (570レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)21:10 ID:tKQnXbf20(1/11) AAS
言い訳でしかないな
F-2の重要なのは対艦どうこうのみならず、自前で望み通りの改修が行えることだ
だからJ/APG-2までレーダーを改良しその結果を反映でき、次のF-3につながっている、これは同じ主張だな
その役をKF-21が担う程度でああだこうだ言うのは滑稽、自分らが進んできた道への侮辱でもある
F-2ですらリンク16改修終わってない俺ら日本側が言えた話じゃないだろ
KF-21にNACS搭載するようになってから、また絶叫するかい?
KF-16はV相当に改修予定で多数保有、これは空自ですら持たない手数だ
省1
408(2): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)21:32 ID:tKQnXbf20(2/11) AAS
>>405
もしそうしていたら、今頃機体設計の経験値もレーダー製造改修経験もなく
英のテンペスト丸のみでエンジン技術だけ出して、終わりだったろうなとは思う
あるいは米からF-22とF-35の無理なニコイチみたいな機体を、とんでもない値段で買うか
短期間でのコスパより、長期を見据えて投資したからこそ今の技術と優位がある
F-15Eベースなら機体寿命長いから、陳腐化したまま使い続ける可能性もちょっとあるな
411: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)21:37 ID:tKQnXbf20(3/11) AAS
>>406
MADLに直接つなぐ方法がある訳でもなし
まあ化石と言っても西側の標準ではあるし、F-2の対応がやたら遅いのはちょっとなって感じ
せめてもう少し前から年8機の改修して欲しかったが、少数でも続いてただけマシか
KF-21の話に戻ると、将来開発予定にKF-21 EAがあるのが気になる
どこまでする心算かは不明、それとリンク16に変わってNACSがどういったものになるかもわからんね
413(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)21:41 ID:tKQnXbf20(4/11) AAS
>>409
むしろF-55が双発のF-35なら、装備は違えどKF-21に近いスタイルになりそうで正直驚いてる
DASやEOTS搭載はKF-21側にはないが、機首の機器搭載スペースはかなり大きいから余地はあるね
どうせLMが設計データ持ってるんだろうし、米が自前で好きにするだろうし
>>410
どのみちF-15案は無理って話にしかならないわなあ
414(3): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)21:44 ID:tKQnXbf20(5/11) AAS
>>412
いやそもそもF-2はもう引退も近いので
役割の話するのがそんなに嫌か?
30年遅れいいじゃないか、自前でいじれる機体を手に入れるってのはそういう事
そして追い上げてくる、ここでイスラエルと組んでるのが効いてきたな
NATO標準戦闘機とはずいぶん大きく出たけど、まだ英伊しか決定してないからね
インドやサウジ、豪や加も加わりそうなんで実質旧大英帝国圏標準戦闘機にはなりそうだけどw
419(3): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)22:12 ID:tKQnXbf20(6/11) AAS
>>416
30年遅れというのは体制のことじゃなく、機体スペックのことかい?
だったらF-2よりは遥かにKF-21の方が先進的だし推力高いよ(笑)
忘れちゃいけない、我が国はF-3投入までオンボロのF-15SJと改修してもエンジン出力低いF-15MJだ
F-2はこのありさまで、最新電子戦装置入れるなら、F-16V相当にできる韓国空軍の方がいっそ格上だぞw
それを理解してないから、F-2だなんだと暢気な事を言ってるのが危機感無いな
420(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)22:15 ID:tKQnXbf20(7/11) AAS
>>417
改修の自由度を挙げたら、それしか見えなくなるってどうしてそんなに近眼なの?
双発なお陰でF-2やF-16より推力がずっと大きく、色々アップデートできる機体をこの局面で間に合わせた
充分すごいじゃないか、足踏みする国などないよw
願望をすぐ混ぜるから、韓国に抜かれてしまったわけでね…もう少し僕ら今の世代の日本人は、現状を恥じた方がいい
430: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:01 ID:tKQnXbf20(8/11) AAS
>>419
F-15Jは中国の新世代のSu-30に空で付いていけてないって話も耳に挟んだ
推力は命だよ、だからXF9もあのサイズで15tを達成し、最適化で18tにも手を伸ばしたと聞く
まあ、SJはF-35で置き換えるし、MJは電子戦発揮やAAM大量携行を次のお役目にするようなので
大きなデメリットはないが、流石に50年前のエンジンだ
>>424
第4世代という区分自体も、メーカーが便宜的に言ってるに過ぎないけどな
省2
431(4): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:08 ID:tKQnXbf20(9/11) AAS
>>425
戦力としてまだF-15SJすら使ってる我が国の前でそう申されても、うーん?となる
我が国はアメリカ製のエンジンを使用しつつ、システムは自前で作りレーダーは幾度も改良したわけで
やっぱり見えてないな、という感想しかないな
>>426
実はこれは皆知らないんだが、推力は戦闘機の運動性能に非常に大きくかかわってくるんだ
性能の話をしたら、初期型がろくな距離レーダーで見えなかったF-2、これは改修で何とか今のレベルまで上げたんだよ
省5
433: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:17 ID:tKQnXbf20(10/11) AAS
>>432
4年前のニュースだと460両導入運用済らしい
M113は流石にもう無いだろうが、我が国の89式の6倍以上とは良く作ったもんだなと
1000両体制目指してるかどうかは不明、それどころじゃないかもね
なお、いまだに73式も現役な我が国
流石にほとんど姿を消したとは思うが
435(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:30 ID:tKQnXbf20(11/11) AAS
>>434
じゃあなぜすべてが双発じゃないか?
それぞれの許容するコストに合わせて、トレードオフしてるってことだね
F-2は推力が低い単発、KF-21は推力が高い双発、ただそれだけ認識できるといい
> 冷戦終結で北方の脅威度が低下し、中国が本格的に仮想敵として想定され
ここの部分は間違いで、中国が本格的に仮想敵と想定されたのは比較的最近
それまでは要するに手抜きだ、平和の配当をしゃぶっていたんだよ
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s