韓国新型戦闘機 KF-21 Part60 (626レス)
1-

420
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)22:15 ID:tKQnXbf20(7/11) AAS
>>417
改修の自由度を挙げたら、それしか見えなくなるってどうしてそんなに近眼なの?

双発なお陰でF-2やF-16より推力がずっと大きく、色々アップデートできる機体をこの局面で間に合わせた
充分すごいじゃないか、足踏みする国などないよw
願望をすぐ混ぜるから、韓国に抜かれてしまったわけでね…もう少し僕ら今の世代の日本人は、現状を恥じた方がいい
421: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ad81-xkro) 06/21(土)22:15 ID:Wy7yiXki0(5/7) AAS
>>419
F-15シリーズでエンジンのバランスがよいのは、F100-200Eやぞ
ほかのはパワーはあるけどF-15には向いてない。
どっちかというとフルスペック運用はF-16向け>それ以降の型番
422
(1): ! 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 69ad-NoBL) [age] 06/21(土)22:23 ID:VCTqxDOJ0(4/5) AAS
>>416
>売り物(グリーンパインレーダーとかスパイクミサイル)として以外にイスラエルの最新技術を韓国に供与してるはずもない。
韓国と言う国自体に魅力(国際関係での顔の効き具合とか)が無いから一カスタマー以上の
関係を構築出来てないですよね。
艦艇のAESAにしてもインドの二番煎じでしょ?

現状では機体性能なんかより兵器システムの一部として何処まで使えるか
(F-2は国産の極超音速滑空体の発射プラットフォームになると予想)
省4
423: 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 5eb9-f8Vo) 06/21(土)22:23 ID:vJ7z5iW00(4/6) AAS
>>417
その辺ちょっとKAIの人から聞けたんだけど、KF-21に関しては担保されてるらしい。
T-50(FA-50)はその辺が厳しいからそれがKF-21の開発動機の少なくない要素であることは間違いない。

逆にその代償というかKF-21に対して話題にしてる新世代データリンクとかずっと話題になったてるAMRAAMを筆頭にアメリカ製兵器(一部を除く)との統合の許可が出ない。

>>418
KF-21EAはともかく、EX(ブロック3)はメーカーの希望(悪く言えば妄想)のペーパープランでしかなくて開発予算の目処すら立ってない状況。
仮にこれから開発予算(1兆円いうレベルで必要になるからそんな巨額誰が出すんだという話にもなるけど)が付いても試験機からやり直しの実質新規開発で10年はかかってGCAPより遅くなるのは確実。
424
(1): 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 5eb9-f8Vo) 06/21(土)22:28 ID:vJ7z5iW00(5/6) AAS
>>419
「KF-21の方が遥かに先進的」
それが妄想なんだよ。

根本的にKF-21は第4世代だから第5世代機以降の戦闘機とは隔絶してる。
お前の好きなF-16Vと同世代でしかない。
425
(1): 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 5eb9-f8Vo) 06/21(土)22:35 ID:vJ7z5iW00(6/6) AAS
>>422
はっきり言えば「戦力としてのKF-21に魅力なんかない」
ついでに言えば肝心のエンジンがアメリカ製だから完全にアメリカの管理下でもなる。
導入があるとすれば政治的な理由だろうね。

戦闘機として見たら実質的に中身はアメリカ製のFA-50ブロック20の方がコスパはもちろん使える兵器を含めて絶対的な性能でも上の可能性すらある。
426
(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 924f-GJCV) 06/21(土)22:40 ID:hLlB2FSV0(2/4) AAS
>>420
対艦戦闘を目的に開発されたF-2、さらに言えば単発機と双発機の推力を比較する事に何の意味があるの?
性能を比較するにしても、与えられた目的を完遂することができるF-2に対して、対地戦闘すらできないKF-21は論外もいいとこ、テストベッド擬きでしかないのに?

限られたリソースを可能な限り適切なタイミングに、適切な量で分配してきたから、XF-9や複合材技術を始めとする要素技術の蓄積を達成したんだよ。
それが日本の現状であって、誇りこそすれ、恥じるようなことは何もないと思うけど。

それに、足踏みしてるのは戦闘機だけじゃない
対日を想定して開発していたKAAV-?は、当初こそ斗山がK-2で確立した(と自称する)技術を利用した国産エンジン採用を掲げていたけど、結果はMTU製パワーパックに逆戻り。
省3
427
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 12be-Z7il) 06/21(土)22:46 ID:G5KLSPMv0(1/2) AAS
KF-16はV相当の改修が「完了」してからだな
428
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ ad81-xkro) 06/21(土)22:57 ID:Wy7yiXki0(6/7) AAS
>>427
KF-16Uがすでに納品済みです。
429: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ f6ba-kmHJ) 06/21(土)23:01 ID:2eZNTC0p0(4/4) AAS
日本もアメリカの本格参戦なしには中国と戦える戦力ではないという点は否定できませんが…

韓国としては
台湾有事では中共が北朝鮮をけしかけてくる可能性もある以上
「中共と正面からやりあうのは日米台でよろ
韓国は北朝鮮を抑えつつ勝ち確と見たら後詰ぐらいはやるかもやらないかも」
ぐらいの立ち位置なので、その立場に見合った武装とも言えるのではないでしょうか

戦力とコストだけなら、F-35とF-15EXを買う方がいいというのはド正論ではあるのでしょうが…
430: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:01 ID:tKQnXbf20(8/11) AAS
>>419
F-15Jは中国の新世代のSu-30に空で付いていけてないって話も耳に挟んだ
推力は命だよ、だからXF9もあのサイズで15tを達成し、最適化で18tにも手を伸ばしたと聞く
まあ、SJはF-35で置き換えるし、MJは電子戦発揮やAAM大量携行を次のお役目にするようなので
大きなデメリットはないが、流石に50年前のエンジンだ

>>424
第4世代という区分自体も、メーカーが便宜的に言ってるに過ぎないけどな
省2
431
(4): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:08 ID:tKQnXbf20(9/11) AAS
>>425
戦力としてまだF-15SJすら使ってる我が国の前でそう申されても、うーん?となる
我が国はアメリカ製のエンジンを使用しつつ、システムは自前で作りレーダーは幾度も改良したわけで
やっぱり見えてないな、という感想しかないな

>>426
実はこれは皆知らないんだが、推力は戦闘機の運動性能に非常に大きくかかわってくるんだ
性能の話をしたら、初期型がろくな距離レーダーで見えなかったF-2、これは改修で何とか今のレベルまで上げたんだよ
省5
432
(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ad81-xkro) 06/21(土)23:12 ID:Wy7yiXki0(7/7) AAS
>>431
韓国の場合まずは自前の更新しろなんだよな
433: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:17 ID:tKQnXbf20(10/11) AAS
>>432
4年前のニュースだと460両導入運用済らしい
M113は流石にもう無いだろうが、我が国の89式の6倍以上とは良く作ったもんだなと
1000両体制目指してるかどうかは不明、それどころじゃないかもね

なお、いまだに73式も現役な我が国
流石にほとんど姿を消したとは思うが
434
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 924f-GJCV) 06/21(土)23:25 ID:hLlB2FSV0(3/4) AAS
>>431
じゃあなぜ全ての戦闘機が双発じゃないの?

全ての兵器には目的があって、それを基に想定された用途に合わせて仕様を決定するんだから、特定のパラメータ同士のトレードオフは存在して然るべきだよね?

>89式後継、K-21
冷戦終結で北方の脅威度が低下し、中国が本格的に仮想敵として想定され始めたのだから、舗装路での運用に不向きな装軌車両ではなく装輪車両に偏重するのは当然の成り行きだよね?

というか、最初から言ってるよね。それが「適切なリソースの分配」であって、内陸国で北朝鮮と隣接する韓国と陸上装備の絶対数を比較する事に意味は無いよ?
何も考えず人の発言を反復するんじゃなくて、その意味と意図をちゃんと考えようね。
435
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 368c-xkro) 06/21(土)23:30 ID:tKQnXbf20(11/11) AAS
>>434
じゃあなぜすべてが双発じゃないか?
それぞれの許容するコストに合わせて、トレードオフしてるってことだね
F-2は推力が低い単発、KF-21は推力が高い双発、ただそれだけ認識できるといい

> 冷戦終結で北方の脅威度が低下し、中国が本格的に仮想敵として想定され
ここの部分は間違いで、中国が本格的に仮想敵と想定されたのは比較的最近
それまでは要するに手抜きだ、平和の配当をしゃぶっていたんだよ
省3
436: ! 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 69ad-NoBL) [age] 06/21(土)23:32 ID:VCTqxDOJ0(5/5) AAS
>>431
>実はこれは皆知らないんだが、推力は戦闘機の運動性能に非常に大きくかかわってくるんだ

それを過剰に騒いでいるのはお前だけだろ?
売りなんて全然ないから必死に持ち上げようと
してるのかな>KF-21
レーダー技術およびミサイルの射程が増加してる世界では
この前のJ-10C(122.6kN/9.7t) vs Rafale(2*75kN/9t)対戦のように
省3
437
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 924f-GJCV) 06/21(土)23:45 ID:hLlB2FSV0(4/4) AAS
>>435
何度も言うけど、他者の発言の意味を考えたうえで返答を返してね。反射で反復するんじゃなくて。

比較に意味が無いのではなく、適切な比較とそうでないものがあるだけだよ。
近眼すぎて分からないのかもしれないけど

KF-21始め韓国が足踏みしているのは紛れもない事実であって、それを願望ベースに正当化したり、意味不明な独り言を撒き散らすだけなら他所でやってね。
438: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 12be-Z7il) 06/21(土)23:54 ID:G5KLSPMv0(2/2) AAS
>>428
全機納品済みか
そりゃ凄い
439
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/22(日)00:01 ID:vZlE/G2r0(1/3) AAS
>>437
実際は足踏みどころか、ここから始まる幾度ものアップグレードだ
NACS搭載されたらまた大荒れになったりする?
まあ、そういう所だぞといういつもの結論に落ち着く訳だ

気はすんだかい?
440
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 234f-r4Sy) 06/22(日)00:10 ID:H//Sw+qJ0(1/3) AAS
>>439
”実際“に>>426>>417で挙げた事実が韓国の停滞を示してるわけだけど、いつまで事実と願望を混同してるの?

要素技術の研究で足場を固め、着実に前進する日本と、面子や見栄といった空虚な目先の利益にこだわって基礎の積み重ねを怠り、同じ場所で足踏みを繰り返す韓国。
対照的だよね。
441
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/22(日)00:14 ID:vZlE/G2r0(2/3) AAS
>>440
事実というか、ただの難癖だなw

まあそれが気持ちいいなら、そうしていればいいんだが、実物飛ばすところまで行った彼らが足を止めるわけでもなし
そんなに彼らが無能なら、今までの多数の兵器販売もできないだろうにw
442
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 234f-r4Sy) 06/22(日)00:21 ID:H//Sw+qJ0(2/3) AAS
>>441
難癖だと言うなら反証なりすれば良い
”難癖だ“という主張自体が、それこそ無為なレッテル貼りだ。

どうした?
無能だとは一言も言ってないぞ。単に、いつまでも後追いから進歩していないと言ってるだけだ
後追いの模造品であっても需要はあるものだろう?
443
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/22(日)00:24 ID:vZlE/G2r0(3/3) AAS
>>442
と、無意味なやりとりお疲れ様w
まあKF-21を見守ろうじゃないの、GCAPよりは先に飛んだわけだしねw
444
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 234f-r4Sy) 06/22(日)00:30 ID:H//Sw+qJ0(3/3) AAS
>>443
いつまで経っても理解しないな
第4世代と第6世代の比較に何の意味があるんだ?
それともまた独り言か?
445: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6357-FL2f) 06/22(日)05:49 ID:VtaKXvbQ0(1) AAS
>>444
お前がどう言っても日本が先に第六世代機を完成させるがなw
446
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/22(日)08:35 ID:ip7BFTiL0(1) AAS
韓国は2050年あたりから始まるであろう第7世代の国際共同開発プロジェクトに参加するってあたりが戦略目標なのではないか

それまでの間に
・準5世代機の完全国産化達成
・無人機、ネットワーク戦、センサーフュージョン、AI支援については準6世代水準の国産化達成

これができれば第7世代共同開発に主要メンバーとして参加できる公算が高まる

本当に達成できるかは知らんけど
447
(2): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/22(日)10:36 ID:Yaqv1Tws0(1) AAS
>>413
>どうせLMが設計データ持ってる
米韓双方の発表やメディアの書きぶりは
T-50系=LM社内で設計、韓国人はチームに配属されているが主要メンバーではなく研修生扱い
KF-21=韓国で誰かが開発。LM社は関与していない。
448: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4bcf-cVjo) 06/22(日)13:05 ID:VU6GQ24/0(1) AAS
韓国は意外かもしれないがUAVを配備した艦船がまだない
空母から攻撃ドローンを離陸する試運転はしたことあるが艦船から攻撃ドローンを離陸する試験をしたのは先月が初
449: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/22(日)23:00 ID:tbzfkK5U0(1/2) AAS
>>446
灘に受かれば東大に行ける、みたいな発想で、しかし今の段階はせいぜい小学校受験を心配したら、みたいな段階だと思うが
450
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/22(日)23:05 ID:tbzfkK5U0(2/2) AAS
>>447
台湾の経国開発チームが関与してるはず

とかく韓国は、日本だけじゃなく、台湾とかパキスタン、インドみたいなアジア諸国の業績、実績を意図的に無視しがちだな
451
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H4b-0dNp) 06/23(月)07:45 ID:6rPh4M4vH(1/3) AAS
全斗煥あるは盧泰愚時代の頃に
韓国の訓練機のT-33とTF-5の後継が検討されて
T-50というかKTX-2で
アメリカを嫌った韓国は欧州勢に協力を求めた
BAEはホーク200を提案したがこれは採用されなかった

結局アメリカがピースブリッジ(韓国側はKFP)で
F-16採用の見返りでLMが
省3
452: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/23(月)08:00 ID:kqxY1dIM0(1) AAS
>>451
国産っていう意識の問題じゃなく、韓国の技術レベルの問題だろ
当時の韓国の状況を良く調べてから書けよ
453: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H4b-0dNp) 06/23(月)08:26 ID:6rPh4M4vH(2/3) AAS
国産ならKナンバーつける
そんなしおらしい国だと思ってたの?w
454: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H4b-0dNp) 06/23(月)08:27 ID:6rPh4M4vH(3/3) AAS
BAEどうのまで書いてあんのに
当時の韓国の状況知らないはずねーだろw
455: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/24(火)00:22 ID:AjyScvt30(1) AAS
>>447
>>450
なるほどな、だったら経国開発チーム経由で米に漏れていてもおかしくない訳だ
F-16Vもあそこが大きく関与しているんだろう?なら安心安心w
456
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/24(火)08:57 ID:MQAlbU+40(1/2) AAS
同じF414系エンジン双発機としてスパホと対戦して欲しい
457: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/24(火)09:49 ID:TTm3qauc0(1/3) AAS
>>456
>スパホと対戦
第5世代ルックスをジュラルミンばかり複合材もチタンも使わずの第3世代方式で製造なので、KF-21に空戦のデキを期待するのは微妙かな (スポホも運動性能微妙だけどね)
レーダー/電子戦装備で劣り、使える兵装がIRIS-T(つまりサイドワインダー)と機銃だけのKF-21はまだ戦闘機としては使えないよ。
458: ころころ (スップ Sd43-Xxai) 06/24(火)21:00 ID:kozd8IDEd(1) AAS
UK lobbies South Korea to switch to Rolls-Royce for new fighter jet programme
英国、韓国に新型戦闘機計画でロールスロイス社への切り替えを働きかける
www.ft.com/content/6c6fc60f-2b60-41b0-9f73-64e7423f9096

> 英国当局は、自国の防衛産業基盤の再建を支援するため、急成長を遂げる韓国の軍事部門とのより緊密な関係を求めており、韓国の戦闘機プログラムの主要エンジンパートナーとして、米国のライバルであるGEエアロスペースに代わりロールスロイス社が選ばれるよう働きかけている。…

「xf9の情報も持って来いニダよ」
「情報を得たら我々に報告するアルよ」
459: ハンター[Lv.18] (ワッチョイ 9d10-c8o+) 06/24(火)21:03 ID:tklXrREm0(1) AAS
「KF-21戦闘機にロールスロイスエンジン」…韓国に向かうロビー活動(翻訳ブレ)
v.daum.net/v/20250624150128737

>フィナンシャルタイムズ(FT)は現地時間22日、英国政府関係者らが韓国次世代戦闘機のボラメ(KF-21)のエンジンを納品するためのロビーを行っていると報じた。

>ただし、韓国の立場ではGEのエンジンを引き続き使用する場合、米国の国家安全保障関連輸出制限措置により、
>アラブ首長国連邦(UAE)やインドネシアなど潜在的な輸出国との取引に障害が発生します。

>イギリス政府関係者は「ロールスロイスがパートナーとして参加する場合、プロジェクトのリスクを減らし、開発スケジュールを早めることができる」とし
>「単にエンジンを販売するというのではなく、共同で新しいエンジンを開発しようということだ」と話した。
省2
460: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/24(火)21:27 ID:zS8FI37c0(1/2) AAS
どう考えてもGCAPのRRエンジンに対する金づる確保やろ
461: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0552-hhgN) 06/24(火)21:40 ID:RBoIlF2D0(1) AAS
ポラメなら新エンジンなんか開発せんでも素のEJ200でイケルだろ

つかトルコのKAANもRRと組むんじゃなかったっけ
462: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/24(火)22:26 ID:MQAlbU+40(2/2) AAS
RRもEJ200の権利をもってるわけでもなくて、EFコンソーシアムで4カ国同意が必要
なので知財で自由になれる新エンジンを二カ国でやりましょうということなのでは
ただ韓国と英国で知財の取り決めがどうなるのか不明瞭なのでそこがどうなるのか
まぁ韓国にとっては悪い話ではないと思いますが
463
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/24(火)23:22 ID:zS8FI37c0(2/2) AAS
多分GCAPのEJ200改(仮)をベースに新エンジンを作るなりして知財の置き換えでEJ200+ぐらいの性能目指すのでは?
464
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/24(火)23:43 ID:TTm3qauc0(2/3) AAS
>>463
>EJ200改(仮)をベースに
・日本の知財が。。
・今更エンジン変更、大幅設計変更
・一応はベストセラーF414 vs 完全おニューのエンジン(採用他に無し)
F110相当まで性能上げて、トルコで採用・インドで採用・韓国で採用の3連続ホームランが必要でしょうね
465: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/24(火)23:55 ID:TTm3qauc0(3/3) AAS
>>464
>F110相当
有名な(ペーパープランで悪名高い) EJ260構想が、ミリタリー7.8ton, AB12tonなので
F110-100/-400 (初期型)なら同等性能になる。
(EJ260はF110より小型軽量なので優れている、TITも高いので燃費も良い)
466: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/25(水)00:08 ID:ozvlUgO70(1/2) AAS
RRが自社利益を優先して行動するなら、EJ230と同水準エンジンの実証を韓国のカネで行い
「KF-21に乗せて売るのはOKだけど、それ以外の使い方するなら再契約必須。ただ、ロイヤリティは韓国側にもちゃんと発生するよ」ぐらいの条件になるのでは?
韓国側としてはアメリカの規制から自由になれるメリットはある
RRは同じような内容をインドにも持ちかけて手抜きでウマウマしつつ、EJ260相当を自社開発し、改めて韓国とインドに提案

F414最新モデルと同水準のエンジンはRRにとっても最新技術になるはずだから、相手国が同水準の技術をもってない限り、共同開発で知財共有なんてしないと思うんだよね
467: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/25(水)00:35 ID:nTjlEvgb0(1/2) AAS
RR経由でXF9の技術が韓国に漏れるのか
これはちょっとえぐいな、ブリカスやることがえげつない
468: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/25(水)00:45 ID:Pgbyxgw/0(1) AAS
漏らさないと思う。>日本の技術
使うのはイギリスで実証していたエンジンのみだろうからね。
469: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/25(水)01:55 ID:nTjlEvgb0(2/2) AAS
イギリスで実証してたエンジンなんて大した水準じゃないし、EJ230だってF414-GE-400と大差ないからなあ
新世代の耐熱合金使わないと、今更作る意味何もないし置き換えにならないのがね
あの合金使った設計技術を広めて平準化すれば、日本のアドバンテージも削れる
まあ、よそが扱いきれるものじゃないだろうが、あれを理解できる程度にはRRの技術力が高いのがうんざりだ
470: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/25(水)03:21 ID:ozvlUgO70(2/2) AAS
EJ200系はF404/414系に比べて高速域でも加速力が落ちにくいという強みが一応あるのではなかったっけ?
471
(2): ハンター[Lv.29] (ワッチョイ e5eb-c8o+) 06/26(木)13:52 ID:eZYvsluJ0(1) AAS
[単独]KF-21追加20機契約締結..「契約金は大きく増えない」
v.daum.net/v/20250626060035007

>韓国型戦闘機KF21ボラメの追加20機量産契約が早ければ26日に締結され、初年度40機量産計画が本格化するものとみられる。
>供給網問題と為替レート上昇の余波で契約規模が大きく増えるものと予想されたが、契約規模は予想とは異なり昨年と類似していると知られた。

>KF-21の最初の量産数を半分水準に減らそうとするKIDAの指摘に当時共に民主党代表だったイ·ジェミョン現大統領は反対意見を出し
>「安保には与野党が別にないので民主党は国民の念願が込められたKF-21事業が計画通りに進行されるようにきちんと見てやるべきことを尽くす」と強調、
>初年度量産数40機の生産意志を表明した経緯がある。
省3
472: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 556d-FL2f) 06/26(木)14:33 ID:MBFFgBY20(1) AAS
対地攻撃能力絶無のblock1増やすとか正気か?韓国の防衛状況考えればF-5にすら劣るんじゃ
473: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d48-4zsV) 06/26(木)15:05 ID:3A4WDMLo0(1) AAS
>>471
KF-21Block1はブラックイーグルスに使わせればいいのに
販促活動にピッタリ
474: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/26(木)15:45 ID:DXJOIAZz0(1) AAS
英国も対地攻撃できないEFトランシェ1を53機も調達したから…
475: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/26(木)21:45 ID:WxgOPHR20(1) AAS
>>471
なんだかんだ言って順調だな、ネガネガ喚いてた連中は何だったんだよw

Block3は未定で計120機を調達確定か
まあF-4やF-5の代替として使われてくれるだろう、我が国もせめてF-2の電子戦装置とか更新しねえかな
476
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/26(木)23:56 ID:d+aozC6Z0(1) AAS
いや、実戦配備される前に、量産体制やブロック2、3みたいな話が出てくるあたりが、さすが途上国だな、としか(笑)
477: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/27(金)01:04 ID:eCmzy6Qf0(1) AAS
>>476
完全に無意味な難癖で笑えるw
まだ未完成の艦もあるのに、建造途中でもがみ打ち切って改もがみ作る本邦への自爆かw
478
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0552-hhgN) 06/27(金)05:16 ID:VXUkV5SW0(1) AAS
欲しくもないブロック1を大量に押し付けられる韓国軍が可哀想ではある
479: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/27(金)14:11 ID:04j68efF0(1/2) AAS
F-16VもグリペンEもF-15EXもアビオニクスがお高いわけで
アビオニクスでよほど手抜きしない限り、F-16VやグリペンEよりも安い機体単価ってのはさすがに不可能ではないのかな
大国と角つきあわせる予定のない中小国なら、アビオニクス手抜きでも安い方がいいっていう需要はあるのかもしれないが
480: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6357-FL2f) 06/27(金)15:01 ID:FmVsrz0o0(1) AAS
それなら正直f16かグリペンのちゅうこでいい
481: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/27(金)16:38 ID:aVQdOIEk0(1) AAS
そこを何とか自国製っていう触れ込みで輸出に漕ぎ着けたいのが、8cの出身地
482: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cd8e-1UJ7) 06/27(金)17:19 ID:4Imc41NL0(1) AAS
KFXでグリペン、ラファールーより安く機体買って売って儲ける
この算段しか韓国にはない

最弱戦闘機KF21は他国に低性能慣れてるから売れない
483
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/27(金)20:04 ID:04j68efF0(2/2) AAS
いうて、グリペンEは新品しかないし、
グリペンCやF-16 Block50/52も中古はなかなか市場には出てこないんじゃ
Block40あたりだと機体寿命がさすがにキツいし
484: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)00:27 ID:5b2KgxRH0(1/2) AAS
>>478
欲しいから作ってんじゃねーの
ブロック1は全体の1/3だし、いつまでもF-4とF-5使うよりマシだしな
485: 警備員[Lv.64][木] (ワッチョイ 8d42-aw1a) 06/28(土)02:12 ID:rsiXwqzR0(1) AAS
>>483
KF-16が50/52相当だったと思うから中古で売ったらいいと思う
もちろんKF-21で埋める
486: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9d81-WswN) 06/28(土)02:47 ID:rGaqEce70(1) AAS
KF-16は改修した機体はBLOCK70相当よ
487
(2): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)09:28 ID:S5+a0UiR0(1/7) AAS
KF-16の改修が134機で19億ドル(手数料込み)で
しかも作業は韓国企業がやったって、お得感がすごいんだが
488
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)10:56 ID:S5+a0UiR0(2/7) AAS
あれ?ポーランドがKF-21調達を検討だってよ
当て馬かそれとも本気で検討してるのか、さてどっち?
489
(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)11:21 ID:5b2KgxRH0(2/2) AAS
その値段だと、改修はレーダーだけっぽいな
新型電子戦システムまで積むにはいかにも金額が足りない、まあ相手が相手だしそれでいいのかもしれないが

ポーランドもまあ、数が欲しいだろうからなあ
490
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)14:14 ID:S5+a0UiR0(3/7) AAS
>>489
KF-16の改修は内容も予算も不明瞭やね
でも、シンガポールが60機を10億ドル前後でフルパッケージの改修したことを考えると
韓国134機だか133機だかを15-20億ドルというのは、改修内容を一部省略した程度と見ていいのではないかな?
機体延命措置を簡略化、コクピット改修簡略化、電子戦装備の刷新なし、とか。
491: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/28(土)14:28 ID:wty2akE00(1/4) AAS
>>487
>KF-16の改修が134機で19億ドル(手数料込み)で
KF-16 upgradeは
・2014/11/5 BAEと契約していたKF-16 134機upgardeを契約解消 ($1.3Bは高すぎると韓国が突然言い出した)
・2016/11/21 LM社と$1.2Bで134機のupgrade, APG81レーダーとnew modular mission computers, upgraded electronic warfare suites and second generation joint helmet mounted cueing systems. (でも、この契約は元々DCSAのFMS許可として$2.5Bだったので、機数を分割して2回契約でごまかしたはず)
・2021年の記事では最後の13機のF-16Dが改修後試験を終了したとあるね

www.defensedaily.com/south-korea-cancels-kf-16-upgrade-contract-with-bae-systems/air-force/
省3
492
(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)15:13 ID:f49wtKp50(1/2) AAS
>>490
これからの改修の話だと思ってたんだけど、どうやら>>487の言う金額と>.491の内容だと
これまでの改修のは無しみたいだな、あんまり意味はなさそうだ
とりあえず内容として以下が正しいなら、電子戦装置やコクピットは対象外になる
レーダーだけでも強化されるならまあ、他はポッド待ちってとこかな
光学系は知らない
//grandfleet.info/indo-pacific-related/korean-air-force-fighter-kf-16-upgrade-work-may-be-delayed/
省5
493
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/28(土)15:23 ID:wty2akE00(2/4) AAS
>>492
>これまでの改修のは無しみたいだな、あんまり意味はなさそうだ
APG81に2016−2021で改修したけれど、F-16Vパッケージ(レーダーがAPG83等)に再アップグレードですよね。
2016-2021改修が134機 $2.5Bで一機***億円。これを数年で更にF-16V改修。なかなか豪勢な使いっぷりですね。欧州空軍はどこも金欠(F-35へ機数減らして変更中)、中東は米議会の反対でF-16V改修も遅れ気味、東南アジアはF-16も持てあまして=グリペン中古やFA-50で老朽化対策している。
494: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1b8c-WswN) 06/28(土)15:40 ID:f49wtKp50(2/2) AAS
>>493
それが遅れてAPG83に?どちらにしろ改修しないと電子機器も尽きるだろうし、逃れられぬ宿命だね
欧州もなんだかんだ言ってF-16がばがば買ってるし、2.5Bなら25億ドルつまり当時の為替で3000億円かもう少し低い
134機でそれなら約22億4千万円、今の感覚だと安くすら見えてくるなあ

F-15Jも形態2型を延々やってたと思ったらJSI、常に改修は続く
495
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 352a-FL2f) 06/28(土)15:58 ID:qdYI25Rv0(1) AAS
KF-16とか韓国のF-16系はとにかく薄汚れててまともな整備して無さそうな印象しかないな
額面ばかりを揃えるのでなく、もう少し実質に目を向けてください
496: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a3b5-k9PT) 06/28(土)16:03 ID:wty2akE00(3/4) AAS
>>495
>もう少し
2ch全盛の2005-2010の頃は、整備が全ておかしい韓国空軍でしたが・・・
最近はトンでも事故も減った印象です。F-15Kは普通のF-15E、F-16KはJHMCS有りとかで・・ちょっと逆にF-2の改修/近代化遅れが目立っていますね。
497: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9bba-N5KF) 06/28(土)16:50 ID:S5+a0UiR0(4/7) AAS
>>493
ありがとうございます。

前回改修の話とF-16V改修の話が混ざって出てくるから話がわかりにくくなってるんでしょうか…
2回に分けたうちの後ろ半分の機はそのまま直でV(モドキ)改修に行ったんでしょうかね
仮にシンガポールと同じ価格で出来るなら、F-16Vパッケージも1機あたり1500-2000万ドルぐらいで133機なら総コスト23億ドル。
後半は直でV(モドキ)改修だとすると、その半分が追加コスト。

2010年代前半当時はまだVが存在してなかったとは言え、改修終わった途端にまた改修というのは精神的にはキツいものがありますね。
省1
498: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/28(土)16:51 ID:5mAS9J+U0(1/3) AAS
>>488
それ、かなり古い話だろ、立ち消えになったやつ
499: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 559d-FL2f) 06/28(土)17:33 ID:/Cat5yN50(1) AAS
いや、普通に戦闘機も哨戒機もポロポロ落ちてるじゃん。今年半年で何件事故ってる?
500
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ a37c-N0mi) 06/28(土)17:52 ID:5mAS9J+U0(2/3) AAS
あぁ、万能論の記事ね

ポーランド側の記事でも、確かに、FA50PLの生産工場検査のついでに検査官がKF21に試乗した、ってある

ただ、将来的な採用機種の可能性の一つって言ってるな

あと記事はKAIの資料の垂れ流しなんだろ、4.5世代機ってあって、コメントで、限りなく4だろ、っていう突っ込みがあるな

ミーティア対応と無人化にも、って本当かよ?と思うが 
省1
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s