AWACS AEWを語るスレ part11 (383レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
297: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-Gn7o) [sage] 2025/07/22(火) 10:37:33.91 ID:UYHkbalT0 >>295 APY-9の構造がAESAではないことを説明した>>258の記事は、ネガティブどころかE-2Dを褒めてる(UHFレーダなのに電子スキャン・STAPで高精度を実現しててすごい)って記事だけどね 一方でAPY-9は構造的に明らかにAESAでなく、さらに企業公式サイトや当局サイトでもAPY-9はAESAとは説明されない >>296 少なくともノースロップ・グラマンもロッキード・マーチンも、APY-9はESAとしか書いておらず、AESAとは一言も書いてないんだよね 本当にAESAならアピールポイントになるはずなのに、書いてないということはPESAと考えるのが自然 企業公式か当局公式でAESAって書いているとこある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/297
298: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-Gn7o) [sage] 2025/07/22(火) 10:45:21.52 ID:UYHkbalT0 >>295 生成AIは収集した情報の正しさ・信頼性は担保しないからな AIの収集結果を盲信するバカに対してデマをばらまくには有用 とはいえGrokのDeepSearchなんかのWeb調査に強いサービスに「製造企業公式サイト・当局サイトの公式な情報のみをソースに、APY-9がAESAか調査して」なんて丁寧なプロンプトをきちんと投げれば、ちゃんと「APY-9はWikipediaやブログ等ではAESAであるとの情報があるが、公式な情報ではAESAであるという記載はない」って正しく返ってくる ここらへんは情報リテラシーだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/298
299: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-Gn7o) [sage] 2025/07/22(火) 11:05:09.72 ID:UYHkbalT0 >>285 その記事のE-2Dの能力に関する紹介は、以下のとおり>>258の記事をコピペなんだよね >アメリカの軍事研究団体「米国海軍学会」はホームページで専門家アレンド・ウエストラ氏によるE−2Dの能力分析を紹介している。 >>289は、産経やその他の記事のもとになった>>258の記事を「AdvanceHawkeyeが配備される前に書かれた10年以上前のいち記者の記事」と矮小化しているけど、E-2Dにステルス機探知能力があるという説もこの記事が発祥 しかも元記事では低周波レーダがステルス機探知に有利という論文を紹介しただけで、E-2Dが共振現象を用いたステルス機探知が可能とは一言もいってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/299
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s