[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
822: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/21(月) 00:18:04.68 ID:Yv4AY14s >>818 だからそれでいけるとRRとIHIが判断し当局も承認してるんだから、僕の妄想と違う!と 頭の悪い国産厨が発狂して難癖をつけても無意味なんだっての RRが概略設計してデジタルツインでシミュレーションを重ねていたプランとはいえ 日本の技術も入れて実証エンジンから一緒に開発するから日本側も乗れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/822
827: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/21(月) 00:39:26.37 ID:Yv4AY14s >>823 だから>>655のJanes記事でも共同エンジン実証を実施していて30年代半ばから生産されるGCAPの 初期生産バッチから搭載できるように20年代後半までにRRとエンジンのプロトタイプを開発し初期試験を 英国で行う予定だとIHIの担当幹部が答えてるだろ GCAPの実証エンジン、プロトタイプエンジンは日英(伊)で共同開発している、それが現実 >>825 ついに境界知能未満国産厨の脳内では実証エンジンは中止、去年7月時点で構造重量の50%以上が完成済みか 作業中と発表されている実証機開発も放置というところまで統合失調が進んだのかw すげえなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/827
831: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/21(月) 01:07:01.51 ID:Yv4AY14s >>830 GCAP=FCAS APは25年3月まで概念フェーズ(Concept and Assessment phase)だから24年7月段階では仕様を確定していない imgur.com/7T5GSVf まあどこまでいってもGCAP=FCAS AP=テンペストの計画通りなんだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/831
838: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/21(月) 01:37:26.35 ID:Yv4AY14s >>834 24年7月時点で構造重量の50%超まで進んでいるのはFCAS TI実証機だよ 実機のテンペスト/GCAPは機体とエンジンの同時開発で両方とも概念フェーズの24年7月段階では最終案がまだ確定していない ちなみに設計を固定した段階から陳腐化が始まるのでギリギリまでデジタルで試行錯誤を繰り返すというのも当初からテンペストの方針 まあ>>831の通りGCAPはFCAS AP=テンペストの計画ベースで進んでいるのが事実だから難癖つけても無意味だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/838
841: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/21(月) 01:50:33.45 ID:Yv4AY14s >>839 いや>>11や>>778のようにRRのコンセプト通りのものがGCAPの搭載エンジンとして公開されてるよw そもそも今回はタイフーンのXG40に相当する実証エンジンから共同開発する計画だしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744504871/841
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.400s*