[過去ログ] 護衛艦総合スレ Part.218 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 04/16(水)16:20 ID:pQazOgB1(1/8) AAS
ここはIPスレと違って護衛艦の正確な情報を扱うスレです、妄想や不確かな書き込みはIPスレでお願いします。
ネトウヨの書き込みは全てソース無しの妄想なので全てスレチの為アボーンになります。

前スレ

護衛艦総合スレ Part.217
2chスレ:army
922
(2): 05/02(金)23:20 ID:cCnEBhyq(1) AAS
>>920
逆だろ、動態や作戦状況を把握すべきであり、
各種戦に専念してる船務長や砲雷長より、司令や艦長の方が全体図を見るはず。
923
(1): 05/03(土)00:20 ID:KfYQlZtb(1/4) AAS
>>922
しつこい馬鹿だな
そういう全体を見るツールとして、それは全周モニタの役目でも専売でもないっちゅう話だ
全周モニタは多目的のモニタ表示するためのツールでしかない
停電してモニタが消えたってどうでもいい、冗長システムのうちの一つでしかないってことだ
924
(1): 05/03(土)00:42 ID:7/HKWIQw(1/2) AAS
全周モニターは3画面一組で構成されてて各科のオペレーター席の三画面モニターと同じ構成なので
普段はカメラ映像で周囲を映してるが必要に応じてオペレーターの画面をミラーリングできる

また全周囲モニターの標準表示範囲が水平線の割と狭い範囲のであきらにCIC航行管制モードになってる
言うなれば潜水艦の潜望鏡のように主に艦長が艦の周囲を確認するためのもので各オペレーターの所に
画面を見に行く必要が無いように指示した科の管制画面を映すツールでもある
と推測
925
(1): 05/03(土)04:42 ID:ZBPeQNq6(1/6) AAS
>>921>>922
普通に考えればそうだよな
全体の状況を把握するために各種情報が大画面で表示される全周モニターをよく見るのが艦長
船務長も砲雷長も担当に専念するから目の前の3面に集中する
926
(1): 05/03(土)05:41 ID:BjnbStI9(1) AAS
そももがみ型は60人で動かすのだからCICも人少ないんでしょ
誰もがぱっと見て状況理解するために全周ディスプレイに統合情報表示して、火器管制や詳細情報は各自のコンソールってことじゃないの?
927: 05/03(土)06:24 ID:KfYQlZtb(2/4) AAS
艦の周囲を見るためにカメラ映像優先したら
他の情報画面は映す場所なくなっちゃうんだよ?
つまり全周モニタってその程度でしかない
指揮者が情報得るために使うメインのディスプレイ装置でも何でもないっちゅうことだよ
928
(1): 05/03(土)07:23 ID:ZBPeQNq6(2/6) AAS
>>926
担当範囲から考えると全周モニターの情報を一番よく見るのが艦長で他の人は基本的に各自のモニター
>>924の言うように360度の外部映像をCICの全周モニターで見る必要がある状況は限られてるから
ある意味潜望鏡的な扱いだろうな

艦長の席に全ての情報を表示するモニターを付けたら艦長の席にモニターの壁が出来てしまうし
情報を確認するために一々各担当のモニターを確認するのも大変だから
全周モニターは艦長がメインで使ってそこに映す情報は艦長が決めるのが実際の使い方だろう
929: 05/03(土)07:29 ID:ByF5J2h6(1) AAS
電子戦担当コンソールが説明無いんだが
930: 05/03(土)08:38 ID:KfYQlZtb(3/4) AAS
>>928
艦長ってどこにいると思う?
931
(1): 05/03(土)08:40 ID:FSY1aEBt(1/14) AAS
一般人が見て先進性をアピールするのが目的なんだから秘匿性の高い情報は見せないだろう

CICで操舵して航行できるようにするとなると全周囲が見えるようにするのは当たり前な事だし
ウクライナ戦争でもロシア艦を撃沈するなど脅威度が上がってる自爆SUVに対応するにも効果的
特にレーダーに移り難い水上目標や夜間や悪天候時に視認性を上げられる
932: 05/03(土)09:00 ID:ZBPeQNq6(3/6) AAS
>>931
全周映像に映ってる物体などに何らかの標識が付いてるから画像認識に加えて
他のセンサーの情報も統合処理されて監視対象を判断してんだろうから
夜間の監視はかなり役立つだろうね
933: 05/03(土)09:09 ID:Bw2q/lj8(1/4) AAS
>>923
しつこい馬鹿はお前だぞ?
934
(1): 05/03(土)09:14 ID:Bw2q/lj8(2/4) AAS
>>925
そう考えるのが普通だよ、
モニター等が無かった昔の指揮官なら自分の椅子に座ってる場所までいちいち報告に来させていたが、
今の指揮官は自からモニター等で状況を把握する、特に少人化されたFFMの艦長ならね。
935: 05/03(土)09:19 ID:ybtCbFsH(1) AAS
もがみ型だと艦長は戦闘時以外でも艦橋じゃなくて情報量の多い艦内CICに常駐なんだろうか?
936: 05/03(土)09:34 ID:KfYQlZtb(4/4) AAS
>>934
お前馬鹿でしょ?
全周モニターしかないわけでも何でもないんだぞ?
情報を得る手段としてのメインでも何でもないっての
937: 05/03(土)09:43 ID:FSY1aEBt(2/14) AAS
昔の大型艦は艦橋操舵室より下に装甲で守られた司令塔があってそこで舵を取れるようになってた
CIC操舵はその頃のように操艦機能に冗長性を持たせるのが主な目的であって、常時操舵は想定してないと思う

なので従来のように艦長は戦闘時に艦橋とCICのどちらで指揮をとるのか決めて平時は艦橋で指揮じゃないかな
テロ警戒が必要な海域でもCICの全周モニターで警戒するのはCIC要員だろう
938
(1): 05/03(土)09:47 ID:1XkjZwrd(1) AAS
中国ってもう艦艇の無人化も出来てるんだろ?
日本は省人化が精一杯って技術力でも負けてるのか
939: 05/03(土)09:52 ID:7/HKWIQw(2/2) AAS
船だけ作って乗員が居ない無人化ですね
分かります
940
(1): 05/03(土)11:02 ID:dB1ke4Ol(1/3) AAS
>>938
日本は無人化も省人化もやってるよ
ここで日本は無人艦省人艦の最先端で中国のリードとかは特にない
中国はUSV実用化早かったけど特別優れた艦艇でないし特別なロードはない

尚省人艦開発は日本が最も優れてる
無人艦開発が最も優れてるのは中国ではなくアメリカで無人長距離偵察マンボー、大型無人輸送艦を実用化させ
いま無人潜水艦作ってる最中
省1
941
(1): 05/03(土)11:05 ID:Bw2q/lj8(3/4) AAS
>>940
少人化な、
それが日本が最も優れてる根拠は何も無い
942: 05/03(土)11:09 ID:HHofpY+M(1) AAS
>>941
>少人化な、
機能削減せずに人数を減らすのは、省人化と言う用語です
943: 05/03(土)11:11 ID:dB1ke4Ol(2/3) AAS
よくドローンアピールとDJIの存在で中国軍=無人軍と誤解されるけど
世界一無人軍に意欲的に取り組んでるのはアメリカだよ

中国は有人戦力部隊中心で無人機研究はしてるけど積極的な無人化はしてない

米海軍は最も無人化に意欲的で
無人潜航艇オルカ
無人潜水艦複数種
無人水上艦2規格
省9
944: 05/03(土)11:19 ID:jmQFD2iT(1/2) AAS
そもそも軍に入りたい若者が大勢居てモブ兵士の命がそれほど大事にされない中国が積極的に省人化を進める必要はない
945
(1): 05/03(土)13:21 ID:3lVNCbfE(1) AAS
海自は省人化のお手本とし056型を目指したもがみを作ったが
同じ作戦能力しか無いのに、056型よりもがみは人員が多く必要で省人化でも完全に中国に負けてしまった
946: 05/03(土)13:41 ID:S1MtwzIB(1) AAS
と今日も妄想する五毛党であった
947: 05/03(土)13:46 ID:FSY1aEBt(3/14) AAS
もがみ型と装備や規模が近いのは054型で200名も乗員が要るのだが・・・
遥かに小さい056と近いのは乗員30名の哨戒艦かな
948: 05/03(土)14:05 ID:Bw2q/lj8(4/4) AAS
>>945
海自が模範したのは米海軍のLCS
コンパクト、省力化で人員削減、ミッションモジュールでマルチミッションに対応とかな。
あとは安価だったが結局全部中途半端な艦にしかならなかった。
949: 05/03(土)14:18 ID:BjTdFx7h(1) AAS
現状のもがみはVLSも無く対潜、対空、ダメコン、指揮要員も載せてないので054型とは大きく人員構成が異なる

現在は対潜要員も載せて無い状態で056型より人員が少なく
省人化で056型より大きく劣っているのが実情
950: 05/03(土)14:20 ID:jDRV7pNq(1) AAS
対潜要員も載せてるのにもがみより遥かに人員の少ない056型ってスゲーな
日本の省人化って中国より遥かに遅れてるんですね
951
(1): 05/03(土)15:50 ID:FSY1aEBt(4/14) AAS
情報が古すぎてお話にならないな
によどからは最初からVLSを搭載してるし対空対潜もできる上にUUVで掃海もできる
でも乗員は変わらない90名

200名も載せてて出来る事が数段堕ちる054や玩具みたいな装備しかない056など足元にも及ばないな
952
(1): 05/03(土)16:01 ID:fI6/R6FO(1/6) AAS
>>951
対空は出来ないぞ?
953: 05/03(土)16:02 ID:jmQFD2iT(2/2) AAS
そもそもエンジン出力も発電量も貧相な054Bが比べるべき対象はもがみ型じゃなく
3世代前のあめ型じゃない?
同じ満載6000トン級で回転型AESAレーダーだし
954: 05/03(土)16:07 ID:FSY1aEBt(5/14) AAS
>>952
中国艦の化石みたいな古い豆主砲と違って対空射撃できる5inch砲にSeaRAM載せてるのに対空出来ない??
まあEORで他艦のミサイルも使えるが
955
(1): 05/03(土)16:45 ID:Qy+m2Tym(1/2) AAS
によどからアスロックと対潜要員追加で30名位追加だから
概ね056型と同じ任務するのに倍位の人員になる感じかな
日本の省人化って凄い遅れてるな

しかも056型は対潜ネットワーク化済みでもがみより遥かに対潜能力が高い
956: 05/03(土)16:54 ID:ZBPeQNq6(4/6) AAS
まともに外洋に出れない056型コルベットが比べるのはもがみ型ではなく台湾の沱江級コルベットだな
台湾のコルベットの方は056型のトン数の半分なのに056型よりはるかに重武装で
超音速SSMもちゃんとしたSAMも積んでる
それと比べたら056型はただのゴミ
957: 05/03(土)16:57 ID:dB1ke4Ol(3/3) AAS
>>955
一部がバウソナー+曳航ソナー+VDSつけてるだけだろ
それはディスるほど特別高度な性能、機能じゃないしネットワークも特別高度な装備はない

FFMがUSV、UUV投入すればもっと高度な対潜ネットワーク構築できるよ
狼少年みたいに054Bや中国持ち上げる馬鹿は日米の水中ネットワークの知識とかないまま叩いてる
FFM単体の対潜ソナーゴミでもUSVと水中ネットワーク連携あるから問題ない

逆に中国は
省2
958: 05/03(土)16:58 ID:FSY1aEBt(6/14) AAS
追加要員て意味不明だな
最初から追加装備分の人数も載せて90名なわけだが?
959
(1): 05/03(土)17:11 ID:BmUYKcGp(1/2) AAS
対潜専用の追加要員三交代はそりゃ30人位追加せんとなぁ
ソナーは専門職だし
曳航ソナーはいざとなったらの為に潜水夫も専用に必要だし
960: 05/03(土)17:22 ID:FSY1aEBt(7/14) AAS
だから戦時はVLS無しの艦だと60名という逆に減った数字だったわけ
961: 05/03(土)17:27 ID:fI6/R6FO(2/6) AAS
定員は増えていないがな
962
(1): 05/03(土)17:31 ID:FSY1aEBt(8/14) AAS
VLS載せてなくても艦を動かす目的は訓練なんだから要員は乗せて訓練はしてないと搭載した時に
初心者じゃ困るからな
963: 05/03(土)17:31 ID:Fr9rP/eH(1) AAS
120名であぶくま型の人員に戻った感じか
964: 05/03(土)17:32 ID:FSY1aEBt(9/14) AAS
いや90名のままw
965: 05/03(土)17:33 ID:ZBPeQNq6(5/6) AAS
デマ垂れ流しの五毛は無視しとけ
966: 05/03(土)17:39 ID:fI6/R6FO(3/6) AAS
>>959
曳航ソーナーに潜水夫?
アホか
967: 05/03(土)17:41 ID:uLgMWNy+(1) AAS
僅か60名でバウソナーまであってネットワーク対潜任務できる、もがみより遥かに協力な対潜能力のある056型の省人化って海自には絶対にできないもんな
968: 05/03(土)17:41 ID:fI6/R6FO(4/6) AAS
>>962
VLS装備してないのにその要員を乗せて何の訓練をやれと?
まぁ実際に海自はそうしてるが、そのために他艦で人員不足
本当にアホなやり方
969: 05/03(土)17:42 ID:FSY1aEBt(10/14) AAS
きっとこう言いたいんだよ
日本人はアメリカ人の10倍、シナ人の一万倍の価値があるのにたった半分以下にしか人数を減らせないなんて
省力化が全然足りないと・・・
970: 05/03(土)17:44 ID:q2J43k+9(1/2) AAS
自衛隊もちゃんとバウソナーで監視できるソナー要員がいれば座礁事故なんか起こさなかったんだろうな

まず潜水艦より先に座礁しないようにならんとな
971: 05/03(土)17:47 ID:q2J43k+9(2/2) AAS
先生なんでそんなに自称対潜能力が高い海自は座礁事故を起こすんですか?
972
(1): 05/03(土)17:54 ID:FSY1aEBt(11/14) AAS
知らないと思うが沿岸部で音響ソナーなんて使ったら漁業関係の保証が要るくらい影響が出る
戦闘機が地上でレーダーを使わないくらい普通の話
973
(1): 05/03(土)18:07 ID:fI6/R6FO(5/6) AAS
>>972
アホすぎる書き込みw
漁業やらネタのつもりで書いてるのか?
本気で書いてるのならかなり恥ずかしいぞ?
974
(1): 05/03(土)18:10 ID:FSY1aEBt(12/14) AAS
>>973
そりゃシナ潜水艦が護衛艦が座礁するくらい浅い所で潜っても隠れられると思うくらい馬鹿なら
養殖魚がどうなろうとピンガー打ちまくって追いかけるかもねw
975: 05/03(土)18:18 ID:fI6/R6FO(6/6) AAS
>>974
つまらないよそういうの
976: 05/03(土)18:18 ID:ZBPeQNq6(6/6) AAS
人間にもピンガー打つ中国だから魚なんてどうでもいいだろう
文明社会のルール理解出来ない野蛮人だから
977: 05/03(土)18:22 ID:3lR/wZrs(1/8) AAS
また中華ナマポ暴れてるの?
978: 05/03(土)19:04 ID:XW41aykv(1) AAS
そりゃ海底の地形もわからない位のポンコツソナーとポンコツソナー員しか自衛隊には無いから座礁したんでしょ
979: 05/03(土)19:09 ID:pomBVob8(1) AAS
真の売国奴自公政権のせいで
米、車部品25%関税午後発動へ 日本の輸出メーカーに打撃
980: 05/03(土)19:15 ID:BmUYKcGp(2/2) AAS
中国海警のヘリが尖閣上空簡単に領空侵犯大成功

このように自衛隊は日本の領空を守る能力が皆無である事が完全に証明されました
981: 05/03(土)19:31 ID:FSY1aEBt(13/14) AAS
そうか領空侵犯しちゃったか
反日ブサヨ還暦爺さんも尖閣が日本の領土だと認めていて嬉しい
982
(2): 05/03(土)20:25 ID:Qy+m2Tym(2/2) AAS
護衛艦の省人化大失敗という結論が出ましたな
983: 05/03(土)21:58 ID:Nen5fG5i(1/2) AAS
次スレ
2chスレ:army
すみません事後報告ですけどワッチョイ付きで立てました
984: 05/03(土)22:03 ID:Nen5fG5i(2/2) AAS
Part.210あたりからおかしなテンプレで立ててるのはおそらく同じ荒らしでしょうからワッチョイ付けてNG登録すればだいぶ見やすいようになると思うので
985: 05/03(土)22:18 ID:g0L1bZfb(1) AAS
ろくにスレ機能してなかったからええんでない?
ワッチョイ付で困るのは>>982みたいな奴だろうし
986
(1): 05/03(土)22:31 ID:N7VeIDFw(1) AAS
>>982
少なくとも「もがみ」型は失敗だよ、いくら何でも技術的に確立した装備品も無いのに性急すぎ、大胆すぎた。
987: 05/03(土)22:37 ID:SbXa0JYN(1) AAS
また尖閣で自衛隊は海警に完全敗北したのか
基地外が無料掲示板で何を書こうと現実には自衛隊が全く中国に敵わない現実
988: 05/03(土)22:57 ID:FSY1aEBt(14/14) AAS
>>986
次期FFMはもがみ型にイルミネーター等の少しの付加装備だけでオージーも欲しがる万能艦になった
同じ装備を追加するだけでもがみ型も同等機能が付く

自衛隊に採用される時点で民生品で実績のある装備だったりするので全然平常運転
989: 05/03(土)23:08 ID:28CBx6Ph(1) AAS
日本には056型のような60人で運用できる本格的な対潜フリゲートは作れないもんな
990: 05/03(土)23:08 ID:3lR/wZrs(2/8) AAS
辺野古埋め立て
991: 05/03(土)23:09 ID:3lR/wZrs(3/8) AAS
辺野古埋め立て倍プッシュ3000m
992: 05/03(土)23:09 ID:3lR/wZrs(4/8) AAS
クローズドパラレル化
993: 05/03(土)23:09 ID:3lR/wZrs(5/8) AAS
オープンパラレル辺野古Wonderland
994: 05/03(土)23:10 ID:3lR/wZrs(6/8) AAS
単発ナマポ阿鼻叫喚
995: 05/03(土)23:10 ID:3lR/wZrs(7/8) AAS
単発ナマポ生き埋め
996: 05/03(土)23:11 ID:3lR/wZrs(8/8) AAS
↓単発ナマポが何か言います
997: 05/03(土)23:28 ID:bzDf/RtL(1) AAS
056みたいなゴミはイラン
998: 05/03(土)23:39 ID:3TWLsLS3(1/2) AAS
うめ
999: ! 警備員[Lv.19] 05/03(土)23:39 ID:mDzCtyde(1) AAS
こめ
1000: 05/03(土)23:44 ID:3TWLsLS3(2/2) AAS
梅ご飯?
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 23分 48秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*