[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
648: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)22:57 ID:y5QOetjN0(1/6) AAS
クリミアのロシア領承認を提示か 米国、ウクライナに和平案

【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は20日、トランプ政権がロシアとの停戦交渉でウクライナに対して、南部クリミア半島をロシア領として米国が承認し、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を認めないとする和平案を提示したと報じた。

同紙によると、17日に提示し、ウクライナ側の反応を待っている。米国務省高官は最終案ではなく、議論のたたき台として提案したと語ったという。

 ロシアのプーチン大統領は20日の復活祭に合わせたウクライナとの停戦を19日に一方的に宣言し、モスクワ時間の21日午前0時までの30時間、侵攻地域ですべての軍事行動を停止すると発表。だが砲撃がやまず、双方ともに相手の「停戦違反」を非難し合う展開となり、不発に終わった。

 和平難航にいらだつトランプ米大統領が仲介をやめると示唆し、圧力を強めたことが停戦宣言の背景とみられる。トランプ氏は20日、自身のソーシャルメディアで「うまくいけば、ロシアとウクライナが今週合意に至る」と主張した。
省1
649
(1): 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)22:59 ID:y5QOetjN0(2/6) AAS
ウクライナ和平「今週合意を」 トランプ氏が要求
時事通信 外信部2025年04月21日08時23分配信

【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、SNSへの投稿で、ロシアとウクライナが今週中に和平に合意するよう求めた。停戦交渉の進展状況には言及しなかった。トランプ氏は18日に和平仲介からの離脱を示唆したばかり。

外部リンク:www.jiji.com
650: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)23:01 ID:y5QOetjN0(3/6) AAS
ウクライナが停戦の30日間延長を提案 ロシア報道官「プーチン氏は延長の指示出さず」
[2025/04/21 07:20]

ロシアのプーチン大統領が一方的に宣言した停戦を巡り、ウクライナ側はロシア側に30日間の延長を提案したと発表しました。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、自身のSNSで「ウクライナは長距離の無人機やミサイルを使った民間のインフラへのあらゆる攻撃を30日間やめることをロシアに提案した」と投稿しました。

 そのうえで「もし、ロシアが合意しなければ、人の生活を破壊し戦争を長引かせる意図がある証拠だ」と警告しています。

 一方、ロシアのタス通信は20日、大統領府のぺスコフ報道官の話として、プーチン大統領が21日午前0時までの30時間としていた停戦の期限について延長の指示を出していないと報じました。
省1
651
(1): 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)23:04 ID:y5QOetjN0(4/6) AAS
ロシア、米国によるウクライナのNATO非加盟の方針に満足表明
21.04.2025 16:58

ロシアのペスコフ大統領報道官は21日、トランプ米大統領による今週ロシアとウクライナが「合意を結ぶ」かもしれないとの発言につきコメントする中で、ロシアはあたかも平和的情勢解決にオープンであり続けていると発言した。

ペスコフ氏は、「私は今、どんなコメントもしたくない。特にタイムフレームについてだ。プーチン大統領とロシア側は平和的情勢解決のためにオープンであり続けている。私たちは、米国側と作業を続けているし、当然、その作業が結果を出すことを期待している」と発言した。

また同氏は、「平和的情勢解決の模索作業は公で行うことはできないし、行われてはいけない」とも発言した。

同氏はさらに、トランプ米政権によるウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟可能性を排除するという立場は「モスクワを満足させるもの」だと発言した。
省3
652
(2): 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)23:07 ID:y5QOetjN0(5/6) AAS
米提案のウクライナ和平構想、クリミア半島のロシア併合を承認…NATO加盟の排除も盛り込む

 【ワシントン=池田慶太】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは20日、ロシアのウクライナ侵略の和平交渉で米国が提案した和平構想の概要を報じた。ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の周辺地域を中立地帯に指定し、米国の管理下に置くことなどが柱だ。17日にウクライナや欧州主要国に示されたという。

また、構想では現在の戦線に沿って戦闘を凍結し、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の併合を米国が承認する。ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を排除する内容も盛り込まれている。

外部リンク:www.yomiuri.co.jp
655: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/21(月)23:09 ID:y5QOetjN0(6/6) AAS
ウクライナが停戦の30日間延長を提案 ロシア報道官「プーチン氏は延長の指示出さず」
[2025/04/21 07:20]

ロシアのプーチン大統領が一方的に宣言した停戦を巡り、ウクライナ側はロシア側に30日間の延長を提案したと発表しました。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、自身のSNSで「ウクライナは長距離の無人機やミサイルを使った民間のインフラへのあらゆる攻撃を30日間やめることをロシアに提案した」と投稿しました。

 そのうえで「もし、ロシアが合意しなければ、人の生活を破壊し戦争を長引かせる意図がある証拠だ」と警告しています。

 一方、ロシアのタス通信は20日、大統領府のぺスコフ報道官の話として、プーチン大統領が21日午前0時までの30時間としていた停戦の期限について延長の指示を出していないと報じました。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s