[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 75f7-nD/+ [2400:4051:a3e2:7300:*]) 04/16(水)20:29:41.09 ID:kX4yepmp0(1) AAS
鉱物協定ってまだ生きてたんだ
もうトランプがアホ抜かして消滅したものだと思ってた

てかどう考えても取り立て時が違うんだよな
無茶な要求飲ませるなら「アメリカの献身的な支援のおかげでウクライナは独立を保てた」という事実が確立してからじゃん
そら6回も破産しますわという時流の読めなさ
57
(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ad7f-BRS4 [160.13.223.135]) 04/16(水)22:09:20.09 ID:HFjoLZqK0(2/2) AAS
>>54
アメリカでは認可されてる薬で草
98: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/17(木)16:43:31.09 ID:ju1K9vip0(3/4) AAS
局所的EMPとかでもなければ、ファイバードローンとか対策難しいと思うんだけど
電波妨害によるラジコンの無能力化やパッシブ音響探知による発見などはもうあるのだし
284: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:07:48.09 ID:OEcZXL2f0(7/29) AAS
ゼレンスキー大統領「覚書を今日にもにもオンラインで署名」

ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、記者団に対し、アメリカとのウクライナの鉱物資源をめぐる合意文書の協議について、生産的で前向きだったとした上で「合意文書そのものではないが、覚書をきょうにもオンラインで署名できる」と述べ、合意文書の署名に向けて、近く重要な一歩を踏み出せるという認識を示しました。
ウクライナ “アメリカとの間で覚書に署名” SNSで発表
ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は17日、アメリカと協議を続けているウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書に関連して、アメリカとの間で覚書に署名したとSNSで発表しました。

覚書は、経済パートナーシップ協定とウクライナの復興のための基金の設立に道を開くとしています。

www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014782541000.html
376: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cd02-4L3X [2400:4051:5883:3500:*]) 04/19(土)17:45:39.09 ID:lcFlFoj30(2/5) AAS
トランプ政権、ロシアのクリミア支配を容認か ウクライナ戦争終結の枠組みで
2025.04.19 Sat posted at 10:25 JST
www.cnn.co.jp/usa/35232021.html

(CNN) トランプ米政権はウクライナ戦争の終結を支援する提案の一環として、ロシアによるクリミア半島支配を認める用意があることが分かった。事情に詳しい情報筋が明かした。

全文はソースで
380: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)17:49:13.09 ID:Jrn6ymck0(12/14) AAS
>>372
シャヘドは現状でほぼ無効化されてるので攻撃手段としては全く役に立ってないぞ
辛うじてウクライナ側防空網の威力偵察と弾薬消耗の手段として使えてるぐらいか

巡航ミサイルも集積所への攻撃と発射母機への攻撃で使用頻度を大きく減らせてるので前ほどの脅威ではない
唯一厄介なのは弾道ミサイルだが、こいつは一番高価で希少なのでぶっちゃけ戦略攻撃と呼べるほどの戦果は出てない

ロシア側の戦略攻撃はかかってる費用に対する効果が物凄く悪いので戦局を変える力は無い
388: 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 23b7-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)19:04:20.09 ID:OEcZXL2f0(21/29) AAS
>>384
全く関係ないわ
473: 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/20(日)15:53:35.09 ID:+x5KbtJI0(3/4) AAS
>>472
知ってた、ここからロシアによる泥試合とクソトランプの無理筋擁護→ウクライナが悪いの大合唱まで予定されてる
494: 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/21(月)00:24:03.09 ID:PPuYFroJ0(1/10) AAS
戦争を終わらせることができるのはロシアだけだから、そういう意味でのアドバンテージはロシアにあるかな
500: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 1314-Q0wy [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/21(月)05:22:55.09 ID:hCOoO3dN0(2/11) AAS
米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で=BBG
ロイター編集
2025年4月19日午前 6:52 GMT+92日前更新

[18日 ロイター] - ウクライナとロシアの和平合意を巡り、米国が広範な合意の一環として、ロシアによるウクライナ南部クリミアの支配を認める用意があるとブルームバーグ・ニュースが18日、関係者の情報として伝えた。
ロシアは2014年にクリミアを編入した。国際社会の多くがこれを認めていない。
541
(1): 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ c1e6-uY75 [2001:268:9826:4f84:*]) 04/21(月)11:22:29.09 ID:S/PnKig70(2/4) AAS
アメリカ国民が中間選挙で決めることだが
待てるというか持つかな
670: 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ 7b69-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/22(火)05:13:20.09 ID:XMapu8tm0(1) AAS
>>663

> また、構想では現在の戦線に沿って戦闘を凍結し、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の併合を米国が承認する。ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟を排除する内容も盛り込まれている。

外部リンク:www.yomiuri.co.jp

今の前線が停戦ラインだよ、当たり前だろう…
763: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1392-p6VW [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/23(水)10:18:37.09 ID:LhpR92kT0(2/12) AAS
対岸も陣地っぽい感じになっている
これはMANPADSとかAAAで橋を守る感じか
45.93464286140813, 34.4664684057358
817
(1): 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 8901-qtpD [126.51.98.218]) 04/23(水)17:41:18.09 ID:+2dnkSEe0(8/10) AAS
>>812
単に欧米間の亀裂が深まるだけでもロシアにとってはしてやったりだしな
ほんとクラスノフ優秀

>>815
口ではいくらでも停戦飲むよロシアは、腕は振り回してるけど停戦を主張する
838: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/23(水)21:37:11.09 ID:gp7zlcaG0(23/28) AAS
>>832
で?
931: 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 7bdd-Q0wy [240b:c010:484:9eaa:*]) 04/24(木)10:42:25.09 ID:hwuN+Hjl0(12/15) AAS
>>930
可能性ゼロだし笑ったw
アメリカ中間選挙も共和党の勝ちは既に決まっている状態だからアメリカ議会はウクライナの為には動かないし、その他も願望すぎる。
事実に則り予想してみたら?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.915s*