[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2392-w4og [2400:2200:454:9da0:*]) 04/17(木)08:24:42.71 ID:x2IafPCY0(1/2) AAS
キルスイッチ押したアメリカとかもはや信用されてないからな

これ絶対にプー帝から訓示受けただろ
www.sankei.com/article/20250416-4KI3UUWHLNJR3OEX4VGP4GVWRE/
254
(1): 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/18(金)23:00:08.71 ID:J8q7cL7ta(6/6) AAS
米国がウクライナ和平案でロシアへの制裁緩和を提案
外部リンク:www.bloomberg.com
米国はロシアとウクライナ間の和平合意を可能にする提案を同盟国に提示しました。この提案には、戦闘終結の条件と、持続的な停戦が実現した場合のモスクワに対する制裁緩和の概要が含まれています。
この提案は事実上、戦争を現状で凍結するもので、ロシアが現在占領しているウクライナ領土はモスクワの支配下に残り、キエフのNATO加盟の願望も棚上げされることになります。
米国はこの提案を4月18日にパリで開催された会合で共有しました。マルコ・ルビオ国務長官は、トランプ政権が迅速な進展がなければ和平努力から「撤退する」準備があることを示唆する一方、JD・ヴァンス副大統領はローマで戦争終結の可能性について「楽観的」と述べています。
米国当局者らは数週間以内に完全な停戦を確保したいと表明しており、同盟国は来週ロンドンで再び集まって協議を継続する予定です。
欧州の当局者によれば、この計画はキエフとさらに協議する必要があり、最終的な解決策ではないとのことです。また、欧州同盟国は占領地域をロシア領として認めることはなく、クレムリンが戦闘停止に同意しなければ協議は無意味であり、いかなる合意も維持するためにウクライナに安全保障を提供することが不可欠だと強調しています。
省3
439: 警備員[Lv.175][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/20(日)00:35:13.71 ID:t3FLeYzba(1/6) AAS
ウクライナ、ロシアとの交換で捕虜277人を帰国させる
外部リンク:kyivindependent.com
ゼレンスキー大統領は4月19日、イースター休暇を前にロシアとの大規模な捕虜交換により新たに277人の兵士を帰国させたと発表した。
今回の交換には双方の負傷兵と捕虜(POW)が関与しており、アラブ首長国連邦が仲介した。
「国民の帰還を可能にしてくれたすべての方々に感謝する」とゼレンスキー大統領は述べた 。「特に仲介をしてくれたUAEに感謝をする。」
ゼレンスキー大統領は、帰還兵たちはマリウポリをはじめ、ドネツィク州、ヘルソン州、ザポリージャ州、ルハンシク州の各地域の防衛に参加したと述べた。帰還兵たちはウクライナ軍、国家親衛隊、国家運輸局、国境警備隊に所属していた。
これは、本格的な戦争勃発以来、ロシアとウクライナの間で行われた63回目の捕虜交換となる。ウクライナとロシアの間で行われた直近の捕虜交換は3月19日に行われ、175人のウクライナ人が帰国した。
省3
512: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1314-Q0wy [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/21(月)07:06:54.71 ID:hCOoO3dN0(9/11) AAS
英陸軍の王立装甲軍団には3個装甲連隊があり、それぞれ、56両のチャレンジャー2を配備することになっているが、実は長年に渡り、この数を配備することが出来ていない。というのも現状、戦闘準備が整っている車両は20~25両程しかなく、戦車大隊の数にも及ばない。そのため、戦車兵は不足しており、既存の戦車兵は訓練が満足にできておらず、練度不足とされる。しかも、他のNATO加盟国がNATO標準の120mm滑腔砲を採用する主力戦車を配備する中、チャレンジャー2は120mmライフル砲。砲弾の共通性がなく、弾薬の備蓄は本格的な戦闘に突入すれば1週間以上はもたない。しかも、現状、ウクライナに車両を供給しているため、ウクライナに砲弾を供与しなければならない。国内でこの現状なら、ウクライナにも満足に砲弾が提供されていないだろう。チャレンジャー3からはNATO標準の120mm滑腔砲になるので、今更、120mmライフル用の砲弾の量産はできないだろう。NATO加盟国の中では戦車戦力は最弱と言ってもいいかもしれない。

ウクライナでは榴弾砲の重要性が再認識され、多用されているが、ロシアと対峙する上で一門あたり一日砲弾200発が必要であり、1か月の戦闘には少なくとも7万5000発の砲弾が必要である事が判明しているが、そんな数の砲弾はもっていない。

worldtanknews.info/tank/british-armys-challenger-2-tank-which-only-had-25-fighting-vehicles/
741: 警備員[Lv.176][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa9d-nw4i [106.154.147.139]) 04/23(水)04:34:37.71 ID:i4qRDN8Wa(1/7) AAS
プーチン大統領は、現在の前線に沿ったウクライナ侵攻の停止を提案した
外部リンク:www.ft.com
事情に詳しい関係者によると、プーチン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領との和平合意に向けた取り組みの一環として、現在の最前線でウクライナ侵攻を中止することを提案した。
ロシア大統領は今月初め、サンクトペテルブルクで行われたトランプ大統領の特別代表スティーブ・ウィトコフ氏との会談で、モスクワはキーウが引き続き支配する、部分的に占領されたウクライナの4つの地域に対する領有権主張を放棄する可能性があると語ったと関係者3人が明らかにした。
米国はそれ以来、ウクライナのクリミア半島に対するロシアの領有権を米国が認めることや、少なくともクレムリンが現在保持している4つの地域の一部に対する事実上の支配を認めることを含む、あり得る解決策の構想を打ち出していると関係者らは付け加えた。

ウクライナ政府高官はフィナンシャルタイムズに対し、トランプ大統領とそのチームが提案したいくつかの案には賛成できると述べたが、具体的にどれかは明らかにしなかった。
米国の提案には、ウクライナに欧州の平和維持部隊を派遣するほか、1,000キロ以上に及ぶ前線全体に広がる非武装地帯に沿った停戦監視を支援するため、NATO加盟国以外の別の軍隊を派遣することも含まれている。
省4
744: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 91df-HJVY [2400:4051:5883:3500:*]) 04/23(水)07:00:06.71 ID:7bxXfJfU0(1/2) AAS
米、クリミア併合承認と前線凍結を提案 和平合意の一環=報道
2025年4月23日午前 4:34 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/4DDGKE7IORNRTPEOCK2MAPSCKI-2025-04-22/
860: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ f9e7-AH9N [118.87.47.123]) 04/24(木)00:00:27.71 ID:c9A8W3lE0(1/4) AAS
ロシア国内の国産車需要が約半分に落ち込んだとアフトワズのマキシム・ソコロフCEOが4月21日に記者団に語り、ロシア自動車産業の課題を浮き彫りにした。

ロシア最大の国営自動車メーカー、アフトワズのソコロフ最高経営責任者(CEO)は、アフトワズ自身も4月のラダ車販売が前年同月比33%減少すると予想していると述べた。

インターファクス通信によると、ソコロフ氏は「昨年4月の自動車販売台数は約4万5000台、昨年3月は約4万2000台だった」と語った。

「今年は…4月には3万台に達するでしょう。」ラダ車の販売台数も、2024年3月と比較すると2025年3月には約3分の1減少している。

ソコロフ氏の警告は、高金利が続いた場合、2025年には売上高が21~30%減少すると予測した昨年よりもさらに悲観的だ。ロシア中央銀行は、2026年の目標達成に向け、戦時中の巨額支出によるインフレを抑制するため、2024年10月に政策金利を2003年以来の高水準となる21%に引き上げた。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s