[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412(2): 04/17(木)15:39 ID:rmWRa1YT(1/13) AAS
XF9は実証エンジンでプロトタイプという話だったのに
GCAPでは別の共同実証エンジンから>>11のテンペスト構想の
搭載エンジンを共同開発するんだから日本の旧構想は没になって
テンペストになったんだよね
418(2): 04/17(木)15:51 ID:rmWRa1YT(2/13) AAS
お蔵入りはXF9でしょ
だからATLAで独自研究>>413やってるw
共同実証エンジンが進んでいることは去年の夏に
国内と海外の複数のメディアで報じられている
423(1): 04/17(木)16:14 ID:rmWRa1YT(3/13) AAS
>>419
テンペスト構想そのもののパイプ付きGCAPエンジンの開発をRRが担うし
i.imgur.com/RvCKk2S
イタリアもGCAP設計開発を主導すると言ってる
i.imgur.com/PwASK9U
その程度のこと
427(1): 04/17(木)16:27 ID:rmWRa1YT(4/13) AAS
日本側は紛らわしい独自研究が多いから要注意な
「戦闘機用エンジン適合性向上」事業について聞いた内容
「説明員の方は実際事業に絡んでいる方だったのでGCAP周りとの絡みを聞いてみたのですが、
やはりXF9-1をいじる事業とGCAPエンジンは別で進んでいる感じな感はありました その方も
GCAPに「これ(XF9-1)がそのまま積まれることはないんじゃないか」と仰っていましたね
これはエンジン事業の話から離れますが、GIGOが具体化してきたあたりから次期戦闘機系の
チームはかなり独立した管理になってきているとのことで、実際UAV系の事業やエンジン系の
省1
431(1): 04/17(木)16:44 ID:rmWRa1YT(5/13) AAS
>>429
そのXF9をいじる事業がGCAPエンジンとは別の独自事業だって話だよ
改良事業の関係者がこれがそのままGCAPに積まれることはないんじゃないかと言ってる
「事業の狙いとしてはXF9-1では不足していた補機類の軽量化と小型化とのこと
聞けた内容としては ・補機類をより小型のものに変えてみる ・ポンプの能力を変えて
圧力を下げても必要な流量が確保できるかの確認などプロトタイプエンジンでは設定した
能力の達成が目的だったため、手がつけられていなかった細かい最適化等を行うことで推重比の向上を目指す」
436(3): 04/17(木)17:01 ID:rmWRa1YT(6/13) AAS
>>430
嘘を付き続けているのは国産厨だよ
英ロールス・ロイス社の幹部(エンジン開発を担う)とはっきり書いてあるな
NHKの報道が恣意的で読売がそうではないという保証は無いし、そもそも
その読売の記事にもBAEがステルス性を持つ機体の設計を担うとも書いてあるよなw
都合の良い部分だけつまみ食いしても結局全体ではテンペスト構想のエンジンと機体を
テンペスト取得事業(FCAS AP)の計画通りに共同開発しているだけ
440(1): 04/17(木)17:08 ID:rmWRa1YT(7/13) AAS
>>433
戦闘機用エンジンシステム(XF9)の研究試作はGCAP共同開発とは
別の将来戦闘機研究時代の研究で日本側の独自事業
その延長部分の改良事業も同様
447(1): 04/17(木)17:32 ID:rmWRa1YT(8/13) AAS
>>441
別の配信記事でも同じだよw
日本がイギリスやイタリアと共同開発を進める次期戦闘機でエンジン開発を担うイギリス企業の
幹部がNHKの取材に応じ、「日本やイタリアと協業し、2035年やその先に直面する脅威に備える」と述べ、
2035年の配備計画に沿って開発を進める考えを示しました。(NHK 2024年4月30日)
そもそも同じ読売記事内の記述すら無視するのが国産厨だからなw
>中谷氏は、ステルス性能を持った機体の設計を担うことになっている英BAEシステムズの工場を視察した。
省5
451: 04/17(木)17:46 ID:rmWRa1YT(9/13) AAS
>>443
ここのまともな住民は共同開発だと言ってる
英の技術や共同開発を嫌悪して実質的に日本単独で設計する
事実上の国産機(笑)という妄想を垂れ流しているのが国産厨
467(1): 04/17(木)19:09 ID:rmWRa1YT(10/13) AAS
>>455
何度も言われているように嘘と論点ずらしに終始しているのは国産厨な
imgur.com/1KgnPC4
エンジンも機体も日本がこれまでに発表した何よりも最初から今のGCAPコンセプトに
近いものを出していたのはテンペストという事実
それをCGだ実物がないと発狂して論点ずらしを続けているのが国産厨
>主要技術は日本企業が担当する
省6
475(2): 04/17(木)21:18 ID:rmWRa1YT(11/13) AAS
>>472
公文書とGCAP公式の発表を全て無視しているのは国産厨だよ
英公文書に明記されているようにGCAPは英伊が2019年に合意していた
テンペスト開発計画に22年に日本が参加してできたもの>>203
だから英首相と日英伊の防衛大臣も参加する場で正式に公開された最新の
機体コンセプトと搭載エンジンのモデルもテンペスト構想のもので>>11
開発もテンペスト実機調達事業FCAS APの計画通りに進められていて>>380
省4
481: 04/17(木)21:35 ID:rmWRa1YT(12/13) AAS
>>477
何度も言われているようにテンペスト/GCAPの実機開発取得事業FCAS APと実証機事業は別物>>380
そもそも英側に実機プランがなかったらどうやって機体の共通化の程度に係る共同分析をするんだよw
だから国産厨は頭が悪いと嘲笑われる
486: 04/17(木)21:47 ID:rmWRa1YT(13/13) AAS
FCAS TI実証機は27年までに飛ばし、実機設計のFCAS APには
21年から入っている>>380から時間も十分だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*