[過去ログ] ウクライナ情勢 1416 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/18(金)20:39 ID:iGi3r5DT0(14/15) AAS
>>238
ロシアへの再圧力どころかなぜかウクライナのせいで停戦が成立しなかったとか言い始めて支援打ち切りまでやりかねんからな、あらゆる次元でアメリカのアドバンテージを放り捨てるMAGA
242: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 75b3-nD/+ [2400:4051:a3e2:7300:*]) 04/18(金)20:41 ID:UWUgmuCN0(2/3) AAS
MakeAmericaGomikuzuAgain
243: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/18(金)21:02 ID:2BVeacq50(5/6) AAS
ウクライナの航空会社、2022年以来初の定期便を再開。モルドバ発EU行き。
ウクライナの航空会社SkyUp Airlinesは、ロシアによる本格的な侵攻開始後初の定期便を4月18日にキシナウ-パリ線で運航したと、Ain紙が同社広報部の話として報じた。
244: 警備員[Lv.67][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 95f2-YjsP [2001:f70:38c0:3500:*]) 04/18(金)21:36 ID:IBGHFqHt0(1/2) AAS
負けアメリカ
アゲイン
245: 警備員[Lv.31][苗] (オッペケ Src1-y2+J [126.156.254.16]) 04/18(金)21:51 ID:nwIrd0w/r(1) AAS
ゼレンスキーよ一ヶ月ため込んだドローンをプーチンのケツ穴にぶちかましたれ
246: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/18(金)22:05 ID:y4pwNpzG0(3/6) AAS
マクロンが否定的なことは言ってないので大惨事ではないようだが
アメリカがNATO脱退とか
トランプはウクライナを見捨てるけど欧州が自分で助けるべきと言っている
247: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/18(金)22:17 ID:y4pwNpzG0(4/6) AAS
トランプは英仏主導でOKってことか
というとケロッグが漏らした案と似た感じ
マクロンはベラルーシ国境などの後方に英仏介入してフリーズするとずっと言っている
248: 警備員[Lv.67][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 95f2-YjsP [2001:f70:38c0:3500:*]) 04/18(金)22:32 ID:IBGHFqHt0(2/2) AAS
800円割れでナンピンしたのは成功だった
249(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/18(金)22:36 ID:y4pwNpzG0(5/6) AAS
結局ルビオが提示した和平案はウィトコフがインタビューで言っていたのと同じプーチンの停戦案の丸呑みだった模様
とりあえず紛争を一時停止し、ロシアの占領した領土を正当化し、ヨーロッパがロシアに課している制裁を解除させている間にロシアが軍を再編して数年後にまた攻める
250: 警備員[Lv.10][新] (オッペケ Src1-g/jo [126.166.235.168]) 04/18(金)22:44 ID:dXTAI2lPr(4/6) AAS
>>249
また民主党が与党の時に事を起こせば共和党への援護になるしある種のハメ技だな
251(1): 警備員[Lv.10][新] (オッペケ Src1-g/jo [126.166.235.168]) 04/18(金)22:45 ID:dXTAI2lPr(5/6) AAS
>>211
アメリカ一国だけでEUの倍支援してるからな
そりゃトランプも怒るわ
252: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/18(金)22:51 ID:y4pwNpzG0(6/6) AAS
ロシアの国連特使は、ヴァシリー・ネベンジャは、現段階での停戦は「非現実的」だと述べた。
ウクライナにおける停戦の可能性を否定し、西側諸国が既存の合意を履行していないと非難した。
なんかルビオの脅しとツーカーだな
皆のもの対ロシア制裁を解除せよ。さすればロシアは停戦交渉につくと
253: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ dd10-8xdJ [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/18(金)22:59 ID:mFObvVgS0(2/2) AAS
>>251
>アメリカ一国だけでEUの倍支援してる
オッペケは変わらずバカだな
www.cnn.co.jp/usa/35229740.html
254(1): 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/18(金)23:00 ID:J8q7cL7ta(6/6) AAS
米国がウクライナ和平案でロシアへの制裁緩和を提案
外部リンク:www.bloomberg.com
米国はロシアとウクライナ間の和平合意を可能にする提案を同盟国に提示しました。この提案には、戦闘終結の条件と、持続的な停戦が実現した場合のモスクワに対する制裁緩和の概要が含まれています。
この提案は事実上、戦争を現状で凍結するもので、ロシアが現在占領しているウクライナ領土はモスクワの支配下に残り、キエフのNATO加盟の願望も棚上げされることになります。
米国はこの提案を4月18日にパリで開催された会合で共有しました。マルコ・ルビオ国務長官は、トランプ政権が迅速な進展がなければ和平努力から「撤退する」準備があることを示唆する一方、JD・ヴァンス副大統領はローマで戦争終結の可能性について「楽観的」と述べています。
米国当局者らは数週間以内に完全な停戦を確保したいと表明しており、同盟国は来週ロンドンで再び集まって協議を継続する予定です。
欧州の当局者によれば、この計画はキエフとさらに協議する必要があり、最終的な解決策ではないとのことです。また、欧州同盟国は占領地域をロシア領として認めることはなく、クレムリンが戦闘停止に同意しなければ協議は無意味であり、いかなる合意も維持するためにウクライナに安全保障を提供することが不可欠だと強調しています。
省3
255: 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 7566-/z+w [240b:c010:4e6:2f65:*]) 04/18(金)23:02 ID:z3yi0tSh0(1) AAS
>>254
まさに気狂い
256(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 75b3-nD/+ [2400:4051:a3e2:7300:*]) 04/18(金)23:03 ID:UWUgmuCN0(3/3) AAS
結局どいつもこいつもプーチンの伝書鳩じゃん
仮にもアメリカの首脳部とあろうものが揃いも揃ってプーチンの靴舐めて悔しくないんだろうか
257: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/18(金)23:10 ID:2BVeacq50(6/6) AAS
ポーランドはロシアに対する防衛力強化のためフランスの核兵器保有を検討しており、米国の核兵器保有も検討すると表明した。
- Politico
258(1): 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/18(金)23:20 ID:iGi3r5DT0(15/15) AAS
>>256
トランプ個人はロシアに飼われてても、ルビオとかは別にロシアに忠誠を誓う必要もトランプに必要以上に忖度する必要もないのにね
異常なことがあるならば告発することが大事なのに、全員プーチンのバター犬とか狂ってるわな
259: 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Src1-g/jo [126.166.235.168]) 04/18(金)23:53 ID:dXTAI2lPr(6/6) AAS
>>258
だってトランプに逆らったらイーロンみたいにクビになっちゃうじゃん
自分の主義主張よりも今の地位が大事ってことでしょ
260(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 43f3-9RXC [240a:61:13c2:639c:*]) 04/19(土)00:01 ID:OSgJTNGi0(1) AAS
とはいえ関税関連でトランプの立場が危うくなりそう
261: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 25e7-Pxua [2001:268:c245:2612:*]) 04/19(土)00:02 ID:CzFmIeOo0(1) AAS
ロシアは結局何に乗ってても一斉に突撃しろなのね
262: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ dd05-8xdJ [114.142.44.232]) 04/19(土)00:16 ID:1blyBNc60(1) AAS
小谷が言うにはルビオはトランプ政権内では良識派らしいけどな
ルビオとウォルツは対外支援に反対してないからネオコンだとMAGAの支持者に叩かれて影響力を失い
逆に対外支援に慎重なヴァンス一派がトランプ政権で力を増してるって解説してた
263: 警備員[Lv.174][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Saa9-3Jam [106.154.147.139]) 04/19(土)01:06 ID:LxmMb5xVa(1/7) AAS
>>260
トランプ、米中間の報復関税の終了を示唆、ティックトックの取引は凍結
外部リンク:www.reuters.com
ワシントン、4月17日(ロイター) - ドナルド・トランプ米大統領は木曜日、市場を震撼させた米国と中国間の報復関税の引き上げが終わる可能性を示唆し、ティックトックの運命に関する取引は待たなければならないかもしれないと述べた。
「関税をさらに高くしたくない。ある時点で、人が物を買わなくなるような状況になってしまう」とトランプはホワイトハウスで記者団に語った。
「だから、もっと高くするつもりはないし、そのレベルにさえ上げるつもりもないかもしれない。むしろ下げるかもしれない。なぜなら、人々が買えるようにしたいし、ある時点で人々は買わなくなるからだ。」
トランプの発言は、4月2日の関税導入後に市場が激しく反応したことを受け、数十カ国に対する大幅な一律関税引き上げへの意欲が薄れていることをさらに示している。
省6
264: 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ c502-y2+J [182.166.149.25]) 04/19(土)01:18 ID:rYAGhzmI0(1/2) AAS
インサイダーでカネ抜くだけ抜いたからやーめたってことやろこれ
もうトランプはレームダックや
265(1): 警備員[Lv.46][木] (ワッチョイ 2b19-kpIr [240f:75:45d6:1:* [上級国民]]) 04/19(土)01:20 ID:KNadg9LX0(1/2) AAS
トランプがウクライナの戦争を止めるウルトラCもなくはない
ロシアに軍事援助をすればいい()
266(1): 警備員[Lv.11][新] (オッペケ Src1-g/jo [126.166.235.168]) 04/19(土)01:21 ID:PNvGZ1+Mr(1) AAS
>>265
ウクライナはアメリカの支援にガッツリ依存してるからアメリカが支援から撤退すればそれだけでロシアは勝ち確になる
267: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dd85-GtCc [2400:2200:8c0:2ac1:*]) 04/19(土)01:36 ID:kLMttTv90(1) AAS
対中関税145%の根拠なんて相手が対抗して上げてきたから結果的にこっちもさらに釣り上げたって
トップのお気持ちで決めた数字でしかないんだよなぁ
268: 警備員[Lv.46][木] (ワッチョイ 2b19-kpIr [240f:75:45d6:1:* [上級国民]]) 04/19(土)01:52 ID:KNadg9LX0(2/2) AAS
>>266
ウクライナへの支援を止めるだけならウクライナを負けさせることを早めても即座に戦争を止めることにはならない
即座に止めるなら有利な方にガッツリ天秤を傾けないと
269(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)02:04 ID:Jrn6ymck0(1/14) AAS
ロシアは失ったものが多すぎてとても勝ちとは呼べんがな
失ったものと帳尻を合わせるならウクライナ全土の掌握が最低条件じゃろ、まあそこまでいっても損を埋めきれない可能性の方が高いが
270: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 23ad-VhO1 [27.142.176.20]) 04/19(土)03:17 ID:cVS2RZ7W0(1) AAS
トランプ政権を手に入れた
271: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b11-BXJd [2405:7000:421:0:*]) 04/19(土)03:34 ID:iijbuNTn0(1) AAS
現時点でアメリカからの支援は完全にストップしてるの?
272: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 231b-/z+w [240a:61:1a6:2114:*]) 04/19(土)04:13 ID:pZC3UdAi0(1) AAS
バイデン時代に決めた支援が続いてるけど残り僅かってニュース番組でやってた
273(1): 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)04:58 ID:OEcZXL2f0(1/29) AAS
>>269
じゃろじゃろ言ってるけど負け惜しみにしか聞こえない件についてwwwww
274(2): 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 4b10-Ba60 [153.242.9.1]) 04/19(土)07:13 ID:TeL4OzM+0(1) AAS
そもそもNATOと緩衝地帯を設けたいというのが戦略目標なのに
仮にウクライナ全土を手に入れたところでフィンランドとスウェーデンをNATO加盟に走らせて
ポーランドが装備の更新と核シェアリングを考える状態になった時点で戦略的惨敗
更にいうと成人男性90万人以上が死にその同数かそれ以上の戦傷者を抱えたことは
中長期的に深刻な影響を経済に与える
それでも負け惜しみって言える君の立場と精神状態は一体?
275: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 23a0-iz4l [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/19(土)07:15 ID:Z1sbsAjK0(1/9) AAS
メローニ姐さんが世界を救う
x.com/dim0kq/status/1913242163460379077?s=46&t=_Ce5iUMCKb2igu4Gwe-Z_g
276: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 23a0-iz4l [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/19(土)07:23 ID:Z1sbsAjK0(2/9) AAS
米国はウクライナにおけるロシアの侵略を非難する国連決議に反対票を投じた。これに反対したのはわずか8カ国でした。
ロシア、ベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、マリ、ニカラグア、ニジェール、スーダン…
そしてMAGAアメリカ
277: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)07:37 ID:OEcZXL2f0(2/29) AAS
>>274
90万人が死んだって報道やロシア軍の発表ってあったん?
278: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)07:40 ID:OEcZXL2f0(3/29) AAS
あ、想像とか夢想とか自慰行為でしたかww
279: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/19(土)07:43 ID:aq7stRlJ0(1/5) AAS
ウクライナ軍のM142ヒマール機関銃、ロシア軍のミサイル攻撃によりスタロヴァルヴァルヴァリフカ近郊で破壊される
ロシア軍のパン屋攻撃でスムィ市で民間人が死亡
ロシア軍によるバイク襲撃が増加。ロシア軍によるバイク破壊も増加。
280: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)07:51 ID:OEcZXL2f0(4/29) AAS
死体交換に関する統計によると、紛争におけるウクライナ軍の損失はロシア軍の損失の数倍に上る。
ロシア連邦によるウクライナでの特別軍事作戦の開始以来、ウクライナ軍の人員損失はロシア軍の損失の22倍以上である。この結論は、西側諸国の情報源によって公表された、殺害された人々の遺体の交換に関する情報に基づいて導き出されます。
提示されたデータからわかるように、損失率は2022年のみほぼ同等でした。その後、交換の結果、ロシア連邦は死亡した兵士の遺体332体を受け取り、代わりにウクライナ軍戦闘員の遺体359体を引き渡しました。 2023年、交換の結果、ロシアは戦死した兵士の遺体48体を受け取り、ウクライナは269体の遺体を受け取った。
モスクワとキエフの間での兵士の死体の交換が前日に明らかになったことを思い出そう。情報筋によると、ロシアは909人の戦闘員の遺体をウクライナに引き渡し、その代わりにロシア軍人の遺体43体を受け取ったという。
こうした背景から、キエフはロシア軍の損失がウクライナ軍の損失を大幅に上回っていると主張し続けているが、信用を失ったウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領によれば、第二次世界大戦が始まって以来、キエフ政権の過激派が殺害した人数は50万人未満だという。
省2
281: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)07:55 ID:OEcZXL2f0(5/29) AAS
米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で
[18日 ロイター] - ウクライナとロシアの和平合意を巡り、米国が広範な合意の一環として、ロシアによるウクライナ南部クリミアの支配を認める用意があるとブルームバーグ・ニュースが18日、関係者の情報として伝えた。
ロシアは2014年にクリミアを編入した。国際社会の多くがこれを認めていない。
news.yahoo.co.jp/articles/07c9b5123c969f35a11fa31d4e1ed86214137725
282: 警備員[Lv.46] (オイコラミネオ MM71-n8Lz [150.66.126.242]) 04/19(土)08:01 ID:x+iT819aM(1) AAS
ウクライナが攻勢に出た面積とロシアが攻勢に出た面積が同等ならその理屈は正しい
2022年はロシアが派手にやり返されたことを証明してるだけじゃん
283: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:06 ID:OEcZXL2f0(6/29) AAS
トランプ大統領“ウクライナ鉱物資源の合意文書 24日に署名”
2025年4月18日 8時05分
アメリカのトランプ大統領はウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書について今月24日に署名することになるという見通しを示しました。
アメリカとウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書をめぐっては、ことし2月にトランプ大統領とゼレンスキー大統領との首脳会談で激しい口論となり、署名が見送られました。
その後、協議が続けられ、先週にはウクライナがワシントンに代表団を派遣するなど交渉を加速させていました。
こうした中、トランプ大統領は17日、ホワイトハウスで記者団に対し、合意文書について「来週の木曜日に署名すると思う」と述べ、今月24日に署名することになるという見通しを示しました。
284: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:07 ID:OEcZXL2f0(7/29) AAS
ゼレンスキー大統領「覚書を今日にもにもオンラインで署名」
ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、記者団に対し、アメリカとのウクライナの鉱物資源をめぐる合意文書の協議について、生産的で前向きだったとした上で「合意文書そのものではないが、覚書をきょうにもオンラインで署名できる」と述べ、合意文書の署名に向けて、近く重要な一歩を踏み出せるという認識を示しました。
ウクライナ “アメリカとの間で覚書に署名” SNSで発表
ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は17日、アメリカと協議を続けているウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書に関連して、アメリカとの間で覚書に署名したとSNSで発表しました。
覚書は、経済パートナーシップ協定とウクライナの復興のための基金の設立に道を開くとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250418/k10014782541000.html
285: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 23be-dZFn [2001:f71:fc0:2c00:*]) 04/19(土)08:12 ID:YtVza2fv0(1) AAS
米国がクリミアをロシア領だと認定するのは妥当な判断。
クリミアは1992年にクリミア議会がウクライナからの独立を決議するなど、もともと親ロシア反ウクライナの土地柄であり、住民投票という現地住民の民意によるロシア編入である点で正当であると言える。
ちなみに、クリミア半島は次の理由によりウクライナの固有の領土とは言えな。
①ウクライナがクリミアを領有したのは旧ソ連フルシチョフ時代以降であり60年ほどしか領有していないこと
②そのウクライナ共和国領時代でもクリミアは自治区であったため、実質的に別の国と同然であったこと
③クリミア住民の人口比率では、ロシア編入以前でもウクライナ系は24%しかいないこと(ロシア系58%、クリミア・タタール系12%)
つまり、これで「クリミアはウクライナ固有の領土」と主張するのは、「台湾は日本固有の領土」と主張するくらい無理筋な話なんだよな。
286(1): 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:19 ID:OEcZXL2f0(8/29) AAS
>>274
フィンランド陸軍、 兵士16000
スエーデンは徴収制 年に4000人
ベラルーシにも勝てん
287: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:24 ID:OEcZXL2f0(9/29) AAS
ウクライナ高官 “早期に戦争終結させたい 意欲強調”
フランス パリで開かれたウクライナ情勢をめぐる協議に参加したウクライナ大統領府のイエルマク長官は17日、SNSへの投稿でアメリカのルビオ国務長官やウィトコフ特使と協議した内容について「われわれはアメリカやヨーロッパなどのパートナーとともに和平に取り組むことや、できるかぎり早期に戦争を終結させたいという意欲を強調した」と明らかにしました。
また、アメリカ側に対し、完全な停戦の必要性を重ねて強調したとしています。
アメリカ国務長官など フランス訪問 ウクライナ情勢協議
ロシア外務省 “外相とアメリカ国務長官が電話会談”
ロシア外務省は17日、ロシアのラブロフ外相とパリを訪問しているアメリカのルビオ国務長官が電話で会談したと発表しました。
この中で、ルビオ国務長官はウィトコフ特使とともにウクライナやフランスなどの代表団と会談したことを報告したということです。
省3
288: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:27 ID:OEcZXL2f0(10/29) AAS
トランプ大統領 “ウクライナ鉱物資源の合意文書 24日に署名”
ウクライナ “鉱物資源めぐりアメリカと覚書に署名”
ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は17日、アメリカと協議を続けているウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書に関連して、アメリカとの間で覚書に署名したとSNSで発表しました。
覚書は、経済パートナーシップ協定とウクライナの復興のための基金の設立に道を開くとしています。
そのうえで、合意文書そのものの作業は続くとして「やるべきことはたくさんあるものの、現在の進捗(しんちょく)と大きな進展は、合意文書が両国にとって非常に有益なものになることを期待させる」と強調しました。
ウクライナ “鉱物資源めぐりアメリカと覚書に署名”
ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は17日、アメリカと協議を続けているウクライナの鉱物資源の権益をめぐる合意文書に関連して、アメリカとの間で覚書に署名したとSNSで発表しました。
省2
289: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:29 ID:OEcZXL2f0(11/29) AAS
米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で=BBG
ロイター編集
2025年4月19日午前 6:52 GMT+92時間前更新
[18日 ロイター] - ウクライナとロシアの和平合意を巡り、米国が広範な合意の一環として、ロシアによるウクライナ南部クリミアの支配を認める用意があるとブルームバーグ・ニュースが18日、関係者の情報として伝えた。
ロシアは2014年にクリミアを編入した。国際社会の多くがこれを認めていない。
290: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:31 ID:OEcZXL2f0(12/29) AAS
ウクライナ第2の都市にミサイル攻撃、1人死亡・82人負傷=当局
ロイター編集
2025年4月18日午後 6:22 GMT+914時間前更新
キーウ 18日 ロイター] - ウクライナ北東部に位置する第2の都市ハリコフが18日午前にロシアのミサイル攻撃を受け、1人が死亡、子ども6人を含む82人が負傷した。当局が明らかにした。
集合住宅や教育機関、企業も被害を受けたという。
ウクライナのゼレンスキー大統領はXに「ロシアはグッドフライデー(聖金曜日)を弾道ミサイル、巡航ミサイル、シャヘド(ドローン=無人機)で始め、われわれの国民と都市を傷つけた」と投稿した。
ウクライナのシビハ外相によると、ロシアはハリコフに向けて4発のミサイルを発射し、うち3発は弾道ミサイルでクラスター弾を搭載していた。
291: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 258c-Sd+E [2400:4051:5061:d600:*]) 04/19(土)08:36 ID:4aXFg3jO0(1) AAS
>>203
メガフォース戦法は
チャック・ノリスを連れてこないと無理でしょw
292: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:36 ID:OEcZXL2f0(13/29) AAS
ロシア軍、ウクライナの戦闘で大規模部隊の攻撃に転換
Yuliia Dysa, Max Hunder
2025年4月18日午前 10:55 GMT+91日前更新
[キエフ 17日 ロイター] - ロシア軍は侵攻したウクライナでの戦闘で、数百人の部隊を含めた大規模部隊による攻撃に転換したことが分かった。ウクライナ軍南部作戦地域司令部が17日に動画を投稿した。
ロシアは侵攻開始後の2年超にわたって歩兵の小集団を送り込み、じわじわと浸透する戦術を進めてきたが、新たな戦術に切り替えた可能性を示唆している。
ウクライナ軍のボロシン報道官は、ここ数カ月のロシア軍の戦術について「5―7人程度の兵士が攻撃の準備をし、(対ドローンの)電子的な交戦装備のために通路を作り、歩兵の集団で可能な限り遠くまで進軍しようとした」と説明。ザポロジエの前線では、このような小規模の攻撃が通常は1日当たり10回程度あると指摘した。
293: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/19(土)08:38 ID:Z1sbsAjK0(3/9) AAS
国連決議反対票でアメリカはロシア側に同調したわけだけど
アメリカは次に進むとルビオが言っているが
ロシア北朝鮮連合軍を勝たせるためにレンドリースしたりしないよね?
北朝鮮軍にF-16供与とかロシア軍にブラッドレーとか
294: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:39 ID:OEcZXL2f0(14/29) AAS
ウクライナ中銀、金利据え置き 25年成長率予想を3.1%に下方修正
キーウ 17日 ロイター] - ウクライナ中央銀行は17日、主要政策金利を15.5%に据え置くとともに、消費者物価の伸びが今夏から鈍化するとの見通しを明らかにした。ただ、今年は世界的な貿易摩擦がロシアによる侵攻とともに経済回復を抑制すると警戒感を示し、2025年の国内総生産(GDP)の伸び率見通しを従来の3.6%から3.1%に下方修正した。
ピシュニー中銀総裁は記者会見で、政策金利をこの先数カ月据え置く意向を示し、インフレがピークを過ぎてから金融緩和を再開する可能性もあると述べた。
統計によると、3月のインフレ率は前年同月比14.6%だった。中銀は24年末から今年初めのインフレ加速に対応し、過去3会合連続で利上げを実施した。
jp.reuters.com/markets/japan/funds/BVRPZL756BPSTJPU3AJOWZR2E4-2025-04-18/
295: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:43 ID:OEcZXL2f0(15/29) AAS
【パリ時事】ルビオ米国務長官は18日、ロシアとウクライナの和平実現の兆しがなければ、トランプ米大統領が数日以内に交渉の仲介を断念する可能性があると示唆した
ルビオ氏は18日、帰国に先立ちパリ郊外の空港で記者団に、ウクライナでの戦争終結が実現可能かどうかを「数日中に見極める必要がある」と指摘。不可能という結論になれば、トランプ氏が交渉仲介は「もう終わりだ」と判断することも考えられると述べた。「われわれは他の優先事項を抱えている」とも強調した。
一方、ウクライナからの報道によると、同国政府は18日、鉱物資源の権益を巡る米政府との協議を26日までに決着させる方針を表明した。トランプ政権は、米国によるこれまでの軍事支援の見返りとして、ウクライナの天然資源の共同開発を要求している、
www.jiji.com/jc/article?k=2025041800815&g=int
296: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:49 ID:OEcZXL2f0(16/29) AAS
ロシア報道官「エネルギー施設の攻撃停止は終了」 延長しない可能性
2025/4/19 8:11
ロシアのペスコフ大統領報道官は18日、ロシアとウクライナがそれぞれ米国と合意した30日間のエネルギー施設への攻撃停止の合意について、「1カ月の期間は終了した」との認識を報道陣に示した。インタファクス通信が伝えた。「現時点ではプーチン大統領から他の命令は出ていない」と述べ、ロシア側が攻撃停止を延長しない可能性を示唆した。
ペスコフ氏は、「ロシアは順守したが、ウクライナは違う」と述べ、ウクライナ側がロシアのエネルギー施設への攻撃を続けたとの見解を示した。ただ、ウクライナ側もロシアが合意に違反して攻撃を続けていると批判している。
www.asahi.com/articles/AST4L7HY8T4LUHBI03XM.html
297: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)08:52 ID:OEcZXL2f0(17/29) AAS
ロシア軍の弾道ミサイルによりウクライナ北東部ハルキウで110人以上死傷
2025年4月19日 土曜 午前7:44
ウクライナ北東部のハルキウ市がロシア軍の弾道ミサイルの攻撃を受け、これまでに110人以上が死傷しました。
ウクライナ当局は18日、ハルキウ市がロシア軍による大規模なミサイル攻撃を受けたと発表しました。
短距離弾道ミサイル「イスカンデル」が3発打ち込まれたとしています。
ハルキウ市長はSNSで、集合住宅と民家合わせて50棟以上が被害を受け、1人が死亡、112人が負傷したと明らかにしました。
www.fnn.jp/articles/-/860154
298(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 15a1-8xdJ [180.11.129.4]) 04/19(土)08:58 ID:4Z3Bjmg90(1/3) AAS
最前線レポート:ウクライナのF-16とミラージュがフランスのスマート爆弾でロシアの司令官を爆撃
わずか2週間で、ウクライナの西側諸国のジェット機はロシア軍の重要拠点19か所を攻撃したが、その多くは野戦指揮官の拠点だった。
外部リンク:x.com
299: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/19(土)09:04 ID:Z1sbsAjK0(4/9) AAS
ドイツの供与パッケージリスト
4 IRIS-T 30 MIM-104
3 SPGs Zuzana これはどうしてドイツから供与?
55 ダイビングスクーター (全部で100)潜入大作戦やるのか?
x.com/secretsqrl123/status/1913334026695290962
300(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)09:12 ID:Jrn6ymck0(2/14) AAS
>>273
ロシアは完全に瀕死なのに何を悔しがる必要があるの?
むしろウクライナには感謝してもしきれんし足を向けて寝れんよ
日本の不倶戴天の敵がここまで弱ったことなんて過去に一度も無かったからな
301: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/19(土)09:12 ID:CsTpP9Gm0(1/9) AAS
>>298
やるな、電波発信源とかを集中的に捜査しマッピングして空爆してるのかな
302(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)09:15 ID:Jrn6ymck0(3/14) AAS
>>298
前線の航空優勢はウクライナ側に傾いてるね、いい兆候だ
どうやらロシア空軍はF-16と真正面切って勝負する気は無いようね
303(1): 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/19(土)09:25 ID:CsTpP9Gm0(2/9) AAS
>>302
自慢のフェロンやスーパーフランカーはどうしたんだろうね、爆装してるならフォックスハウンド+R-37なんかも脅威だろうし
304(1): 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)09:28 ID:OEcZXL2f0(18/29) AAS
>>300
全く瀕死では無い件についてwウクライナの人口減少とか海外逃亡とかets
305(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)09:31 ID:Jrn6ymck0(4/14) AAS
>>303
R-37は最大射程近くだと発射から命中まで100秒以上かかるので、低空にダイブされると命中しない可能性が高いと思われる
(低空の大気密度上昇による運動エネルギーの浪費と、ルックダウンまたは地平線下に隠れることでレーダーロックが外れる)
ちゃんとしたRWRを装備してるF-16にはあんまり有効じゃないと思われ、近づけばAMRAAMの餌食だし
306(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)09:43 ID:Jrn6ymck0(5/14) AAS
>>304
ウクライナと比較して何の意味があるんだよw情弱か?
俺が言ってるのはロシアという国単体で見た時の話だ
ロシアは国としてほぼ死にかけだし未来も無い、我が国にとってこれほど喜ばしいことはない
だからウクライナにはとても感謝してるのさ
307(2): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 15a1-8xdJ [180.11.129.4]) 04/19(土)09:54 ID:4Z3Bjmg90(2/3) AAS
<独自>万博にゼレンスキー氏、ウクライナデーの8月5日で調整 訪日実現なら首脳会談も
外部リンク:www.sankei.com
308: 警備員[Lv.123][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 4bcc-jPJg [153.228.181.22]) 04/19(土)10:12 ID:y5+jmxGc0(1/5) AAS
>>307
実現したら8/6の広島原爆慰霊式典で各国要人とも会談できるし悪くないスケジュールかもしれないな
309: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)10:13 ID:OEcZXL2f0(19/29) AAS
>>306
ウクライナとロシアが戦争しているのに比較したく無い阿保
310: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 2351-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/19(土)10:13 ID:Z1sbsAjK0(5/9) AAS
トランプはわかりやすい
唐突に民主党叩きを始めたら何かが失敗して民主党叩きで誤魔化している
プロレス興業的に民主党叩きが一番支持者ウケがいい
311(1): 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/19(土)10:49 ID:CsTpP9Gm0(3/9) AAS
>>305
確かにそれぐらいラグがあると、旅客機ベースで高空を飛ぶAWACSならともかく戦闘機ならロックオンアラート出た瞬間ダイブして失探させられるか。ロシア側でAWACS機能してるところは少なそうだしね二機も落とされたもんだから
312(1): 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 239a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/19(土)11:00 ID:OEcZXL2f0(20/29) AAS
>>311
AWACSは高高度から探索しているから低高度にダイブしても意味ないらむしろAWACSを運用している相手に対して早期警戒機無しで戦闘機をだすのは無謀の極み、戦闘機単体のレーダー探知距離なんて短いんだからメクラ状態。
313: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 952b-Fz4m [2001:240:24a0:782c:*]) 04/19(土)11:07 ID:Y5jJt6We0(1) AAS
>>286
この場合対NATO全軍と考えた方がいい
314: 警備員[Lv.111][苗] (ワッチョイ 2309-ygZx [2400:2200:658:3445:*]) 04/19(土)11:28 ID:QsBpaduh0(1) AAS
ゼレンスキー、万博訪日の件でXでトレンド入り
Xではゼレンスキーへの批判が多数で、金を無心するなとか自国の停戦を何とかしろと人が多いようだ
ウクライナもすっかり嫌われたな
日本も今では反ウクライナ(≠親露)が主流だし、万一訪日で追加支援を決定したら自民党は終わるかもな
i.imgur.com/UvJOS2e.png
i.imgur.com/ocr8tQC.png
315(2): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)11:38 ID:Jrn6ymck0(6/14) AAS
>>312
ロシアのA-50は二機も撃墜されてロシア空軍が後方に引っ込めたままじゃろ
今のロシア空軍はAEWの支援を受けられないまま戦闘機を運用してるんやで
データリンクも無いから僚機からのミサイル中間誘導もできん品
ロシアの戦闘機(に限らず航空機全般)のレーダーはルックダウン能力が低い
これはS-400の地表クラッタ除去能力が低いことからも分かる、半導体性能とソフトウェアのせいじゃな
Su-35のルックダウン性能は50kmも無かったと記憶してるので相手が地表クラッタに紛れると長距離AAMの誘導はできない
省1
316: 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/19(土)11:38 ID:CsTpP9Gm0(4/9) AAS
また宇宙の果てに毒付いてる
317(1): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ dd96-ESlB [240b:c010:660:e3b9:*]) 04/19(土)13:05 ID:WInLhhzy0(1/22) AAS
>>315
じゃろじゃろうざい、元々12機配備されていたんだからまだ10きは稼働中でしょ?そもそもA-50の撃墜確認ソースは無いし、ロシア軍が持っている空の資産を使わないわけ、ないじゃろ?
318(1): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ dd96-ESlB [240b:c010:660:e3b9:*]) 04/19(土)13:13 ID:WInLhhzy0(2/22) AAS
>>315
>今のロシア空軍はAEWの支援を受けられないまま戦闘機を運用してるんやで
>データリンクも無いから僚機からのミサイル中間誘導もできん品
>ロシアの戦闘機(に限らず航空機全般)のレーダーはルックダウン能力が低い
ちゃんとソースや詳しい数字だせよじゃろじゃろジジイ
319(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cd99-VyOY [240b:253:3001:7d00:*]) 04/19(土)13:16 ID:a2AP4HWh0(1/7) AAS
じゃあ撃墜された後、ロシアがA-50を戦場空域で運用してるソース出せよ
320(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2d92-8xdJ [202.59.112.177]) 04/19(土)13:17 ID:Jrn6ymck0(7/14) AAS
>>317
基本的に航空機ってのはローテションで運用するのが常でな、だいたい1/3ずつを稼働・修理・予備機(部品取り用機とも言う)に充てるんよ
なので12機だと4機しか常時運用できない、ロシアはその内の2機を損失しとる
また最大の問題が中身で、熟練したAEWオペレーターってのはそう簡単に用意できない
だからロシアはこれ以上のA-50の損失を恐れてウクライナの前線近くには進出させてない、これが前線での航空優勢がウクライナ側に顕著に傾きつつある一因だわな
321(2): 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ dd96-ESlB [240b:c010:660:e3b9:*]) 04/19(土)13:19 ID:WInLhhzy0(3/22) AAS
>>319
>だからロシアはこれ以上のA-50の損失を恐れてウクライナの前線近くには進出させてない、これが前線での航空優勢がウクライナ側に顕著に傾きつつある一因だわな
だからそのソースをよ。夢想は結構。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s