AWACS AEWを語るスレ part11 (383レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
11: 名無し三等兵 (ワッチョイ a701-4G8a) [sage] 2025/05/04(日) 11:52:55.31 ID:n/7VHS3p0 ややっこしいんだけど、位相切り替えをフロントエンドでやっているだけのAESAもあるらしく、能動的に(なんなら)素子ごとにフォーミングを変えられるデジタルは一歩進んだもの、らしい。 でもAPY-9はAESA。解像度は低いけどね、距離は相当遠くまで見る事出来る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/11
12: 名無し三等兵 (ワッチョイ a701-4G8a) [sage] 2025/05/04(日) 12:06:24.26 ID:n/7VHS3p0 マルチビームはタイプの違うフォーミングが出来るから、バックエンドが追い付くなら全周警戒とターゲット補足の並行みたいな真似が出来る、は散々ポンチ絵出ていますな。 Xbandとか解像度の高い、遠距離が苦手な高周波だと特徴が生かせますな。 まあ一時あがっていたP-1AEWみたいにAPY-9のお皿乗っけたHPS-106のマルチバンドとか無敵なんじゃ?すら思いますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/12
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ a701-4G8a) [sage] 2025/05/04(日) 18:36:58.83 ID:n/7VHS3p0 そもそもホイヘンスの原理、そっからやらないとダメかもね。 複数の発振器によるビームフォーミングはETCで散々やっているからネットでもそれなりに情報拾えるんだけど、そこまでたどり着いていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/19
22: 名無し三等兵 (ワッチョイ a701-4G8a) [sage] 2025/05/04(日) 22:41:22.37 ID:n/7VHS3p0 ぶっちゃけ軽空母を持っている国≒F-35Bを維持出来る金持ち国家。で、F-35BはちょっとしたAEW並みの空中警戒が出来るからやれる事考えると無理に有人機で持つ必要は無い、に結論を出しそうで。 無人機である程度AEW出来るような航空機なら欲しいと思うよ、有人と違って最悪落としても始末書の束で済むし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s